「Hacksaw Ridge/ハクソー・リッジ」を観た
太平洋戦争中の沖縄戦での奇跡の実話を描いた「Hacksaw Ridge/ハクソー・リッジ」(2016/Cinema)について。
こんなあらすじ。第1次世界大戦に出征して心が傷ついた父親Tom(Hugo Weaving)のもとで育ったDesmond(Andrew Garfield)は、自分とのケンカで兄が命を落としかけたことをきっかけに、暴力に反対するようになった。やがて第2次世界大戦が開戦し、国を愛するDesmondは、軍隊に入っても人を殺してはいけないという信念を変えようとはせず、上官や周りの兵士達から嫌がらせを受け、最後は軍法会議にかけられる。それでも主張を曲げなかったDesmondは、妻Dorothy(Teresa Palmer)と父親Tomの尽力により、武器を持たず携行なしに戦場に向かうことを許され、衛生兵として沖縄の戦地に向かう...。
第2次世界大戦の沖縄戦に、衛生兵として銃を持たずに従軍したDesmond Dossの実話を描いた戦争ドラマ。敬虔な信徒であるDesmondは戦場で多くの負傷した兵士の人命を救ったことから、「良心的兵役拒否者」として初めて名誉勲章が与えられた人物。で、このDesmondを演じたのが、「Silence/沈黙-サイレンス-」(2016)で好演したAndrew Garfield。自身の信念に基づき、何度も何度も戦場に戻り、傷ついた兵士を助けるという勇気ある行動をとった衛生兵の姿が感動的だった。さらに強烈な爆撃シーンや銃殺など残酷な惨殺場面も含め、悲惨な沖縄戦が描かれていた。この映画の監督はあのMel Gibson。いい映画だったと思う。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Broken Rage/ブロークンレイジ」を観た(2025.03.16)
- 「The Zone of Interest/関心領域」を観た(2025.03.16)
- 「劇映画 孤独のグルメ」パンフレットを読んだ(2025.03.06)
- 「Better Man/BETTER MAN/ベター・マン」を観た(2025.03.04)
- 「SONGS 奥田民生」(NHK)を観た(2025.02.05)
Recent Comments