ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2019
別冊にRIJF2019特集号がついてるということでひさびさに買って読んだ「ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2019」、ちょっと古いけど気になった記事について。
●サザンオールスターズ「愛はスローにちょっとずつ」:
「SOUTHERN ALL STARS YEARBOOK 40」にこの曲のCDが封入されるということで買うかどうか迷ってたんだけど、結局逸す。うーん。
●ELLEGARDEN 2019夏フェス全レポ:
この夏、復活エルレが出演した宮古ロックフェス、フジロック、ライジングサンの3本のステージを綴ったレポ。どれもちゃんと出る理由があって、その約束を果たしてる。"Make A Wish"の大シンガロングが聴こえるような記事だった。
●別冊 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019:
今年で17回目のひたちなか。この特別別冊には全ActのLive ReportとSet Listが載っていて、毎年これはありがたい。やっぱりこの別冊をながめても、行って感じたあの異常な暑さとか美しさとか楽しさにはかなわない。打首、フォーリミ、サンボ、King Gnu、竹原ピストルそして10-FEET、みんな最高だった。だから来年も。
これ以外の記事では、スピッツ「見っけ」、NANA-IRO ELECTRIC TOUR 2019、THE BACK HORN「カルベ・ディエム」、yonige 日本武道館、米津玄師「馬と鹿」、RADWIMPS マリンメッセ福岡、あいみょん インタビュー、04 Limited Sazabys「SEED」、SIX LOUNGE「幻影列車」、瀧の留置場について触れてるのがビックリのメロン劇場あたり。
しっかしい年ぶりのJAPAN、全然誌面構成が変わってなくて、なんか安心して読める。これからも気になる号は読むようにしよう。
追記:忘れないように、気になるCD/DVDを。
・馬と鹿/米津玄師 (CDS)
・でんでん+Live Tracks"100周年ツアー 百が如く"/ユニコーン (CDS)
・SEED/04 Limited Sazabys (CDS)
・幻影列車/SIX LOUNGE (CDS)
・By Your Side/Nothing's Carved in Stone (Album)
・It's My Life/竹原ピストル (Album)
「音楽」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「N/道尾秀介」を読んだ(2022.06.23)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「フェイクフィクション/誉田哲也」を読んだ(2022.05.31)
- 「闇祓/辻村深月」を読んだ(2022.05.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
- 「くるり NOW AND THEN さよならストレンジャー/図鑑」(WOWOW)を観た #2(2022.06.16)
Recent Comments