名古屋の1泊2日 #2~酒蔵館@栄 & YEBISU BAR@名駅
先週12/15(土)から16(日)まで1泊2日の名古屋出張。24年ぶりくらい前に住んでたマンションを訪ねたりと、短いながらも満喫した名古屋出張だった。とりあえず、写真中心で書いてみる。
●2018/12/15(土)
せっかくなんで、新幹線はE列を予約して乗ったけど、雲で富士山は拝めず...。
名駅から伏見、栄と歩く。堀川の夕べ、ド派手はマハラジャライオン。
軽くMtgして、次の日の準備をしてから、軽く飲み。行ったのは、栄にある「酒蔵館」。味噌系の串カツとかどてとかいただき、美味しかった。しっかし、名古屋飯って茶色いのばっかりなんだろう。ごちそうさまでした。
●2018/12/16(日)
今回の出張で泊ったのは、栄と伏見の間あたりにある「コンフォートホテル名古屋伏見」。なかなかきれい。ちなみに写真は朝飯。まずまず。
会社に行く前に、伏見あたりから東別院あたりまで、伏見通りを歩くことに。しっかし、御園座は様変わりしてたし、昼飯にスパゲッティをよく食べに行ったエグロもきれいになってした。100m道路は1回の青の信号で渡りきれないのも変わらない。
そのまま大須の交差点あたりからわき道を歩き、正木方面へ。途中に昔通ってた歯医者もあったし、公園もデニーズもそのまんまあった。なんかジーン。
そして、狭い路地を入り、狭い公園を超え、24年ぶりに2年半ほど住んでいた小さいマンションとご対面。オートロックもないので、自分が住んでた一番上の部屋に行ってみた。そこから観てた風景とか、なんかジーンときた。なんかBack to The Basicな時間だった。
そこから伏見通りを戻ることに。途中、大須の交差点にまだスケートリンクがあった。しょっちゅう夕飯に食べてた吉野家も健在。
で、せっかくなんで大須観音にも立ち寄り、お参りする。変わんない。
でも大須のあたりはおしゃれなCafeとか家具屋が増え、ここはしっかり変わってる。
そして、白河公園あたりへ。よく夏はこの公園で日焼けを楽しんだもの。そんな感じでBack to The Basicな朝の散歩が完了した。
これは昼飯を食べに栄スカイルに行ったときの栄の交差点。遠くに時計台が見える。
で、これは帰りの新幹線前に、名駅の「YEBISU BAR」でいただいた「みそとんオムライス」を。最後まで味噌味だ。ごちそうさまでした。
というわけでいい感じの名古屋出張だった。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 富士見湯@藤沢 #35(2023.11.28)
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- 茅ヶ崎 #153(2023.11.28)
- 茅ヶ崎 #152(2023.11.27)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
「Foods」カテゴリの記事
- 社食@品川 #71(2023.11.28)
- JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(2023.11.21)
- Hawaiian Dining Cafe La Ohana@茅ヶ崎 #5(2023.11.26)
- cafe LUCK@茅ヶ崎(2023.11.26)
- 葉山の1日 #7(2023.11.25)
Recent Comments