八幡湯@旗の台
金曜日の湯活は、旗の台の「八幡湯」へ。黒湯の天然温泉に、バイブラ湯が付いた紫根の薬湯に、ほどよい冷たさと深さの水風呂がいい。でももっといいのは、北斎風の迫力ある高波と富士山のモザイクタイル絵に、浴場と脱衣場の間を仕切る女性が描かれた磨りガラスに、黒湯を囲む梅とウグイスのタイル絵。しかもウグイスの鳴き声まで聞こえる。いやー昭和な古めビルの地下にこんな場所があるとは。というわけで今週もお疲れさまでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「銭湯」カテゴリの記事
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- やすらぎ温泉@横須賀市平作(2023.12.03)
- 富士見湯@藤沢 #35(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
Recent Comments