「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-」(WOWOW)を観た
WOWOWで放送された「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-」について。
これ、結成30周年を迎えたTHE YELLOW MONKEYが、2020年12月28日、イエモンのバースデイに行った日本武道館でのLive映像。あらためて彼らのメロって叙情的だし、泣きのメロがいい。ちょっと昭和歌謡なイメージがあって、その当時そんなに聴かなかったけどね。
特によかったのは、Boogieな「Subjective Late Show」、Twin Guitarでソウルフルなリフを奏でた「Tactics」、これもシンガロングなのかもしれない「バラ色の日々」、BEAT感がいい「SUCK OF LIFE」、ともかくPOPな「アバンギャルドで行こうよ」、メロもノリも最高な「悲しきASIAN BOY」、そしてHardだけど哀愁がある「WELCOME TO MY DOGHOUSE」あたり。これからもじっくり観よう。
● On Air Set List:THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL- (WOWOW)
M-01. DANDAN
M-02. Subjective Late Show
M-03. Chelsea Girl
M-04. FAIRY LAND
M-05. Tactics
M-06. VERMILION HANDS
M-07. Changes Far Away
M-08. 審美眼ブギ
M-09. Foxy Blue Love
M-10. SLEEPLESS IMAGINATION
M-11. PENITENT
M-12. ロザーナ
M-13. "I"
M-14. バラ色の日々
M-15. SUCK OF LIFE
M-16. Father
M-17. 未来はみないで
M-18. アバンギャルドで行こうよ
M-19. Romantist Taste
M-20. 悲しきASIAN BOY
M-21. WELCOME TO MY DOGHOUSE
* Produced by WOWOW.
M-01. ALRIGHT (PV)
M-02. 砂の器 (PV)
« 荒井湯@両国 | Main | 烏山川緑道 #88 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「The Hobbit:The Battle of the Five Armies [Extended Edition]/ホビット 決戦のゆくえ [エクステンデッド版]」を観た(2022.07.03)
- 「Top Gun:Maverick/トップガン マーヴェリック」を観た(2022.07.02)
- 「The Hobbit:The Desolation of Smaug [Extended Edition]/ホビット 竜に奪われた王国 [エクステンデッド版]」を観た(2022.07.02)
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Mortal/MORTAL モータル」を観た(2022.06.30)
「音楽」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
「Rock」カテゴリの記事
- 「くるり結成25周年記念公演『くるりの25回転』」(WOWOW)を観た(2022.07.01)
- 「Blinded by the Light/カセットテープ・ダイアリーズ」を観た(2022.06.28)
- 「フィッシュマンズ "HISTORY Of Fishmans" [Day.1] 1991-1994 / [Day.2] 1995-1998」(WOWOW)を観た(2022.06.27)
- 代官山通信 Vol.158(2022.06.20)
- 代官山通信 Vol.157(2022.06.18)
Recent Comments