「Our Secret Spot/the HIATUS」を聴いた
3年ぶりにこの7月Releaseされたthe HIATUSの6th Album「Our Secret Spot」(2019/Album)。この夏の間、ずっとヘビロテしてた1枚。そろそろ書いてみます。
the HIATUSの活動開始から10年が経ち、前作「Hands Of Gravity」(2016)からは3年経ってるけど、その間に細美武士はMONOEYESの2nd「Dim The Lights」(2017)をRleaseし、LIVEを中心にthe HIATUSとMONOEYESの活動をバランス良く、フットワークよくやりまくり、2018年には遂に!! ELLEGARDENを復活させた。
で、このAlbum、いわゆるRockやメロコアのフォーマットのようなその肉体性をイッキにブーストするような音とは異なり、細かくて繊細でだけど音の強度と深度がほんと強烈で一切の妥協がない。なんか深いところにある感情に光を当ててくれるような音作りになっている。10年という時間がBandに豊かな円熟みをもたらしたと思う。
ともかく曲について。
・M-01「Hunger」:♪Well,it's all about it/You know/Hunger is a way of my life/An empty feeling about it/I'm on the line/You know (まあそういうことなんだよ/つまりさ/渇望が僕の生き方なんだ/それには虚しい気持ちもあるよ/もうギリギリのところさ/そういうこと)♪。こんな歌詞がつまったOpening Tune。
・M-02「Servant」:枯れてるけど意思が伝わるMelody。
・M-03「Regrets」:まるでCity PopのようなCoolさ。PVも凄くいい。
・M-04「Time Is Running Out」:前半のアコギの優しさから後半の力強さがいい。
・M-05「Chemicals」:荘厳なMelodyに♪How do I find them now/With all of these chemicals around (どうすれば彼らに会えるんだろう/これだけの化学物質に囲まれていて)♪こんな歌詞が歌われてる。
・M-06「Silence」:前半のアコギのコード音とVocalのみが凄き引き込まれる
・M-07「Back On the Ground」:重めで複雑なRhythmがうるさくないのがBandの力量。
・M-08「Firefly / Life in Technicolor」:序盤のSimpleな鍵盤から明るく抜けていく気持ちよさがいい。
・M-09「Get Into Action」:♪It's time to get into action/Who's gonna tell me what to do/You know it may not be too late/So come here and spin it up (行動を起こす時だ/やるべきことなんて誰も教えてくれない/まだ遅くはないかもよ/だからここへ来て賭けてみようぜ)♪。前向きなメロと歌詞。背中を押してくれる。
・M-10「Moonlight」:♪Now I see you, the moonlight/I want my soul to sing again (君が見えるよ 月明かり/僕の魂が再び歌い出すといいな)♪。しっとりと終わるClosing Tune。
しっかし、この夏中、ずっとこのAlbumを聴けてよかったと思う。
● Our Secret Spot/the HIATUS (2019/Album)
M-01. Hunger
M-02. Servant
M-03. Regrets
M-04. Time Is Running Out
M-05. Chemicals
M-06. Silence
M-07. Back On the Ground
M-08. Firefly / Life in Technicolor
M-09. Get Into Action
M-10. Moonlight
* the HIATUS:Takeshi Hosomi(Vocal,Guitar,Programming),masasucks(Guitar),Koji Ueno(Bass),Takashi Kashikura(Drums,Programming),Ichiyo Izawa(Piano,Keyboards)
* All Music by the HIATUS.
* All Lyrics by Takeshi Hosomi.
* Produced by the HIATUS.
* Recorded & Mixed by Hyuga Kashiwai.
* Recorded by Tsutomu Oikawa.
* Recorded at Studio Green Bird.
* Vocal Recorded & Mixed at Bigfish Sounds.
* Mastered by Greg Calbi at Sterling Sound,NYC.
* UPCH-20519 2019 EMI Records,Universal Music Llc.
cf. the HIATUS My CD/DVD List
- Trash We'd Love (2009/Album)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2009(2009/Album)
- Insomnia (2009/CDS)
- Anomaly (2010/Album)
- Haching Mayflies (2011/CDS)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2011(2011/Album)
- A World Of Pandemonium (2011/Album)
- Asian Kung-Fu Generation Presents Nano-Mugen Compilation 2012(2012/Album)
- 奥田民生・カバーズ2/Various Artists (2013/Album)
- Keeper Of The Flame (2014/Album)
- Hands Of Gravity (2016/Album)
- Our Secret Spot (2019/Album)
「音楽」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
「Rock」カテゴリの記事
- ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2023(2023.11.21)
- T-Shirts #122 -茅ヶ崎ライブ2023 CHIGASAKI LIVE Tシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #121 -茅ヶ崎ライブ2023 SASベースボールシャツ-(2023.11.20)
- T-Shirts #120 -RIJF2023 Official Tee-(2023.11.14)
- 「NHK MUSIC SPECIAL サザンオールスターズ シン・日本の夏ライブSP!!」(NHK)を観た(2023.11.14)
Recent Comments