「SONGS サンボマスター」(NHK)を観た
サンボマスターが初登場したNHKの「SONGS サンボマスター」について。
まずは大泉洋とサンボマスターとのやり取り。サンボは2000年に東洋大学朝霞キャンパスの音楽サークル仲間の山口隆、近藤洋一、木内泰史の3人で結成され、この番組ではその大学とたまり場だった喫茶店を3人が訪れるなど微笑ましいロケが進行していた。一方、大泉洋も大学演劇サークル仲間でTEAM NACSを結成し、今もそのメンバー達と活動しているということで、サンボにシンパシーを感じてるよう。売れずに苦労してた大泉洋はサンボを聴いて勇気をもらったと言ってたけど、なかなかいい感じのTablet越しの対談だった。
で、Liveの方だけど、「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」(2005)、「輝きだして走ってく」(2018)、「ラブソング」(2009)の3曲が演奏された。特に初めて聴いた「輝きだして走ってく」はこっ恥ずかしいけど美しい応援歌だったし、「ラブソング」は7年前の東北震災以降、最近まで歌えなかったとのこと。
やっぱりはサンボはいいね。
● On Air Set List:SONGS サンボマスター (NHK)
M-01. 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ
M-02. 輝きだして走ってく
M-03. ラブソング
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Mortal/MORTAL モータル」を観た(2022.06.30)
- 「The Hobbit:An Unexpected Journey [Extended Edition]/ホビット 思いがけない冒険 [エクステンデッド版]」を観た(2022.06.29)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 「東京リベンジャーズ」を観た(2022.06.25)
「音楽」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
Recent Comments