「キッド/相場英雄」を読んだ
たまに読んでる相場英雄。世田谷中央図書館で借りて読んでみた「キッド」(幻冬舎)について。
こんなあらすじ。上海の商社マン"王作民"と秘書のボディーガードとして、"城戸護"は福岡空港に降り立った。城戸はかつては陸上自衛隊の空挺部隊に所属し、レンジャーの称号を得た選りすぐりの兵士だった。空港の到着ロビーで城戸は、王を監視する刑事の存在を察知する。想定外の事態を不審に思いながら護衛を続けると、秘書が王を射殺し、自死してしまう。殺人の濡れ衣を着せられた城戸は、警察が超法規的に構築した監視システムによる追跡をかわし、事件の真相に迫る...。
殺人の濡れ衣を着せられた元自衛隊員が、政府が秘密裏に構築した巨大監視網の中で、真実を求め戦う姿を描いたハードボイルドな犯罪小説。超監視社会の闇、政治官僚の陰謀、米中の対立構図などなど、プライバシーゼロのディストピアをイッキに描いていた。しっかしこの終わり方だと、続編がありそう。楽しみだ。
cf. 相場英雄 読破 List
- 震える牛 (2012)
- 共震 (2013)
- トラップ (2014)
- ガラパゴス (2016)
- トップリーグ (2017)
- 血の雫 (2018)
- キッド (2019)
« 「The Rolling stones From The Vault:Sticky Fingers Live at the Fonda Theatre 2015」を観た | Main | 富山な1日~さかな屋 撰鮮@富山 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「新装版 ハゲタカ/真山仁」を読んだ(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「決戦は日曜日/高嶋哲夫」を読んだ(2023.11.22)
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- 「トリップ/角田光代」を読んだ(2023.11.19)
Recent Comments