都湯@下丸子
雷雨が来る前に、下丸子の「都湯」で今日の湯活。なんか懐かしい佇まいの浴場で、格天井とかを見上げると、浴場全体がきれいに使い込まれている感じ。ジェット湯、座風呂、ショルダーマッサージに、宝寿湯という名前の生薬薬湯。今日はサウナにもしっかり入って、ほどよい冷たさの水風呂で何度も交互浴できました。しっかし、湯気抜きの窓から差し込む夕陽が、男湯と女湯にかけて描かれた丸山絵師の富士山ペンキ絵を照らしていて、ほんと雄大でした。いいお湯、ありがとうございました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 茅ヶ崎 #161(2023.12.08)
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 社食@品川 #73(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- 丸亀製麺@茅ヶ崎 #7(2023.12.06)
「銭湯」カテゴリの記事
- 栄湯@川崎市川崎区小田栄(2023.12.07)
- 山陽館@川崎市川崎区渡田(2023.12.06)
- やすらぎ温泉@横須賀市平作(2023.12.03)
- 富士見湯@藤沢 #35(2023.11.28)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
Recent Comments