大阪の1泊2日 #3~Vtres@西梅田 & インディアンカレー@堂島
2019/11/8(金)から9(土)、イベントの応援でひさしぶりの大阪出張へ。なんか時間が空いてしまって申し訳ないです。
●2019/11/8(金)
新幹線で2時間半、メールを観たり、本を読んだり、景色をみながらぼーっと移動。しっかし田んぼのなかの727 Cosmeticの看板をみると、大阪にむかってるなぁって思う。そのあたりは梅田あたりを。で、オフィスに行き、明日の準備などしてから、みんなで懇親会。
1時間はオフィス近くの居酒屋。店名忘れた。東京、札幌、社外からの応援者を含め、20人以上の大懇親会。知らない人、初めて話す人、たくさんの人とたくさん話す。あー面白い。そのまま、2次会は西梅田の「Vtres」でワイン。で、始まったのが21時近くだったので、すでに24時をまわっていた。そのまま歩いてホテルへ。
今回泊ったのはお薦めしてもらった「ホテル法華クラブ大阪」。さっそくホテルの12階最上階にある大浴場「華の湯」へ。光明石温泉ということで天然鉱物の光明石の入った湯につかり、ふぅ~。
●2019/11/9(土)
7時頃めざめ、12階の「華の湯」で朝風呂。熱い湯と水シャワーを浴びて、交互浴して、あーすっきり。そのままホテルの朝食バイキング。大阪ソウルフードが食べられるということで、串カツ、ドテ焼き、たこ焼き、船場汁、ちりとり鍋、明石焼き風出汁巻き卵などなどたしかにいい。結構気に行った。ごちそうでした。
で、イベントの応援開始。さすがに混んでる。で、昼飯は14時過ぎに、堂島の「インディアンカレー」。一口食べて、なんかなつかしい甘さが広がって、その後はイッキに辛くなる。これは美味い。ちょっと酸っぱいキャベツのピクルスもいいです。ごちそうさまでした。
そのあとも応援して、17時半ごろにオフィスを出る。で、18時過ぎの新幹線で東京へ。夕飯は駅で買ったお弁当とビール。写真は撮り忘れ。そんな感じで大阪出張は無事終了。また今度。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #522 & 辻堂 #122(2025.01.15)
- ラーメン 唐そば@渋谷 #2(2025.01.08)
- 茅ヶ崎 #521(2025.01.14)
- Happy Birthday! Dear Love!! 15th(2025.01.13)
- 名代 富士そば@恵比寿 #11(2025.01.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 第19回 湘南国際マラソン(2024.12.01)
- がらく@恵比寿(2024.11.22)
- Sengokuhara,Hakone/仙石原 箱根:2024.04.17-04.19~仙石高原 大箱根一の湯@仙石原 & そば処 穂し乃庵@仙石原 & 湖尻茶屋@芦ノ湖 & 仙石原 品の木一の湯@仙石原 & ススキの原 一の湯@仙石原 & 箱根BOOTEA@箱根湯本(2024.04.20)
- 辻堂 #90 & 茅ヶ崎 #265(2024.04.11)
- 山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢(2024.01.14)
「Foods」カテゴリの記事
- ラーメン 唐そば@渋谷 #2(2025.01.08)
- 名代 富士そば@恵比寿 #11(2025.01.10)
- 蘭@茅ヶ崎 #2(2025.01.13)
- Sprout bread & cafe@茅ヶ崎 #2(2025.01.12)
- tuckshop@茅ヶ崎(2025.01.12)
「銭湯」カテゴリの記事
- 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン@平塚 #3(2025.01.13)
- 光明泉@中目黒 #5(2025.01.10)
- おきもと湯@足立区西新井本町 #2(2025.01.04)
- 江北湯@足立区江北 #2(2025.01.04)
- 野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #29(2024.12.31)
Recent Comments