« September 2022 | Main | November 2022 »

Monday, October 31, 2022

鵠沼海岸 #94

Dsc02183_20221031210501 Dsc02184

 今週もいい天気。わんこ達と散歩してから、海へ。ほんと寒くない...。

|

麻婆豆腐を作る #16

20221031_4 20221031_3

 晩めし、ひさしぶりに麻婆豆腐づくり。豆板醤と花椒入れ過ぎた。

|

湘南ねぎ家@本鵠沼

20221031_1 20221031_2

 今日の在宅ひるめし、本鵠沼の「湘南ねぎ家」で、「生キャベツラーメン」(700円也)。ここ、進化形の家系ラーメンということで食べてみたけど、スープはサラっとしていて豚骨は軽め。とは言っても醤油が強いわけではなく、すっきりしている。麺は中太麺で、小さめの豚チャーシューにほうれん草に、トッピングしたキャベツがスープに合う。確かに家系だけど違う。ごちそうさまでした。

|

Sunday, October 30, 2022

ファミリーアイランドさくら@三ツ境

313409917_5640948879331448_5151503028295

 日曜日の湯活、横浜市瀬谷区三ツ境の「ファミリーアイランドさくらゆ」ヘ。こちら、ビル型の銭湯で、バイブラ、ジェット、マッサージ、寝風呂に、生薬じっこうの薬湯、冷えた水風呂、流水の露天風呂がある。湯温はぬるめで、ゆったり入れた。いいお湯をありがとうございました。

|

STEAK HOUSE sandbar@辻堂

311866942_5640545692705100_6324168208270

 辻堂海浜公園で散歩の帰り道、昼めしはサーファー通りの「STEAK HOUSE sandbar」でデミグラスソースの窯焼きハンバーグにチェダーチーズをトッピング。付け合わせの野菜はシャキシャキだし、肉の焼き加減も絶妙で、ほんと丁寧に作られてる。テラス席はわんこOK。ごちそうさまでした。

313433458_5640545689371767_8144810968938 313401281_5640545696038433_4491304997220 313000474_5640567569369579_9179997154500 312563176_5640545686038434_2412346847306

|

片瀬 #12 & 鵠沼海岸 #93 & 辻堂 #29

312441435_5639783152781354_6545274208173 311900382_5639829759443360_4318428892697

 日曜日、日が昇る前に家を出て、鵠沼橋のうえで夜明け前の江の島をみて、片瀬海岸東浜で今日の日の出を迎えた。初日の出はここでみれたらいい。

Dsc02154 Dsc02156 Dsc02158_20221030185601 Dsc02159

 で、わんこ達と鵠沼海岸へ。今日は「湘南海岸公園まつり」を開催中。ハワイアンを聴きながら、ほんとにのどか。Dsc02166 Dsc02162 Dsc02168

 そのまま海岸沿いを散歩して、湘南海浜公園へ。今日は「HUG ANIMALS! vol.8」開催中。もうわんこだらけ。

|

吉野家@江の島 #22

20221030_1 20221030_2

 朝めし、江の島吉野家で並牛、つゆだく、七味、生卵、味噌汁。昨日、あんなに食わしてもらったのに…。

|

Saturday, October 29, 2022

海岸5丁目@鵠沼海岸

312720047_5638499262909743_1642541528000 312233302_5638499266243076_7189601262711 313376400_5638499259576410_6482856519368

 今日の晩ごはん、鵠沼海岸のバル「海岸5丁目」。チキンのチーズグリル、家人は牛肉のロールステーキ丼に、生ハムとトマトのシーザーサラダ。味濃い目で、ご飯が進む。美味しかった。ごちそうさまでした。

313321767_5638499256243077_5616345820772

|

葉山の1日 #5

312180060_5638295139596822_5750120361407 312091542_5638294816263521_2165795176377 311987736_5638295326263470_3134781646126 312123463_5638295219596814_4115609468340311700996_5638295472930122_7161549672300

 今日はFksmパイセンご指導で、人生初めてのSUP。立ち上がれず、3回海に落下したけど楽しかった。その後、Otk夫婦も来て、Emkさんの料理で飲み。いや〜ほんといい一日になりました。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #4

313405934_5637091426383860_2884474527401 313428614_5637091429717193_9605990316798 Dsc02144_20221030083901

 今朝のウォーキング、茅ヶ崎の汐見台で日の出。いい日になりそ。わんこ達とはその前に散歩。

|

Friday, October 28, 2022

富士見湯@川崎

313031110_5635749939851342_4867506039129

 会場帰り、ちょっと寄り道して、川崎駅西口の「富士見湯」ヘ。こちら、昔ながらの宮造り銭湯で、湯気の香りが迎えてくれる。中島絵師による赤富士と中村憲剛選手のペンキ絵があって、ほどよい熱さのジェット湯と、深風呂、ローズ湯が気持ちいい。フロンターレ愛にあふれた銭湯、いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #7

Dsc_1003

 昼めし、会社の食堂で「蒸し鶏のソテープレート」(530円也)にサラダ。会社めしも悪くないです。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #92

Dsc_1002_20221028204401

 朝の散歩、駅まで。まだ6時前なのに結構人がいる。

|

Thursday, October 27, 2022

鵠沼海岸 #91 & 辻堂 #28

313285299_5631661086926894_5728716144031 Dsc02134 Dsc02132

 今日は辻堂海浜公園から辻堂西海岸あたりをソロウォーキング。その前にわんこ達と住宅街を散歩。しっかし富士山はきれい。

|

Wednesday, October 26, 2022

富士見湯@藤沢 #8

313259710_5630310847061918_3811586178365

 通院後、ホーム銭湯の藤沢「富士見湯」ヘ。超軟水風呂の寝風呂につかって、ほっとひと息。ふぅ~、いいお湯をありがとうございました。

|

麺屋おはな 鶏@藤沢

20221026_ 20221026_2

 通院の後、小腹がすいたので、藤沢の「麺屋 おはな 鶏」で、「塩味玉らーめん」(830円也)。モンゴル産岩塩とホタテとスルメの出汁と鶏のた絶妙スープに、極細ストレート麺。繊細な一杯でした。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #90

313199399_5628884287204574_7293522611811 Dsc02130

 わんこ達と住宅街を散歩してから、海へ。初冠雪の富士山、見てるだけですっきり。しっかし寒いわけです。

|

「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」(Fuji Television)を観た

Creepy-nutsxmtg_fujitv

 フジテレビの音楽番組「Love music」。放送された「Love music ~Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモン SP対談~」について。
 Creepy Nuts x マキシマム ザ ホルモンの対談、これは面白かった。亮君とR-指定の音楽談義が深すぎる。そもそも、「ガチンコ ザ ホルモン~コッテリ、の その先へ~」での"俺ならこう歌う選手権!!"でのR-指定のRAPが凄まじかったし、自分のその場にいたRock In Japan Fes.2022での、♪爪爪爪♪でR-指定とホルモンの強烈コラボも凄まじかった。
 で、この番組で流れてた「Hanabi feat.オカモトショウ/Ryohu」もいい感じ。

|

Tuesday, October 25, 2022

鵠沼海岸 #89 & 辻堂 #27

312992359_5626197274139942_6060502556752 Dsc02123

 わんこ達と住宅街を散歩してから、今朝のソロウォーキングで辻堂東海岸へ。。波おだやかすぎて、サーファーゼロ。漁船だけ。

|

Sneakers #25 -NIKE VENTURE RUNNER CK2944-

Dsc01757

 湘南に引越してからあらためて再開したウォーキング。せっかくなんでランニングシューズを購入した。買ったのはNIKEのVENTURE RUNNER CK2944。軽くてソールのクッション性もいい。まだ甲が狭い感じがするけど、まずは履きこもう。

|

Monday, October 24, 2022

「ELLEGARDEN SPECIAL」(NHK)を観た

Ellegarden_nhk2022

 NHKで放送された「ELLEGARDEN SPECIAL」について。
 ELLEGARDENが地上波特集番組に初出演。それだけでNHKに感謝したくなる。マキシマム ザ ホルモンの4人、TAKUMA(10-FEET)らがエルレについて語り、「風の日」で涙が出たし、NHKのスタジオで収録された「金星」で鳥肌が立った。永久保存する映像になった。

|

鵠沼海岸 #88

Dsc02116_20221024210101 Dsc02117 Dsc02121_20221024210101

 週末とは打って変わって肌寒い月曜日。わんこ達と近所を散歩して、毎日の鵠沼伏見稲荷神社に行ってから海岸をソロウォーキング。で、昼休みも海岸を散歩。ほんと寒い...。

|

デリカハウス フライデー@鵠沼海岸 #3

20221024_1 20221024_2

 在宅昼めし、鵠沼海岸商店街の「デリカハウス フライデー」で、「イカフライとアジフライの弁当」(882円也)。その場で揚げてくれるフライが熱々で、とても美味しい。たまに無性に食べたくなるお弁当です。ごちそうさまでした。

|

Sunday, October 23, 2022

七里ヶ浜 #3 & 鵠沼海岸 #87

312660324_5620999744659695_9030647622070 312787733_5620999741326362_1435712717130 Dsc02087 Dsc02097 Dsc02108 Dsc02093

 わんこ達と住宅街を散歩してから、今朝のソロウォーキングは134を鎌倉高校前を越え、七里ヶ浜あたりまで。で、夕方に散歩。今日の海はおだやか。

|

葛の湯@泉区中田南

312818087_5621572987935704_4905458951087

 日曜日の湯活、横浜市泉区中田の「葛の湯」ヘ。こちら、スーパー銭湯並みの大型銭湯で、せっかくなんでロイヤルを選択。岩盤浴のサウナ、キンキンに冷えた水風呂、外気浴に露天風呂のルーティンを繰り返し、ほんとすっきり。しっかし青空の外気浴は最高です。いいお湯をありがとうございました。

|

Saturday, October 22, 2022

焼肉トザワ@辻堂

312651976_5619678501458486_1156914103310

 サザン花火の帰り道、ずっと行きたかった辻堂サーファー通りの「焼肉トザワ」。カルビ、ハラミ、レバーにワカメサラダ、イカチヂミ。肉質もコスパも素晴らしすぎ。ごちそうさまでした。

312464055_5619678504791819_3261906027663 312583004_5619678514791818_4482406224255 312507557_5619678511458485_1862481787986 312279535_5619678508125152_3709112725545

|

茅ヶ崎サザン芸術花火2022@茅ヶ崎

312601509_5619438484815821_9921673387294


 「茅ヶ崎サザン芸術花火2022」を茅ヶ崎汐見台あたりで。遠くで聴こえるサザンの曲と秋の花火を満喫。
312606290_5620464198046583_6572687430789

|

榮太郎鮨@鵠沼海岸

312576817_5618936774865992_1776608456574 309445815_5618936758199327_3415721570765 312356054_5618936768199326_1393551821753 312354205_5618936771532659_9173465688896

 今日は義理の両親が初めて遊びにきてくれて、昼めしは鵠沼海岸商店街の「榮太郎鮨」へ。ネタが新鮮でなかなか美味い。その後は海へ。

312418315_5618936761532660_2216805720274 312337741_5618936778199325_6218234479109

|

鵠沼海岸 #86 & 片瀬 #11

312616191_5618114848281518_7962079255758 Dsc01941 Dsc01942

 わんた達と本鵠沼あたりまで散歩してから、今朝のソロウォーキング、片瀬あたりへ。湘南海岸公園駅のんびりしてます。

|

「Deepwater Horizon/バーニング・オーシャン」を観た #2

Deepwaterhorizon2 ひさしぶりに観直した「Deepwater Horizon/バーニング・オーシャン」(2016/Cinema)について。
 こんなあらすじ。2010年4月20日、メキシコ湾80キロメートルにに浮かぶ英国BP社が管理する石油掘削施設"Deepwater Horizon"に技術主任のMike(Mark Wahlberg)やその上司の施設責任者であるJimmy(Kurt Russell)が出勤する。加圧試験を行った直後、海底油田から天然ガスが逆流するという異常事態が発生し、天然ガスに引火すると大爆発が発生した...。
 2010年メキシコ湾原油流出事故を描いた災害映画。石油掘削施設"Deepwater Horizon"内に取り残された作業員達の死闘と脱出が描かれているんだけど、この事故の遠因として、ある調査をスキップした企業側の判断がある。このあたりの企業姿勢を暴くあたりはは外せない。ともかく、Mark Wahlbergの災害パニック映画での演技はやっぱりいい。ともかくなかなかの佳作。

|

Friday, October 21, 2022

鵠沼海岸 #85 & 辻堂 #26

311767826_5615201978572805_5365776121203 Dsc01936_20221021205001 Dsc01939

 やっと金曜日、まずはわんこ達の早朝の駅に立ち寄って、そのあとは辻堂海岸を汐見台あたりまで往復ソロウォーキング。堀川網の船を見て、いつも美味しいしらすをありがとう。

Dsc01940

 で、昼休みは海岸散歩。しっかしのんびり。

|

「[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park!」(WOWOW)を観た #2

Alexandros_freeliveyoyogi2

 WOWOWで放送された「[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park!」。ひさしぶりに観直した。
 これ、[Alexandros]が2015年にReleaseしたAlbum「ALXD」発売を記念して、2015/6/17に代々木公園で行ったフリーライブ。代々木公園は8年前まで彼らが路上ライブをやっていた場所。リハでの1曲目は「For Freedom」、ただただ熱いBandだと思う。
 特によかったのは、UKっぽいスタートの「Burger Queen」、London Punk「For Freedom」、美しい上昇感「Run Away」、そしてただ気持ちいい「ワタリドリ」。またいつかLiveが観たい。

● On Air Set List:[Alexandros] free live Back in Yoyogi Park! (WOWOW)
M-01. Burger Queen
M-02. For Freedom
M-03. Run Away
M-04. Famous Day
M-05. ワタリドリ
M-06. spy
* Filmed Live at Yoyogi Park,Shibuya,Tokyo on 17th. June.2015.

|

Thursday, October 20, 2022

鵠沼海岸 #84

312437267_5612429828850020_7903915182613 Dsc01930 Dsc01934

 今朝、快晴すぎる。ヌカカはいない鵠沼海岸。昼も快晴。

|

Sneakers #24 -MERRELL HUT MOC-

Dsc01733

 横須賀での風呂の会、いきなりビーサンが壊れたので、横須賀の好日山荘で買ったMERRELLHUT MOC。やわらかい素材に履きやすいソール。雨の日はダメそうだけど、ゆるりと履けそう。

|

Wednesday, October 19, 2022

半蔵水産@鵠沼海岸 #9

20221019_2 20221019_3

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の「半蔵水産」で買ってきたブリでブリしゃぶ。結局寒かった一日にぴったり。ごちそうさまでした。

|

富士見湯@藤沢 #7

312365217_5610894619003541_6175121691677

 通院してから、藤沢のホーム銭湯「富士見湯」ヘ。早い時間だったためか、地元の大先輩達で混んでいた。ほどよい熱さの超軟水風呂と冷えた水風呂に何度も入り、しっかり交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。

|

松屋@藤沢 #5

20221019_1

 検査のため遅い昼飯は、藤沢駅北口の「松屋」で「牛めし(並)」(380円也)。たまに食う牛丼ってやっぱり美味い。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #83

Dsc01921 Dsc01922 Dsc01923

 今日こそ晴れるかの水曜日、わんこ達と住宅街を散歩してから、鵠沼海岸をえのすいあたりまでソロウォーキング。ヌカカはいなかったけど、結局雨降る。

|

Tuesday, October 18, 2022

Happy Birthday! Dear Heart!! 2nd

310460252_5608621442564192_8733803874834

 Happy birthday , Heart !
 今日はハートの2歳の誕生日、毎日ありがとう。
 大好きなさつまいもをイッキ食い。

312205870_5608621452564191_6713051010352 312195287_5608621449230858_1338483909982 312232672_5608621445897525_4589021051287

|

鵠沼海岸 #82 & 辻堂 #25

312179766_5606891472737189_7072747983797 Dsc01899 Dsc01900_20221018195901

 雨があがっていたので、わんこ達と商店街を散歩してから、ソロウォーキング。辻堂海浜公園を抜けて、辻堂東海岸の海沿いの道を鵠沼海岸まで。ヌカカはいない。

Dsc01902

 昼休み、鵠沼海岸から片瀬海岸あたりまで海岸沿いを散歩。ヌカカはいない。

|

「クローズアップ現代 いま音楽にできること 桑田佳祐66歳 "同級生"と平和を歌う」(NHK)を観た

Keisukekuwata_nhk-closeup

 この2022/6/21にNHKで放送された「クローズアップ現代 いま音楽にできること 桑田佳祐66歳 "同級生"と平和を歌う」について。
 桑田佳祐がリリースしたチャリティソング「時代遅れのRock'n' Roll Band」。佐野元春、世良公則、Char、野口五郎と作った曲で、ウクライナ情勢や長引くコロナ禍の中で音楽でなにかできるかを問いているだけど、音楽人としての音楽での意思表明だった。さらにこの番組では、桑田佳祐が訳したBob Dylanの「風に吹かれて」が歌われた。なかなかのいい番組。

|

Monday, October 17, 2022

堀川網@鵠沼海岸 #8

20221017_1 20221017_2 20221017_3

 本鵠沼の網元「堀川網」で買ってきた釜揚げしらすとはじめてのちりめん。香ばしくてちょっとしょっぱいちりめんはテレワークのおやつ、釜揚げは晩ごはんにしらす丼に。どっちも美味しい。ごちそうさまでした。

|

片瀬 #10 & 鵠沼海岸 #81

Dsc01889_20221017204801 Dsc01891

 月曜日、わんこの散歩に行こうとしたら、すぐに雨。一度戻ってから、片瀬海岸へ。境川はおだやか。

Dsc_0941

 で、雨が上がったので夕方商店街をわんこ達と散歩。これでわんこのストレスは解消。

|

Sunday, October 16, 2022

江の島フィッシャーマンズマルシェ

312025713_5601710223255314_1606040025500

 はじめての「江の島フィッシャーマンズマルシェ」。朝捕れのマグロと野菜を買って、秋刀魚の塩焼きとお稲荷さんとピザを食べる。片瀬漁業協同組合のこのイベント、なかなか楽しい。ごちそうさまでした。

311934147_5601710236588646_8651116735707 312053598_5601710233255313_7774345042343 306330714_5601710226588647_1511669328169311922629_5601710213255315_9057176646173 311989468_5601710216588648_9955542703801 306163620_5601710239921979_3336108290182 311991645_5601710219921981_2695876928534 311868227_5601710229921980_8886495269288 306560252_5601710209921982_703112063211020221016

 マルシェで買った里芋とサニーレタスとマグロの漬け丼。ピリ辛胡麻油に酢飯、美味しいです。

|

辻堂 #24

311779492_5600837573342579_2414891976414 Dsc01866_20221016184201

 朝、辻堂東海岸から汐見台あたりじっくりソロウォーキング。だいぶ涼しくなってきたけど、じっくり歩くとじっくり汗かく。

|

Saturday, October 15, 2022

ハングリータイガー@辻堂

311475894_5599536046806065_8240977622189 310626375_5599536186806051_2955357718072 311875712_5599536580139345_6184144584311

 晩ごはん、21年ぶりに神奈川県民になって、実は食いたかった「ハングリータイガー」のハンバーグ、湘南辻堂店へ。紙を持ち上げて、待つ感じから懐かしい。しっかしハングリータイガーって、案外高かったんだ。ごちそうさまでした。

|

辻堂 #23 & 鵠沼海岸 #80

310438782_5597806870312316_6306299173481 310669294_5597797513646585_7494074475569 311596260_5597799763646360_2868212928149 311437605_5597799870313016_2867463577954Dsc01852

 ひさびさに朝から晴れた土曜日、わんこ達と辻堂東海岸へ。今朝の海はおだやか、散歩日和。そのあとはソロウォーキングで、汐見台あたりまで往復する。

311574509_5598670446892625_7973848960660 311201430_5598599083566428_271852386830820221015

 午後、わんこ達と海へ。散歩したり、読書したり。

|

Friday, October 14, 2022

鵠沼海岸 #79

Dsc01833_20221014202101 Dsc01835

 昨日は雨で散歩できなかったわんこ達と駅近くを散歩し、そのあとは片瀬西海岸あたりまで往復ソロウォーキング。今朝も天気いまいち。

Dsc01836

 で、昼休みも海岸へ。小雨。

|

T-Shirts #114

Dsc01730_20221014052601 Dsc01731_20221014052601

 横須賀での風呂の会、「どぶ板通り」で欲しいスカジャンの誘惑に耐えながら、NAVY支給品のロンTを購入。これで2,000円だし、丈夫そうな素材も気に入った。

|

Thursday, October 13, 2022

桐の湯@川崎

310684838_5592877077471962_3217481297037

 会社帰り、ちょっと寄り道して、川崎駅西口の「桐の湯」ヘ。こちら、趣きあるビル型銭湯で、ナトリウム炭酸水素塩の天然鉱泉が楽しめる。湯は熱めで、富士山ドットタイル絵を眺めながら、カランの水で何度も交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。

|

鵠沼海岸 #78

Dsc01832

 朝の散歩、雨が強くなり、20mも散歩できず。おしっことうんちして終了。

|

Wednesday, October 12, 2022

有田商店@鵠沼海岸 #3

20221012_2 20221012_1

 晩めしは、鵠沼海岸商店街の「有田商店」で買ってきた牛。細切り野菜とほんと合う。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #77

Dsc01831 Dsc01830_20221012201101

 体調も戻ったので、わんこ達と商店街を散歩して、海岸を散歩。でもソロウォーキングほど速くない。

Dsc_0924

 昼休み、海岸へ。たまにパラっと降る。

|

Tuesday, October 11, 2022

堀川網@鵠沼海岸 #7

20221011_1 20221011_2 20221011_3

 晩ごはん、本鵠沼の網元「堀川網」で買ってきた釜揚げしらす。体に優しいしらす、幸せです。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #76

Dsc01804 310164378_5586668248092845_2847869369808 Dsc01820_20221012054401 Dsc01826 310385635_5586668504759486_6818080503928

 ちょっと体調が悪く、朝のわんことの散歩は軽め。テレワークを午前で切り上げ、静養して、ゆうがたに散歩。空がよく焼けていた。

|

Monday, October 10, 2022

田舎鮨本陣@茅ヶ崎

311498919_5583628011730202_1458123991279 310047673_5583628475063489_7119076640259 310666931_5583628588396811_2283142847992

 晩ごはん、気になってた茅ヶ崎浜須賀の「田舎鮨本陣」。ふわふわの穴子、上寿司、しめさばに、茶碗蒸しと海老の味噌汁がつく。素晴らしいコスパでした。再訪決定、ごちそうさまでした。

310757314_5583628658396804_6990143705488

|

鵠沼海岸 #75 & 引地川 #2

Dsc01740 Dsc01755_20221010212101

 朝、雨が小休止だったので、わんこ達と駅前商店街を散歩してから、引地川をソロウォーキング。JR東海道線をくぐり、Mr.MAXや湘南T-SITEやワークマンを通過して帰る。上村橋から眺める白い煙突が懐かしい。

Dsc01772 Dsc01780 Dsc01788 Dsc01791

 15時すぎにやっと雨があがったのでわんこ達と海へ。3連休最終日、うねりが強い1日でした。

|

Sunday, October 09, 2022

有田商店@鵠沼海岸 #3

20221009_2 20221009_1

 晩めしは、鵠沼海岸商店街の「有田商店」で買ってきた牛ですき焼き。ほんと鍋が合う気温になってきた。ごちそうさまでした。

|

Quinto@鵠沼海岸 #2

309294197_5580294348730235_5995259585766 310674697_5580294475396889_1177863376024 311167901_5580294608730209_1670331771983

 3連休なかぶの昼めし、鵠沼海岸商店街のパン屋「Quinto」で買ってきた食パンでホットサンド作り。ツナ、スライスチーズ、マヨに黒胡椒。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #74 & 辻堂 #22

Dsc_0902_20221009195301 Dsc_0901 Dsc01728_20221009195301 Dsc01729

 ちょっと肌寒い3連休なかび。わんこ達と海岸を散歩して、辻堂東海岸から辻堂海浜公園あたりまでソロウォーキング。このあと、大雨。

|

Saturday, October 08, 2022

横須賀の半日~横須賀コロッケ マルシンフーズ@横須賀 & 佐野天然温泉 湯処 のぼり雲 食事処@横須賀 & GEORGE'S@横須賀 & やきとり相模屋@横須賀 & 忠孝@横須賀 & BLUENOTE RECORDS YOKOSUKA@@横須賀

Dsc01689_20221009112601

 3連休初日は、銭友SngちゃんとTagと4月中野以来の風呂の会。今回は横須賀編。「湯処 のぼり雲」に行く前に衣笠商店街の「横須賀コロッケ」であつあつコンビーフコロッケ、「のぼり雲 食事処」で軽く飲み、歩いて激シブ銭湯「当り湯」で湯活、風呂あがりにいきなりビーサンが壊れ、タクシー&裸足で横須賀かっ歩しスニーカーを買って、「三笠公園」で戦艦三笠を見て、「どぶ板通り」で欲しいスカジャンの誘惑に耐え、アメリカンなバー「GEORGE'S」でビール飲んで、いっぱいで入れなかった「やきとり相模屋」で立ち食い焼鳥して、吉田類も行った「忠孝」で唐揚大王他をいただき、しめはJAZZ BAR「BLUE NOTE RECORDS YOKOSUKA」でクールダウン。遠路はるばるありがとうございました。また次回、風呂の会で。
310539569_510973577151800_14624957129548 Dsc01657 Dsc01658 Dsc01664_20221009113101 Dsc01666 Dsc01668 Dsc01678 Dsc01681 Dsc01690 Dsc01697_20221009113201 Dsc01694 Dsc01696_20221009113201 Dsc01698 Dsc01701_20221009113201 Dsc01704 Dsc01708 Dsc01710 Dsc01712 Dsc01713 Dsc01714 Dsc01716 Dsc01717 Dsc01726_20221009113301 Dsc01727_20221009113301

|

当り湯@横須賀

Dsc01677

 横須賀風呂の会、2湯目は「当り湯」。もう完璧な激シブなレトロ銭湯で、昭和初期からの趣ある建具から、うす紫の洗い場に里の風景が描かれたペンキ絵、溶岩の飾りなどなど、完全にドツボでした。こういう場所はずっと残ってほしい。いいお湯をありがとうございました。

|

佐野天然温泉 湯処 のぼり雲@横須賀

Dsc01662

 昨日は横須賀で風呂の会。まずは衣笠駅からちょっと歩いて、「佐野天然温泉 湯処 のぼり雲」。ここ、ナトリウム塩化物泉の天然温泉ということで、露天やあつ湯や歩行風呂を楽しみながら、サウナ⇒水風呂⇒外気浴で王道ルーティンを楽しんだ。しっかし、広々としたスペースで寝っ転がって、空を眺めながら外気浴できて、スーパー銭湯もいいです。いいお湯をありがとうございました。

|

McDonald's@衣笠 #83

20221008_1_20221016185701

 横須賀風呂の会、待ち合わせで衣笠マック。おやつにスパチキにアイスコーヒーで、ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #73 & 片瀬 #9

Dsc01642_20221009052601 Dsc01645_20221009052601 Dsc01647_20221009052601

 昨日の寒さが残る中、朝の散歩。まずはわんこ達と住宅街を散歩してから、海岸沿いを片瀬江ノ島、片瀬あたりまでグルっとソロウォーキング。しっかし、境川沿いの片瀬カトリック教会、和洋折衷な美しさです。

|

Friday, October 07, 2022

Asian Dining DANFE@鵠沼海岸 #3

311146676_5574005959359074_7540462251661 310072239_5574006416025695_7812460191568 310574759_5574006529359017_5031692066947 310953733_5574006649359005_5863689379766

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の「Asian Dining DANFE」でネパールカレー。ほうれん草と海老のシーフードカレー、チキンマサラカレー、チーズナン、サフランライスにチキンティカ。やっぱりナンは出来たてのほうが美味しい。ごちそうさまでした。

|

鵠沼ぎょうざ@鵠沼海岸 #2

20221007_1 20221007_2

 肌寒い雨の1日、在宅昼めしは鵠沼海岸商店街の「鵠沼ぎょうざ」で、「鶏白湯汁そば」と「だし餃子」(しめて1,090円)。コラーゲンたっぷりの濃厚な鶏白湯にストレートの中細麺。途中から焦がしにんにくを入れて、この黒マーユとスープがよく合うし、魚介出汁の餃子もさっぱりしててスープに合う。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #72

Dsc01631_20221008052401 Dsc01633_20221008052401

 まだ雨が降っていなかったのでわんこ達と商店街を散歩して、えのすいあたりまでソロウォーキング。しっかし寒い...。

|

「[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました"」(WOWOW)を観た

Alexandros-20150915-makuhari

 WOWOWで放送された[Alexandros]のLive映像「[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました"」について。
 これ、2015年Album「ALXD」のTourで、2015/12/19 幕張メッセで行われたもの。タイトな演奏に、Hardで繊細なメロが載る。この頃のALXD、ほんとに上昇Peakだったかも。特によかったのは、美しい光景だと思う「ワタリドリ」、性急な混沌さの「Boo!」、メロの起伏がいい「Droshky!」、ラテンテイストの「Waitress,Waitress!」、FunkyなRockの「She's Very」、哀愁あるけどHardな「Dog 3」、切ない「Kick & Spin」、この曲でカラオケに行きたい「Starrrrrrr」、これも美しい「Run Away」、この曲のメロも切ない「can't explain」、アレキの中でNo.1の「Adventure」、UKさの「Untitled」、Hardでキメが細かい「Girl A」、そして川上ひとりで「ワタリドリ」あたり。Album「ALXD」はずっとヘビロテだけど、そろそろLiveが観たい。

● On Air Set List:[Alexandros] live at Makuhari Messe "大変美味しゅうございました" (WOWOW)
M-01. Burger Queen
M-02. ワタリドリ
M-03. Boo!
M-04. ワンテンポ遅れたMonster ain't dead
M-05. Droshky!
M-06. Waitress,Waitress!
M-07. She's Very
M-08. city
M-09. Dog 3
M-10. Cat 2
M-11. Kick & Spin
M-12. Thunder
M-13. Leaving Grapefruits
M-14. Starrrrrrr
M-15. Oblivision
M-16. Run Away
M-17. Coming Summer
M-18. can't explain
M-19. Adventure
M-20. Untitled
M-21. Girl A
M-22. Doracula La
M-23. Forever Young
M-24. ワタリドリ
* Filmed Live at Makuhari Messe,Chiba on 19th Dec.2015.
* Produced by WOWOW.

|

Thursday, October 06, 2022

鈴木精肉店@鵠沼海岸 #2

20221006_1 20221006_2

 テレワークのおやつ、鵠沼海岸商店街の「鈴木精肉店」で、湘南メンチカツと湘南ポテトコロッケ。ソースなしで美味しい。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #71

Dsc01622 Dsc01626_20221007052901

 急に寒くなった朝。まずはわんこ達と住宅街を散歩。で、雨が降ってきたので本鵠沼のうずとかみなりあたりまでソロウォーキング。寒くてTシャツじゃ無理だった...。

|

Wednesday, October 05, 2022

鵠沼海岸 #70 & 片瀬 #8

20221005 Dsc01619

 雨が降る前に鵠沼海岸駅あたりをわんこ達と散歩して、ソロウォーキングで片瀬海岸に着いたあたりで雨。今日は涼しいらしい。

Dsc_0893

 昼休み、雨があがったのでサーフビレッジあたり。結局雨で退散。

|

Tuesday, October 04, 2022

半蔵水産@鵠沼海岸 #8

20221004_1 20221004_2

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街「半蔵水産」のかんぱちとアジ。わさび醤油と生姜醤油で、ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #69 & 辻堂 #21

Dsc01608 Dsc01613_20221004203301 Dsc01614

 今朝も散歩からソロウォーキング。わんこ達と鵠沼松ヶ丘あたりを歩き、辻堂西海岸まで。明日から涼しくなるらしい。

|

Monday, October 03, 2022

堀川網@鵠沼海岸 #6

20221003_1 20221003_3 20221003_2

 晩ごはん、本鵠沼の網元「堀川網」で買ってきた釜揚げしらす。今日は贅沢して1パックを2人でイッキ食い。幸せです。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #68 & 片瀬 #7

Dsc01596_20221003204301 Dsc01600_20221003204301 Dsc01599_20221003204301

 今週もわんこ達との散歩からスタート。駅前商店街を散歩してから、ソロウォーキングで片瀬方面へ。片瀬東海岸あたりで引き返す。今日もよく歩いた。

|

Sunday, October 02, 2022

鵠沼海岸 #67 & 辻堂 #20

Dsc01569 Dsc01559 Dsc01557_20221002194001 Dsc01565 Dsc01570

 いい天気の日曜日、早起きして日の出の鵠沼海岸サーフビレッジ。Heartは絶好調ではしゃいでた。

Dsc01571 Dsc01574 Dsc01576_20221002194001 310557249_5556436067782730_6426808532313

 そのあとはソロウォーキング。辻堂東海岸から辻堂海浜公園へ。で、戻ってきた鵠沼海岸でちょっと休憩。トンボがとまった。秋ですね~。ちなみにヘッドではないです。

309990479_5557495224343481_8666762866622

 夕方。週末ほぼ終了。いい天気でした~

|

ガルドン@鵠沼海岸 #2

Dsc01580 Dsc01591_20221002192801

 今日は鵠沼海岸「ガルドン」で、わんこ達のトリミング。おかげさまですっきり。

|

日栄浴場@相模原

310043712_5557225044370499_7021179793687

 日曜日の湯活、相模原市の「日栄浴場」。昔ながらのレトロな佇まいの銭湯で、格天井の脱衣場の先に、ヨットの大きなタイル絵が迎えてくれる。漢方の延寿薬湯、ガリウム石浴泉のバイブラ、座風呂に寝風呂、キンキンに冷えた水風呂。何度も交互浴できました。いいお湯をありがとうございました。

|

Saturday, October 01, 2022

Windera Cafe@七里ヶ浜

309420902_5554536341306036_4729848427277

 Khrちゃんが鎌倉に来るということで晩ごはんは、七里ヶ浜の「Windera Cafe」。自分はアンガス牛のステーキ、家人はナイアガラチーズバーガー、Khrちゃんはムール貝とアサリのペスカトーレに、サラダにジンジャーハイボール。わんこ店内OKだし、とてもわんこに優しい。ごちそうさまでした。

308882967_5554536431306027_877079934860220221001  309164006_5554537094639294_8036265247248 308873576_5554536837972653_3302885130625 309432326_5554536694639334_8894056535304

| | Comments (0)

銭湯サポーターフォーラム2022

310283168_5554138801345790_7273652986510 309907965_5554139748012362_4972062521855

 今年5月、東京の銭湯440湯を制覇しましたが、今日は東京銭湯組合が開催した「銭湯サポーターフォーラム2022」で感謝状をいただいた。銭湯ペンキ絵師の丸山清人さんのライブペインティングもよかったし、銭湯店主たちの悩み話もよかったです。湘南に移住して銭湯難民ですが、スーパー銭湯の誘惑に負けず、これからも町の銭湯を応援します~。

309382937_5554139644679039_8195743575959 309227452_5554140271345643_7432995729898 309486456_5554139864679017_6138128546610 309256087_5554140524678951_8801628232876 308783063_5554140858012251_4671894055701 309775627_5554140388012298_7889682530898 309349548_5554140934678910_7619356806658

|

お料理やまもと@蒲田

309390727_5554118658014471_7948280235024 Dsc01507_20221002111101

 朝風呂あがりの昼めし、蒲田の「お料理やまもと」で「鯖の塩焼き定食」(1,100円也)。香ばしくてふっくらした鯖の塩焼きに、あら汁、磯辺揚げ、かぼちゃ、玉子、茶碗蒸しなどなど。美味しかった。ごちそうさまでした。

|

ヌーランドさがみゆ@仲六郷 #2

306158988_5553620654730938_8463833241754

 ひさしぶりに雑色駅近く大田区仲六郷の「NU-LANDさがみゆ」で朝風呂。ナトリウムの黒湯天然温泉に入り、黒湯の露天風呂に入り、キンキンに冷えた水風呂に入り、外気浴。これを何度も繰り返し、あ~すっきり。いいお湯をありがとうございました。

|

鵠沼海岸 #66 & 片瀬 #6

Dsc01498_20221002105601 Dsc01499 Dsc01500 Dsc01497_20221002105601

 わんこ達と鵠沼海岸駅あたりを散歩してから、片瀬へ。境川も気持ちいい。

309270496_5553151944777809_8648010117795

 帰りは海岸沿いを。おはようふじさん。

|

« September 2022 | Main | November 2022 »