「Terminator Genisys/ターミネーター:新起動/ジェニシス」を観た #2
ジワジワと観直してる"Terminator"シリーズ。「The Terminator/ターミネーター」(1984)、「Terminator 2:Judgment Day/ターミネーター2」(1991)、「Terminator 3:Rise of the Machines/ターミネーター3」(2003)、「Terminator Salvation/ターミネーター4」(2009)に続き、観直した「Terminator Genisys/ターミネーター:新起動/ジェニシス」(2015/Cinema)について。
こんなあらすじ。2029年、人類が人工知能を持つ機械軍との戦いに終止符を打とうとしていた。だが機械軍は、人類の指導者John Connor(Jason Clarke)の母Sarah Connor(Emilia Clarke)を暗殺して歴史を書き換えるべく、ターミネーター"T-800"(Arnold Schwarzenegger)を1984年の過去へ送り込んでいた。一方人類側も、Sarahを救う任務に志願した青年Kyle Reese(Jai Courtney)を1984年に送り込んだが、そこにはすでに未来を知って戦士となっていたSarahと彼女の守護者である別のT-800が存在していた...。
第3作「Terminator 3:Rise of the Machines/ターミネーター3」(2003)以来12年ぶりにSchwarzeneggerが出演したもの。時代設定としては、「The Terminator/ターミネーター」(1984)と同じだけど時間軸が異なるため、すでにSarahが戦士になっていたり、SarahとKyleの出会いが別の話に展開していったりと、パラエルワールド的世界観になっている。ただそもそもなんだけど、Kyle ReeseもJohn Connorも、過去のターミネーターを演じてきた役者たちと比べると演技も見た目も正直見劣りしてしまってなんか楽しめない...これ、第5作は生理的にダメだった。残るは第6作「Terminator:Dark Fate/ターミネーター:ニュー・フェイト」(2019)、ともかく全シリーズを観直していこう。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「Lunana:A Yak in the Classroom/ブータン 山の教室」を観た(2023.11.27)
- 「いいお湯でした。/小山薫堂(原案)・冬川智子(作画)」を読んだ(2023.11.27)
- 「Dune/DUNE/デューン 砂の惑星」を観た(2023.11.26)
- 「Bullet Train/ブレット・トレイン」を観た(2023.11.25)
- 「首 KUBI」を観た(2023.11.23)
Recent Comments