« 「桑田佳祐 Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』」(WOWOW)を観た | Main | 「GRAPEVINE LIVE SELECTION」(SPACE SHOWER TV)を観た »

Monday, March 11, 2019

「The Light Between Oceans/光をくれた人」を観た

The_light_between_oceans 他人の子供を自分の娘として育てようとする灯台守とその妻の葛藤の日々を描いたドラマ「The Light Between Oceans/光をくれた人」(2016/Cinema)について。
 こんなあらすじ。第1次世界大戦終結後の1918年、戦争の英雄として帰還したTom(Michael Fassbender)は、心は深く傷ついていた。オーストラリア西部の沖合に浮かぶ絶海の孤島ヤヌス島で灯台守として働くことになったTomは、やがて若く美しい女性Isabel(Alicia Vikander)と結婚した。孤島での生活にもようやく明るい灯がともるが、Isabelルは2度の流産に見舞われ、悲嘆にくれていた。そんなある日島にボートが漂着し、その中には、死亡した男性と生後間もない赤ん坊がいた...。
 これ、小さな孤島で灯台守として暮らす1組の夫婦が、偶然島に漂着した赤ん坊を自分たちの子どもとして大切に養育するものの、やがてその子の実母と偶然めぐり会い、子供への愛と良心の板挟みにあって苦悶する様を描いた映画。誰もが悪気はないんだけど、良心の呵責に耐えられず、破滅を迎えて行く流れが切ない。しっかし灯台のあるヤヌス島の風景描写が美しかった。いい映画でした。

|

« 「桑田佳祐 Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』」(WOWOW)を観た | Main | 「GRAPEVINE LIVE SELECTION」(SPACE SHOWER TV)を観た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「The Light Between Oceans/光をくれた人」を観た:

« 「桑田佳祐 Act Against AIDS 2018『平成三十年度! 第三回ひとり紅白歌合戦』」(WOWOW)を観た | Main | 「GRAPEVINE LIVE SELECTION」(SPACE SHOWER TV)を観た »