ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2018
エルレとロッキンということでこの号だけは外せない、ひっさびさに買って読んでみた「ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2018」、気になった記事について。
●ELLEGARDEN 復活!:
2008年かた10年経ってついに復活した。今回突然のエルレのLive告知があったとき、残業時間中だったけど、思わず声をあげてしまったけど、その後対バンがワンオクと聞いた時、なぜだろ!?って思ったもの。でもこの細美とTakaの対談を読んで、Takaが背中を押し、その助言と助力があって復活したことを初めて知った。日本のStadium Bandとしてここまでデカくなったワンオクが、背中を追ってきたエルレの復活と一緒に対バンすることをただ純粋に望み、実現させたことにほんと尊敬した。それにしても2008年6月号のJAPANでの活動停止インタビューと殴り合ったあとの写真を見て衝撃を受けたけど、この号ではほんとうに楽しそうにLiveをやってる。それだけでほんとうに嬉しかった。
しっかしエルレのLiveは、活動停止前最後のRIJF2008をはじめ3回ほどみたことがある。今回の復活Liveには行けなかったけど、またいつか絶対行こうと思う。
●くるり New Album "ソングライン":
4年ぶりにReleaseされたこのAlbum「ソングライン」、もうずっと何回も何度も聴き続けてる。あくまでくるりっぽい曲を素直に向き合って作ったと言っている。日常を愛おしく歌ってる。ほんと聴きたかった歌モノAlbumで、あの1st Album「さよならストレンジャー」を思い出す。もっと聴こう。
●別冊 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018:
今年で16回目のひたちなか。この特別別冊には全ActのLive ReportとSet Listが載っていて、毎年これはありがたい。やっぱりこの別冊をながめると、行って感じたあの異常な暑さとか美しさとかにはかなわない。yonige、マイヘア、レキシ、Dragon Ash、ユーミン、アジカン、そして今となってはほんとに見れてよかったホルモン。だから来年も。
これ以外の記事では、クリープハイプ New Album "泣きたくなるほど嬉しい日々"(聴かねば...)、04 Limited Sazabys New Album "SOIL"(聴いてみたい...)、Cornelius New Album "Ripple Waves"、星野源 New CDS "アイデア"、ASIAN KUNG-FU GENERATION New CDS "ボーイズ&ガールズ"(Albumが楽しみ!)、ヤバイTシャツ屋さん New CDS "とってもうれしいたけ"、菅田将暉×あいみょん 対談あたり。
しっかし、JAPANって全然誌面構成が変わってなくて、なんか安心して読める。これからも気になる号は読むようにしよう。
追記:忘れないように、気になるCD/DVDを。
・ボーイズ&ガールズ/ASIAN KUNG-FU GENERATION (DVD)
・泣きたくなるほど嬉しい日々/クリープハイプ (Album)
・好きなら問わない/ゲスの極み乙女。 (Album)
・とってもうれしいたけ/ヤバイTシャツ屋さん (CDS)
・INNER VOICE/真心ブラザーズ (Album)
「音楽」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「フェイクフィクション/誉田哲也」を読んだ(2022.05.31)
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「Live」カテゴリの記事
- 2021年を振り返る●Music編●(2022.01.04)
- 配信ライブ「マキシマム ザ ホルモン 全席・顔面指定席ライブ『面面面~フメツノフェイス~』」(2021.06.26)
- くるり『天才の愛』発売記念・配信トークプログラム(2021.05.23)
- フィッシュマンズ デビュー30周年トーク&アコースティックライブ "Time passes and the future is now"(2021.04.22)
- サザン Goods(2021.03.22)
Recent Comments