« 烏山川緑道 #83 | Main | フィッシュマンズ デビュー30周年トーク&アコースティックライブ "Time passes and the future is now" »

Thursday, April 22, 2021

「300/300<スリーハンドレッド>」を観た #2

300_2 ひさびさに観直した「300/300<スリーハンドレッド>」(2007/Cinema)について。
 こんなあらすじ。紀元前480年、スパルタ王Leonidas(Gerard Butler)の元に、大帝国ペルシア大王Xerxes(Rodrigo Santoro)の使者が訪れ、スパルタに服従を要求する。Leonidas王はこれを拒否し、そのペルシアからの使者を葬り去る。そしてわずか300名の精鋭たちとともに、100万のペルシア軍を迎え撃つ...。
 Frank Miller原作のグラフィックノベルを元に、ペルシア戦争のテルモピュライの戦いを描いたもの。スローモーションと早回しとコマ落としといった映像、 楯などの武器から伝わってくるざらついた映像の質感、屈強な男たちの肉体美とグロテスクな殺戮シーン、薄曇りの空から降り注ぐ光の微妙な色彩のバランスなど、この画像処理は今観直してもほんと斬新だと思う。ストーリーもよかったし、好きな映画の一つ。

|

« 烏山川緑道 #83 | Main | フィッシュマンズ デビュー30周年トーク&アコースティックライブ "Time passes and the future is now" »

映画・テレビ」カテゴリの記事