Monday, October 31, 2022
湘南ねぎ家@本鵠沼
今日の在宅ひるめし、本鵠沼の「湘南ねぎ家」で、「生キャベツラーメン」(700円也)。ここ、進化形の家系ラーメンということで食べてみたけど、スープはサラっとしていて豚骨は軽め。とは言っても醤油が強いわけではなく、すっきりしている。麺は中太麺で、小さめの豚チャーシューにほうれん草に、トッピングしたキャベツがスープに合う。確かに家系だけど違う。ごちそうさまでした。
Sunday, October 30, 2022
ファミリーアイランドさくら@三ツ境
日曜日の湯活、横浜市瀬谷区三ツ境の「ファミリーアイランドさくらゆ」ヘ。こちら、ビル型の銭湯で、バイブラ、ジェット、マッサージ、寝風呂に、生薬じっこうの薬湯、冷えた水風呂、流水の露天風呂がある。湯温はぬるめで、ゆったり入れた。いいお湯をありがとうございました。
STEAK HOUSE sandbar@辻堂
辻堂海浜公園で散歩の帰り道、昼めしはサーファー通りの「STEAK HOUSE sandbar」でデミグラスソースの窯焼きハンバーグにチェダーチーズをトッピング。付け合わせの野菜はシャキシャキだし、肉の焼き加減も絶妙で、ほんと丁寧に作られてる。テラス席はわんこOK。ごちそうさまでした。
片瀬 #12 & 鵠沼海岸 #93 & 辻堂 #29
日曜日、日が昇る前に家を出て、鵠沼橋のうえで夜明け前の江の島をみて、片瀬海岸東浜で今日の日の出を迎えた。初日の出はここでみれたらいい。
で、わんこ達と鵠沼海岸へ。今日は「湘南海岸公園まつり」を開催中。ハワイアンを聴きながら、ほんとにのどか。
そのまま海岸沿いを散歩して、湘南海浜公園へ。今日は「HUG ANIMALS! vol.8」開催中。もうわんこだらけ。
Saturday, October 29, 2022
Friday, October 28, 2022
富士見湯@川崎
会場帰り、ちょっと寄り道して、川崎駅西口の「富士見湯」ヘ。こちら、昔ながらの宮造り銭湯で、湯気の香りが迎えてくれる。中島絵師による赤富士と中村憲剛選手のペンキ絵があって、ほどよい熱さのジェット湯と、深風呂、ローズ湯が気持ちいい。フロンターレ愛にあふれた銭湯、いいお湯をありがとうございました。
Thursday, October 27, 2022
Wednesday, October 26, 2022
麺屋おはな 鶏@藤沢
通院の後、小腹がすいたので、藤沢の「麺屋 おはな 鶏」で、「塩味玉らーめん」(830円也)。モンゴル産岩塩とホタテとスルメの出汁と鶏のた絶妙スープに、極細ストレート麺。繊細な一杯でした。ごちそうさまでした。
「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」(Fuji Television)を観た
フジテレビの音楽番組「Love music」。放送された「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」について。
Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモンの対談、これは面白かった。亮君とR-指定の音楽談義が深すぎる。そもそも、「ガチンコ ザ ホルモン~コッテリ、の その先へ~」での"俺ならこう歌う選手権!!"でのR-指定のRAPが凄まじかったし、自分のその場にいたRock In Japan Fes.2022での、♪爪爪爪♪でR-指定とホルモンの強烈コラボも凄まじかった。
で、この番組で流れてた「Hanabi feat.オカモトショウ/Ryohu」もいい感じ。
Tuesday, October 25, 2022
Sneakers #25 -NIKE VENTURE RUNNER CK2944-
湘南に引越してからあらためて再開したウォーキング。せっかくなんでランニングシューズを購入した。買ったのはNIKEのVENTURE RUNNER CK2944。軽くてソールのクッション性もいい。まだ甲が狭い感じがするけど、まずは履きこもう。
Monday, October 24, 2022
「ELLEGARDEN SPECIAL」(NHK)を観た
NHKで放送された「ELLEGARDEN SPECIAL」について。
ELLEGARDENが地上波特集番組に初出演。それだけでNHKに感謝したくなる。マキシマム ザ ホルモンの4人、TAKUMA(10-FEET)らがエルレについて語り、「風の日」で涙が出たし、NHKのスタジオで収録された「金星」で鳥肌が立った。永久保存する映像になった。
デリカハウス フライデー@鵠沼海岸 #3
在宅昼めし、鵠沼海岸商店街の「デリカハウス フライデー」で、「イカフライとアジフライの弁当」(882円也)。その場で揚げてくれるフライが熱々で、とても美味しい。たまに無性に食べたくなるお弁当です。ごちそうさまでした。
Sunday, October 23, 2022
葛の湯@泉区中田南
日曜日の湯活、横浜市泉区中田の「葛の湯」ヘ。こちら、スーパー銭湯並みの大型銭湯で、せっかくなんでロイヤルを選択。岩盤浴のサウナ、キンキンに冷えた水風呂、外気浴に露天風呂のルーティンを繰り返し、ほんとすっきり。しっかし青空の外気浴は最高です。いいお湯をありがとうございました。
Saturday, October 22, 2022
「Deepwater Horizon/バーニング・オーシャン」を観た #2
ひさしぶりに観直した「Deepwater Horizon/バーニング・オーシャン」(2016/Cinema)について。
こんなあらすじ。2010年4月20日、メキシコ湾80キロメートルにに浮かぶ英国BP社が管理する石油掘削施設"Deepwater Horizon"に技術主任のMike(Mark Wahlberg)やその上司の施設責任者であるJimmy(Kurt Russell)が出勤する。加圧試験を行った直後、海底油田から天然ガスが逆流するという異常事態が発生し、天然ガスに引火すると大爆発が発生した...。
2010年メキシコ湾原油流出事故を描いた災害映画。石油掘削施設"Deepwater Horizon"内に取り残された作業員達の死闘と脱出が描かれているんだけど、この事故の遠因として、ある調査をスキップした企業側の判断がある。このあたりの企業姿勢を暴くあたりはは外せない。ともかく、Mark Wahlbergの災害パニック映画での演技はやっぱりいい。ともかくなかなかの佳作。
Friday, October 21, 2022
「[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park!」(WOWOW)を観た #2
WOWOWで放送された「[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park!」。ひさしぶりに観直した。
これ、[Alexandros]が2015年にReleaseしたAlbum「ALXD」発売を記念して、2015/6/17に代々木公園で行ったフリーライブ。代々木公園は8年前まで彼らが路上ライブをやっていた場所。リハでの1曲目は「For Freedom」、ただただ熱いBandだと思う。
特によかったのは、UKっぽいスタートの「Burger Queen」、London Punk「For Freedom」、美しい上昇感「Run Away」、そしてただ気持ちいい「ワタリドリ」。またいつかLiveが観たい。
● On Air Set List:[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park! (WOWOW)
M-01. Burger Queen
M-02. For Freedom
M-03. Run Away
M-04. Famous Day
M-05. ワタリドリ
M-06. spy
* Filmed Live at Yoyogi Park,Shibuya,Tokyo on 17th. June.2015.
Thursday, October 20, 2022
Wednesday, October 19, 2022
富士見湯@藤沢 #7
通院してから、藤沢のホーム銭湯「富士見湯」ヘ。早い時間だったためか、地元の大先輩達で混んでいた。ほどよい熱さの超軟水風呂と冷えた水風呂に何度も入り、しっかり交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。
Tuesday, October 18, 2022
「クローズアップ現代 いま音楽にできること 桑田佳祐66歳 "同級生"と平和を歌う」(NHK)を観た
この2022/6/21にNHKで放送された「クローズアップ現代 いま音楽にできること 桑田佳祐66歳 "同級生"と平和を歌う」について。
桑田佳祐がリリースしたチャリティソング「時代遅れのRock'n' Roll Band」。佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と作った曲で、ウクライナ情勢や長引くコロナ禍の中で音楽でなにかできるかを問いているだけど、音楽人としての音楽での意思表明だった。さらにこの番組では、桑田佳祐が訳したBob Dylanの「風に吹かれて」が歌われた。なかなかのいい番組。
Monday, October 17, 2022
堀川網@鵠沼海岸 #8
本鵠沼の網元「堀川網」で買ってきた釜揚げしらすとはじめてのちりめん。香ばしくてちょっとしょっぱいちりめんはテレワークのおやつ、釜揚げは晩ごはんにしらす丼に。どっちも美味しい。ごちそうさまでした。
Sunday, October 16, 2022
江の島フィッシャーマンズマルシェ
はじめての「江の島フィッシャーマンズマルシェ」。朝捕れのマグロと野菜を買って、秋刀魚の塩焼きとお稲荷さんとピザを食べる。片瀬漁業協同組合のこのイベント、なかなか楽しい。ごちそうさまでした。
マルシェで買った里芋とサニーレタスとマグロの漬け丼。ピリ辛胡麻油に酢飯、美味しいです。
Saturday, October 15, 2022
ハングリータイガー@辻堂
晩ごはん、21年ぶりに神奈川県民になって、実は食いたかった「ハングリータイガー」のハンバーグ、湘南辻堂店へ。紙を持ち上げて、待つ感じから懐かしい。しっかしハングリータイガーって、案外高かったんだ。ごちそうさまでした。
Friday, October 14, 2022
Thursday, October 13, 2022
桐の湯@川崎
会社帰り、ちょっと寄り道して、川崎駅西口の「桐の湯」ヘ。こちら、趣きあるビル型銭湯で、ナトリウム炭酸水素塩の天然鉱泉が楽しめる。湯は熱めで、富士山ドットタイル絵を眺めながら、カランの水で何度も交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。
Wednesday, October 12, 2022
Tuesday, October 11, 2022
Monday, October 10, 2022
Sunday, October 09, 2022
Saturday, October 08, 2022
横須賀の半日~横須賀コロッケ マルシンフーズ@横須賀 & 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲 食事処@横須賀 & GEORGE'S@横須賀 & やきとり相模屋@横須賀 & 忠孝@横須賀 & BLUENOTE RECORDS YOKOSUKA@@横須賀
当り湯@横須賀
横須賀風呂の会、2湯目は「当り湯」。もう完璧な激シブなレトロ銭湯で、昭和初期からの趣ある建具から、うす紫の洗い場に里の風景が描かれたペンキ絵、溶岩の飾りなどなど、完全にドツボでした。こういう場所はずっと残ってほしい。いいお湯をありがとうございました。
佐野天然温泉 湯処 のぼり雲@横須賀
昨日は横須賀で風呂の会。まずは衣笠駅からちょっと歩いて、「佐野天然温泉 湯処 のぼり雲」。ここ、ナトリウム塩化物泉の天然温泉ということで、露天やあつ湯や歩行風呂を楽しみながら、サウナ⇒水風呂⇒外気浴で王道ルーティンを楽しんだ。しっかし、広々としたスペースで寝っ転がって、空を眺めながら外気浴できて、スーパー銭湯もいいです。いいお湯をありがとうございました。
Friday, October 07, 2022
Asian Dining DANFE@鵠沼海岸 #3
晩ごはん、鵠沼海岸商店街の「Asian Dining DANFE」でネパールカレー。ほうれん草と海老のシーフードカレー、チキンマサラカレー、チーズナン、サフランライスにチキンティカ。やっぱりナンは出来たてのほうが美味しい。ごちそうさまでした。
鵠沼ぎょうざ@鵠沼海岸 #2
肌寒い雨の1日、在宅昼めしは鵠沼海岸商店街の「鵠沼ぎょうざ」で、「鶏白湯汁そば」と「だし餃子」(しめて1,090円)。コラーゲンたっぷりの濃厚な鶏白湯にストレートの中細麺。途中から焦がしにんにくを入れて、この黒マーユとスープがよく合うし、魚介出汁の餃子もさっぱりしててスープに合う。ごちそうさまでした。
「[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました"」(WOWOW)を観た
WOWOWで放送された[Alexandros]のLive映像「[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました"」について。
これ、2015年Album「ALXD」のTourで、2015/12/19 幕張メッセで行われたもの。タイトな演奏に、Hardで繊細なメロが載る。この頃のALXD、ほんとに上昇Peakだったかも。特によかったのは、美しい光景だと思う「ワタリドリ」、性急な混沌さの「Boo!」、メロの起伏がいい「Droshky!」、ラテンテイストの「Waitress,Waitress!」、FunkyなRockの「She's Very」、哀愁あるけどHardな「Dog 3」、切ない「Kick & Spin」、この曲でカラオケに行きたい「Starrrrrrr」、これも美しい「Run Away」、この曲のメロも切ない「can't explain」、アレキの中でNo.1の「Adventure」、UKさの「Untitled」、Hardでキメが細かい「Girl A」、そして川上ひとりで「ワタリドリ」あたり。Album「ALXD」はずっとヘビロテだけど、そろそろLiveが観たい。
● On Air Set List:[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました" (WOWOW)
M-01. Burger Queen
M-02. ワタリドリ
M-03. Boo!
M-04. ワンテンポ遅れたMonster ain't dead
M-05. Droshky!
M-06. Waitress,Waitress!
M-07. She's Very
M-08. city
M-09. Dog 3
M-10. Cat 2
M-11. Kick & Spin
M-12. Thunder
M-13. Leaving Grapefruits
M-14. Starrrrrrr
M-15. Oblivision
M-16. Run Away
M-17. Coming Summer
M-18. can't explain
M-19. Adventure
M-20. Untitled
M-21. Girl A
M-22. Doracula La
M-23. Forever Young
M-24. ワタリドリ
* Filmed Live at Makuhari Messe,Chiba on 19th Dec.2015.
* Produced by WOWOW.
Thursday, October 06, 2022
Wednesday, October 05, 2022
Tuesday, October 04, 2022
Monday, October 03, 2022
Sunday, October 02, 2022
日栄浴場@相模原
日曜日の湯活、相模原市の「日栄浴場」。昔ながらのレトロな佇まいの銭湯で、格天井の脱衣場の先に、ヨットの大きなタイル絵が迎えてくれる。漢方の延寿薬湯、ガリウム石浴泉のバイブラ、座風呂に寝風呂、キンキンに冷えた水風呂。何度も交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。
Saturday, October 01, 2022
銭湯サポーターフォーラム2022
今年5月、東京の銭湯440湯を制覇しましたが、今日は東京銭湯組合が開催した「銭湯サポーターフォーラム2022」で感謝状をいただいた。銭湯ペンキ絵師の丸山清人さんのライブペインティングもよかったし、銭湯店主たちの悩み話もよかったです。湘南に移住して銭湯難民ですが、スーパー銭湯の誘惑に負けず、これからも町の銭湯を応援します~。
お料理やまもと@蒲田
朝風呂あがりの昼めし、蒲田の「お料理やまもと」で「鯖の塩焼き定食」(1,100円也)。香ばしくてふっくらした鯖の塩焼きに、あら汁、磯辺揚げ、かぼちゃ、玉子、茶碗蒸しなどなど。美味しかった。ごちそうさまでした。
ヌーランドさがみゆ@仲六郷 #2
ひさしぶりに雑色駅近く大田区仲六郷の「NU-LANDさがみゆ」で朝風呂。ナトリウムの黒湯天然温泉に入り、黒湯の露天風呂に入り、キンキンに冷えた水風呂に入り、外気浴。これを何度も繰り返し、あ~すっきり。いいお湯をありがとうございました。
Recent Comments