« エビス参@松陰神社 #3 | Main | Loveのシャンプー »

Tuesday, December 29, 2020

「AI崩壊」を観た

Aihokai 面白そうだったので観ていた「AI崩壊」(2020/Cinema)について。
 こんなあらすじ。2030年、多くの日本人の健康を管理する医療AI"のぞみ"の開発者である科学者"桐生"(大沢たかお)は、ひとり娘の"心"(田牧そら)とシンガポールに移住していたが、その功績にためひさしぶりに心と帰国する。そのころ、"のぞみ"は暴走を開始し、国民の膨大な個人データを基に、人間を選別し殺りくを始める。人々がパニックに陥る中、AIを暴走させたテロリストと断定された桐生は逃走を図るが、警察のAI監視システムによって徐々に追い詰められていく...。
 これ、近未来の日本を舞台に医療用AIが暴走し、人間を殺し始めるというSFパニック映画。経済格差にも触れながら話が進んでいくんだけど、スペクタクルな見せ場がちょっと大げさでだんだん観ているうちに微妙になってきた。そんな映画。

|

« エビス参@松陰神社 #3 | Main | Loveのシャンプー »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« エビス参@松陰神社 #3 | Main | Loveのシャンプー »