« November 2022 | Main | January 2023 »

Saturday, December 31, 2022

有田商店@鵠沼海岸 #7

20221231_3 20221231_4 20221231_2

 大晦日、紅白観ながら、鵠沼海岸商店街の「有田商店」で買ってきた牛ですき焼き。野菜たくさんでタレと玉子がよくあう。ごちそうさまでした。

|

富士見湯@藤沢 #11

323213403_546370064076169_79715924690270

 大掃除が終わって、銭湯納めは、ホーム銭湯、藤沢の「富士見湯」。い草の爽やかな香りの寝風呂につかり、おだやかな年の瀬です。いいお湯を一年、ありがとうございました。 

|

KENTUCKY FRIED CHICKEN@藤沢 #2

20221231_1

 銭湯前、小腹が空いたので藤沢の「KENTUCKY FRIED CHICKEN」でチーズチキンフィレバーガー。安定の味、ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #132

Dsc03061

 大掃除の途中、駅前商店街をわんこ達と散歩。かまってあげられず、すまない。

|

Friday, December 30, 2022

ひげでん@辻堂 #4

321961079_473368434971372_44739609483818

 今年最後の忘年会、シンガポールから帰国中のKztm一家と辻堂サーファー通りの「ひげでん」で、おでん飲み。ずっと来たかったお店で、もうすべてのおでんネタがお酒と合うなあ。よいお年を、ごちそうさまでした。

321298493_721990422907538_60974283625185 321486814_1375054796599638_7951852039309 321490128_558752965790716_29981824011264 322200083_694277668733584_83456370246491 321510290_1329569380919189_7313872050608 322717175_566176528277807_54850110781424 321958085_1161205371241359_6405765752997 321917251_488782780086428_88377852079741

|

LoveとHeartのシャンプー

322965738_1125159931495466_1229433480764 322989321_1181778732546493_2585374321023 322694235_704619697942377_83875297778924 323091238_1367455544084013_8822420557615

 散歩してから大掃除の一環でシャンプー。

|

片瀬 #20 & 鵠沼海岸 #131

Dsc03033 Dsc03034 Dsc03035 Dsc03037 322897932_1171690443470110_2114138281714

 朝のウォーキングで片瀬の境川まで。そのあとはわんこ達と鵠沼海岸サーフビレッジ。晴れてきた。

|

Thursday, December 29, 2022

半蔵水産@鵠沼海岸 #21

20221229_1 20221229_2

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産で買ってきた鯵とイカ。イカの煮物はとても美味しい。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #8 & 鵠沼海岸 #130

Dsc03008_20221229193801 322862645_1376443773122466_5587564736766 322488420_706815671158536_75875204551227 322544014_907606487090819_43317722184915 322734819_5772129296201904_6188701748200

 朝、茅ヶ崎の汐見台あたりまでウォーキングして、夕方、わんこ達と海岸へ。空の色が変わっていく様はぜんぜんあきないです。

|

佐藤製麺所@辻堂

322951425_714494940047949_60856060640392 322538575_701527408163220_20807219654023

 昼めし、辻堂サーファー通りの「佐藤製麺所」で「汁なし黒ごま麺」(880円也)。黒ごまたっぷりの担々麺で、ぐちゃぐちゃに混ぜていただくと、見かけとは違う優しい味。麺も食べごたえのある極太で、最後はスープ割で完食です。ごちそうさまでした。

|

代官山通信 Vol.160

Daikanyama160 ちょっと前に届いたサザンFAN CLUBの会報「代官山通信 Vol.160」について。
 今号は桑田佳祐ベストアルバム「いつも何処かで」、原坊の「婦人の肖像(Portrait of a Lady)」にめぐっての桑田と原坊の夫婦対談、YouTube「松田弘のサザンビート」あたり。桑田のソロツアーは今回もパスしてしまった...。うーん。

|

Wednesday, December 28, 2022

ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022

Japan202210 別冊にRIJF2022特集号がついてるということでひさびさに買って読んだ「ROCKIN'ON JAPAN OCTOBER 2022」、ちょっと古いけど気になった記事について。
 ●ONE OK ROCK「Luxury Disease」:
 一度もしっかり聴いたことないワンオク。でも彼らの姿勢とかはなんか気になってる。ちゃんと聴いてみたいかも。
 ●別冊 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022:
 3年ぶりに蘇我で復活したRIJF。この特別別冊には全ActのLive ReportとSet Listが載っていて、やっぱりこれはありがたい。で、自分が行ったのは8/11。(sick)boy→Creepy Nuts→ナンバガ→フォーリミ→10-FEET→ホルモン→キック・ザ・カン・クルー→ストレイテナー→バンプ...。どしゃ降りからピーカンな天気、最高な夏の1日だった。

 これ以外の記事では、[Alexandros]「But wait. Cats?」、04 Limited Sazabys「Harvest」、BiSH「サヨナラサラバ」、電気グルーヴの「シン・メロン牧場―花嫁とパイプのけむり」あたり。

 しっかしひさしぶりのJAPAN、全然誌面構成が変わってなくて、なんか安心して読める。

|

片瀬 #19 & 鵠沼海岸 #129 & 辻堂 #43

322365195_1518929071939988_7113970310322 322276911_544728767566417_53718653686974 322368598_569812774489417_70759434360297 322496955_5643118859109220_5636222538918 322398455_1548667648976513_5385943614874 Dsc03001 Dsc03006322200276_1963995400598122_3858048662137

 冬休み2日目、朝は片瀬から鎌倉高校前あたりで日の出を見て、片瀬海岸の養浜工事を見て、午後は鵠沼海岸でわんこ達と散歩して読書して、夕方は辻堂西海岸あたりで日没を見る。しっかし今日も暖かい。

|

KUA 'AINA@片瀬 #5

20221228_1_20230104114701 20221228_2

 昼めし、片瀬江ノ島駅前の「KUA 'AINA」で「チーズバーガー」。肉の旨味とチェダーチーズに野菜が絶妙で美味しい。ごちそうさまでした。

|

Tuesday, December 27, 2022

Happy Birthday! Dear Love!! 13th

322567948_1111111236215682_7551529048673

 ここ最近、肺水腫の兆候も収まり、食欲旺盛でなによりです。Peaceの分もまだまだ元気に長生きしてほしい。Happy Birthday!! Love. 13th!

|

半蔵水産@鵠沼海岸 #20

20221227_1 20221227_2 20221227_3

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産で買ってきた鰹とかんぱち。今日も美味しい。ごちそうさまでした。

|

富士見湯@藤沢 #10

322157187_5713991688685468_6219702529643 322483056_556877739333736_99439054964198

 冬休み初日、チャリで藤沢駅の「富士見湯」へ。軟水の寝風呂から立ち昇る湯気をぼーと見てると、完全に脱力。いいお湯をありがとうございました。

|

イタリア料理 カプリチョーザ@江ノ島 #9

322462194_542426631142938_73485484985914

 わんこ達と散歩の途中、昼めしは江の島カプリチョーザで、イカスミとニントマのパスタに、白にドルチェ。日差しが強くて、TシャツOK。ごちそうさまでした。

322382017_835641977521475_18943964224116 322674971_1315511359269640_8249350119369 322465268_1753331888384410_1317118619346 322128000_718352419866411_36188500198446 322382115_1592174701243349_1027200228971

|

龍口寺@片瀬

322117835_1225658074697846_3851999594937

 今朝のウォーキング、行ってみたかった片瀬の龍口寺。参詣道の山道を登ると富士山が見える。ちょっとした絶景堪能。

322484803_1871577756513180_6103604188600 322200913_3398213150450021_1972527958089 321994416_2633196140155655_4014054856351 322255257_921588738863295_67474191844952 322486726_589456249578424_50566537314389 322475686_721594929167206_43870871233259 321511607_829846904770555_50035188192876 Dsc02923 Dsc02925_20221227185601 Dsc02922_20221227185501

 その後は片瀬海岸から鵠沼海岸へ。整砂作業、ありがとうございます。

|

Monday, December 26, 2022

海岸5丁目@鵠沼海岸 #2

20221226_2 20221226_3

 今日でひと足先に仕事納め。家人が帰ってくるまで、近所の鵠沼バル「海岸5丁目」で、ひとり納会。芽キャベツのフリットは
ビールに合うなぁ。会社の皆さん、今年もお世話になりました。

|

「アクトレス/誉田哲也」を読んだ

Tetsuyahonda_actress ずっと読んでる誉田哲也。「ボーダレス」(2018)の続編「アクトレス」(光文社)について。
 こんなあらすじ。「ドミナン事件」から5年、結婚して一児をもうけた"市原琴音"、調査事務所で働く"芭留"、小説家で女優の道を選んだ"片山希莉"、一時警察官になったものの芭留と同じ調査事務所で働くことになった"森奈緒"。彼女たちは自立し新生活を始めていた。ある日、希莉の書いた小説が、若手人気女優"真瀬環菜"名義で発表されることになる。不服ながらも抗えない希莉。さらに小説が発表されるや、作中の事件をなぞるように事件が発生してしまう。偶然とは思えないが、誰が何のために模倣したのかは見当もつかない...。
 前作でそれぞれの生き方を見つけた4人が人気女優の騒動に巻き込まれていく話。前もだけど、ミステリーというより青春モノでなんか軽い。さらっとしてて箸休め的。今回も正直微妙は1冊でした。

cf. 誉田哲也 読破 List読破 List
妖の華 (2003)
アクセス (2004)
吉原暗黒譚 (2004)
春を嫌いになった理由 (2005)
疾風ガール (2005)
ジウI 警視庁特殊犯捜査係 (2005)
ストロベリーナイト (2006)
ジウII 警視庁特殊急襲部隊 (2006)
ジウIII 新世界秩序 (2006)
月光 (2006)
ソウルケイジ (2007)
武士道シックスティーン (2007)
国境事変 (2007)
シンメトリー (2008)
武士道セブンティーン (2008)
ヒトリシズカ (2008)
ガール・ミーツ・ガール (2009)
武士道エイティーン (2009)
ハング (2009)
インビジブルレイン (2009)
主よ、永遠の休息を (2010)
世界でいちばん長い写真 (2010)
歌舞伎町セブン (2010)
感染遊戯 (2011)
レイジ (2011)
ドルチェ (2011)
あなたの本 (2012)
誉田哲也 All Works/誉田哲也(監修) (2012)
痛み/貫井徳郎・福田和代・誉田哲也 (2012)
あなたが愛した記憶 (2012)
幸せの条件 (2012)
ブルーマーダー (2012)
ドンナ ビアンカ (2013)
増山超能力師事務所 (2013)
Qrosの女 (2013)
ケモノの城 (2014)
黒い羽 (2014)
歌舞伎町ダムド (2014)
インデックス (2014)
武士道ジェネレーション (2015)
プラージュ (2015)
硝子の太陽N-ノワール (2016)
硝子の太陽R-ルージュ (2016)
増山超能力師大戦争 (2017)
ノーマンズランド (2017)
あの夏、二人のルカ (2018)
ボーダレス (2018)
背中の蜘蛛 (2019)
妖の掟 (2020)
もう、聞こえない (2020)
オムニバス (2021)

フェイクフィクション (2021)
- アクトレス (2022)

|

辻堂 #42 & 鵠沼海岸 #128

Dsc02891 Dsc02888_20221226201801

 ちょっと寝坊した月曜日、朝のウォーキングは辻堂東海岸あたり。

Dsc_1517 Dsc02897_20221226201901 Dsc_1518

 で、昼休み、わんこ達と海岸へ。今日もおだやか。

|

Sunday, December 25, 2022

サーフビレッジ@鵠沼海岸 #3

321810308_5602018509914616_2271502071649 321797066_1352443405512168_7378617264337 321764675_554568229558135_57241459667362 321999826_714184783671504_16575117828024

 わんこ達と海辺散歩して、昼めしはサーフビレッジでタコライス、家人はカレー。波も風も江の島も富士山もおだやか。

321926032_710216737144921_56233063403175 321763134_558731075791788_18314127086483 321879926_1139136043411040_4307809280681 322054881_929747071253513_60208768395763 321997405_733661691756385_64100295916366 321813049_1507817556364734_1747210060392

 そのあとは片瀬海岸西浜あたりまで。イルカのサンドアート、また観れた。

|

名代 箱根そば@中央林間 #2

20221225

 銭湯あがり、田園都市線へ乗り換える前に中央林間の「名代 箱根そば」でちょっと立ち食い。今回は「コロッケそば」。コロッケがカレー風味でなかなか美味しい。ごちそうさまでした。

|

松の湯@川崎市高津区久末

321910666_826055295148265_52827096354718 320969868_895555971465673_12092403446688

 年内で廃業される川崎市高津区久末の「松の湯」で朝風呂をいただく。ぬるめな檜風呂、中国式スイナのハイドロジェット、数々のマッサージ風呂の内風呂に、打たせ湯がついた露天風呂に水風呂。ほんとに充実してる。寒空での外気浴、最高でした。いいお湯をありがとうございました。

|

Saturday, December 24, 2022

IL BIRRAIO/イルビッライオ@鎌倉長谷

320745307_1568314360256888_2865875676422

 今日はChristmas Eveで、鎌倉 長谷のイタリアン「IL BIRRAIO/イルビッライオ」。丁寧でフレンドリーで美味しかった。次回はアラカルトでお邪魔したい。ごちそうさまでした。

321207930_1325540751600175_4796602060166 321793740_883785529417552_77471674656686 321490385_666011581870862_36027584671616 320754695_1114710475911629_1396266832574 320650098_540501357978168_36855159226819 Dsc02851 320522175_714301739976566_39787589795930 320695136_468737762107030_27539981832182 321784665_5734154393336584_5370654735096 Dsc02846 320741872_718822119640229_95064050079931 320666641_495924819075100_31294048497650 320879856_924039235183423_26580754170407 321203480_495416465915299_96703232777678

|

TULLY'S COFFEE@長谷 #6

20221224_3

 風呂あがり、江ノ電長谷駅の長谷タリーズでアイスラテ休憩。ふぅ。

|

清水湯@材木座 #2

321569273_1819925751700335_7897848097690

 ゆうべのお酒を抜くために、鎌倉材木座の「清水湯」を再訪。湯気と西日が気持ちよくて長湯しました。海辺の銭湯、ずっと残って欲しいです。いいお湯をありがとうございました。

|

鵠沼海岸 #127

320740447_843611786920361_21049089127350 Dsc_1504

 今日も強風すぎて、砂が痛すぎて、朝の海岸散歩は断念。で、お昼ごろに行ったらちょっとおさまってた。

| | Comments (0)

サンドーレ@鵠沼海岸 #5

20221224_1 20221224_2

 昼めし、ひさしぶりに鵠沼海岸サンドーレで「スペシャルサンド」。玉子メインで野菜も多くてこれも美味しい。ごちそうさまでした。

|

Friday, December 23, 2022

九州 熱中屋 藤沢 LIVE@藤沢 #2

321802619_915094849906521_68022299702303 319357812_699210791870566_36774274660262 320004570_576536154307724_38411026979338 319849512_1644555912609498_9070948884726

 藤沢在住のメンツで忘年会。場所は藤沢駅南口の「九州 熱中屋 藤沢 LIVE」。しっかし、ほぼ10年ぶりにWkswさんにも会えて、しかもめちゃめちゃ近所だったりして、盛り上がった。また来年、ごちそうさまでした。

|

片瀬 #18 & 鵠沼海岸 #126

321349439_2372238332932302_7427945977267 Dsc_1484

 今朝のウォーキング、片瀬あたりの境川。もうすぐ夜明けだけど、風強すぎ。で、夕方、ハート君と鵠沼海岸の住宅街を散歩。さぶいです。

|

Thursday, December 22, 2022

遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸 #2

320888240_558358172432185_84601783445487 320237030_873155837435322_80478987832180 320971838_695059655600593_52551839304705

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の洋食屋さん「遊食倶楽部ベース」。自分はポークジンジャー、家人はハンバーグ。量はちょっと少ないけど、安くて美味しい。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #125

Dsc_1477

 会社帰り、鵠沼海岸商店街を夜の散歩。風が出てきた。

|

社食@御殿山 #16

Dsc_1474

  昼めし、会社の食堂で「あんかけかた焼きそば」(540円也)にサラダ。出汁が効いててなかなかいける。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, December 21, 2022

Merry Christmas !!

321115166_5752066281508683_3863204523868

 Merry Christmas !!

|

鵠沼海岸 #124 & 片瀬 #17

Dsc02824_20221221201001 Dsc02826_20221221201001

 今朝も夜明け前に鵠沼海岸から片瀬海岸東浜あたりまでウォーキング。寒いけど美しい。

Dsc_1472

 昼休みも海へ。雲が多い1日。

|

代官山通信 Vol.159

Daikanyama159 だいぶ前に届いたサザンFAN CLUBの会報「代官山通信 Vol.159」について。
 今号は31年ぶりにAlbumをReleaseした原坊の「婦人の肖像(Portrait of a Lady)」、あの「時代遅れのRock'n'Roll Band」、ムクちゃんのNew Album「FREE-UKES」あたり。まずまず..。

|

Tuesday, December 20, 2022

ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ

320882494_880587026311750_70710683735906

 今日は、ELLEGARDEN、16年ぶりの6th Album「The End of Yesterday」フラゲ。朝から何回も下のポストをのぞきにいったけど、さっきタワレコから届いた。テレワーク中だけど泣けたよ、マジで。

|

辻堂 #41 & 鵠沼海岸 #123

320907609_453882733616036_48068436585812

 今朝のウォーキングは辻堂東海岸あたり。気温2度、もうすぐ夜が明ける。

Dsc02821

 で、昼休み、暖かくなったので、わんこ達と駅前商店街あたりを。

|

「Casino Royale/007/カジノ・ロワイヤル」を観た #2

Casinoroyale2 ひさしぶりに観直した「Casino Royale/007/カジノ・ロワイヤル」(2006/Cinema)について。
 こんなあらすじ。"00(ダブルオー)"に昇格した若きJames Bond(Daniel Craig)は、爆弾魔を追跡中に射殺し、アフリカの小国の大使館に侵入し爆破するなど若さゆえの無謀さを犯しながらも、Le Chiffre(Mads Mikkelsen)という人物にたどり着く。Le Chiffreは表向きは投機投資家だが、その正体は 世界中の犯罪組織から資金を集め、その運用を請け負う死の商人だった...。
 Daniel CraigがJames Bondを演じたシリーズの第1作目。かつての007とは雰囲気が異なり、どこかハードボイルド。カーアクションよりも暴力描写が激しかったり、やっぱりいい。このシリーズをもう一度観見直そうと思う。

|

堀川網@鵠沼海岸 #10

20221220_1 20221220_2

 在宅昼飯、無性に食べたくなってひさしぶりに本鵠沼の網元「堀川網」の釜揚げしらすでしらす丼に。やっぱり美味しい。ごちそうさまでした。

|

Monday, December 19, 2022

半蔵水産@鵠沼海岸 #19

20221219_1 20221219_2

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産で買ってきたブリでブリしゃぶ。なんかジワっとしみる味。ごちそうさまでした。

|

朝日湯@生麦

320963154_652666543316568_72525181159332

 会社帰り、寄り道して横浜市鶴見区生麦の「朝日湯」。こちらも宮造りが美しいレトロな銭湯で、折り上げ格天井の脱衣場を抜けて、洗い場に入ると、香ばしい黒湯の香りが迎えてくれる。メタケイ酸の漆黒黒湯は熱湯と冷えた水風呂があって、途中、ぬるめの白湯にも入って、しっかり交互浴できた。ずっと残って欲しいです。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #15

Dsc_1462

 昼めし、会社の食堂で「寒サバの塩漬け焼き」(590円也)に青菜。このサバはデカくて、凄い。ごちそうさまでした。

|

Sunday, December 18, 2022

焼肉トザワ@辻堂 #2

320565640_873086807368264_71271194196283

 晩めし、辻堂サーファー通りの「焼肉トザワ」アゲイン。カルビ、ハラミ、レバー、タン、イカチヂミ、ワカメサラダ、キムチ、シアワセ。ごちそうさまでした。

320694695_1158787591432556_1590277668445 320997389_880587403121640_48000949916199 320801027_691488602499723_11555396171143 320663690_1501942956980564_1490977312454 320912778_5551329388326255_8073357554842 320586988_689732655991471_14228092007490

|

松のや・マイカリー食堂@阪東橋 #3

20221217_2

 銭湯あがり、小腹がすいたので阪東橋の「松のや・マイカリー食堂」で、「ロースかつ定食」(590円也)。安定の美味さと安さ。ごちそうさまでした。

|

仲乃湯@坂東橋

320822295_2974784972824576_5367779261347

 日曜日の湯活、阪東橋駅からちょっと歩いて、ずっと行きたかった横浜市南区の「仲乃湯」。昭和24年に建てられた湯屋はほんとうに立派で、広い脱衣場、高い格天井、紅葉の渓流が描かれたモザイクタイル絵、露天の岩風呂、今日は柚子の香りの薬湯…完璧でした。ずっと残って欲しいと思う。いいお湯をありがとうございました。

|

片瀬 #16 & 鵠沼海岸 #122

319913672_816845152735864_71237807096885 320519639_894556124889394_61678047833244

 今朝のウォーキング、片瀬あたり。江ノ電を見て、海へ。晴れてきました。

Dsc02782 Dsc02781 Dsc02783

 で、お昼ごろ、強風すぎて、鵠沼海岸散歩は断念。

|

Saturday, December 17, 2022

魚卓@茅ヶ崎 #3

318242198_817381246020024_29725446085459 320426559_870792574121739_48029844644872 320537888_1783872401987178_1843876564813

 晩ごはん、茅ヶ崎の「魚卓」で買って帰った寿司と、タコでカルパッチョ。いつも新鮮で安い。ごちそうさまでした。

|

横濱飯店@茅ヶ崎 #2

320392736_1178950999690149_8277625359243 320595114_522390779821110_43417895083865 320526683_1366508430833933_7130248473622 320493603_1604000380030435_1891367875653

 茅ヶ崎視察、昼めしは「中華料理 横濱飯店」アゲイン。前回気になってたチャーハン、家人は安定の肉そば、そして焼餃子。美味しいです。今日も行列、ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #121

Dsc_1447

 雨が降りそうな土曜日、わんこ達とサーフビレッジへ。

|

McDonald's@辻堂 #84

20221217_1

 朝めし朝マック。ソーセージエッグマフィンとソーセージマフィンを頼んだらソーセージエッグマフィンとソーセージエッグマフィンだった。ありがとう辻堂マック

|

Friday, December 16, 2022

酒処旬菜かわむら@鵠沼海岸

319510211_557174276213936_16347163634449 319515326_835147741086018_85141899300524 319513487_492506719535350_62610311639184 320692858_539862944472084_37131013837294 320167389_1080395610022624_6880281324491

 金曜日のご近所飲み、7-8年ぶりに会社のNtaくんと鵠沼海岸商店街の「酒処旬菜かわむら」へ。たこブツ、ボテサラ、鯖の塩焼き、煮込み...どれもこれも美味しかった。ごちそうさまでした。

|

片瀬 #15

318750938_3352217011708582_1413406841820 319660718_736306047360913_14350830756686 318877570_1337613200354181_7901072284872

 今朝のウォーキング、片瀬漁港の先で朝日。TGIF!!

|

Thursday, December 15, 2022

有田商店@鵠沼海岸 #6

20221215_2 20221215_1

 晩めしは、鵠沼海岸商店街の「有田商店」で買ってきた牛ですき焼き。野菜たくさんでタレと玉子がよくあう。ごちそうさまでした。

|

宮下湯@生麦

319519509_855427032333416_99801814489154

 会社帰り、生麦駅から丘を越えて、横浜港鶴見区の「宮下湯」。どこかレトロでコンパクトな銭湯で、アルプスのモザイクタイル絵が迎えてくれる。マッサージ座風呂に入り、浅風呂でストレッチしたり、水シャワー浴びたり…。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #14

Dsc_1416

 昼めし、会社の食堂で「豚肉の甘辛炒めと蒸し野菜」(480円也)にサラダ。レンコンとかかぼちゃとかの根野菜はあり。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, December 14, 2022

鵠沼海岸 #120

319951579_2989819051311561_2113414413353 320102750_464486052516012_86691207733453 319902988_695781821961014_21181399164151

 朝、ウォーキングで海岸へ。強風でサーファーゼロ。とんびも吹き飛ぶ。

Dsc02739_20221215205001

 昼、わんこ達と引地川河口あたりへ。まだ風が強い。

318432167_631967178703945_37677967630395

 夜、双子座流星群を観に真っ暗な海岸ヘ。流れ星、たぶん20個くらい観れた。なんか気分すっきり。

|

Tuesday, December 13, 2022

今井湯@武蔵小杉

319669247_5649946715126013_1912105473784

 会社帰りに寄り道して、武蔵小杉の「今井湯」へ。微泡のシルク湯、じっくり温まる高濃度炭酸泉、そして冷えた水風呂。何度も交互浴して、あーすっきり。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #13

Dsc02725_20221213214901

 昼めし、会社の食堂で「すき焼き丼」(500円也)をテイクアウト。これで500円はちと高いかな。ごちそうさまでした。

|

半蔵水産@鵠沼海岸 #18

20221213_2 20221213_1

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産でしめさばと、ちょっと珍しいあかサバ。赤身なんだけど白身で歯ごたえがいい。ごちそうさまでした。

|

Monday, December 12, 2022

鵠沼海岸 #119

Dsc02711 Dsc02724

 月曜日、今日も在宅前に海へ。富士山と月。で、昼休み、わんこ達と引地川あたりの公園へ。

|

Casa Paradiso sul mare!!/カーサ パラディーゾ スル マーレ!!@七里ヶ浜 #3

319633549_5770017169757951_5384594338723 319713659_5770017163091285_4734060172920 319627998_5770017166424618_3441025975307

 在宅昼めし、「Casa Paradiso sul mare!!/カーサ パラディーゾ スル マーレ!!」の「ピッツァマルゲリータ」で、1周年でお店からプレゼントされたもの。チーズとトマトが絶品でやっぱり美味い。湘南に移住して、そろそろ5ヶ月、一番好きなイタリアンがここ。ますます好きになった。ごちそうさまでした。

|

Sunday, December 11, 2022

ねぎしの湯 大盛舘@根岸

319505229_5764346000325068_8647682761842

 予定が変わった日曜日、根岸駅からちょっと歩いて、横浜市磯子区の「ねぎしの湯 大盛舘」へ。こちら、スーパー銭湯並みの大きなビル型銭湯。バイブラやジェット、寝風呂など熱めの内風呂に入ってから、高濃度炭酸泉の露天風呂にじっくり入り、キンキンの水風呂と寒空の外気浴。途中、露天のつぼ風呂もはさみ、しっかり交互できた。ここもいいです。いいお湯をありがとうございました。

|

ON THE PIG'S BACK@辻堂

319360899_5763526427073692_5572606242948 319290743_5763526413740360_6206288722875 319625534_5763526420407026_4740202290562 319513793_5763526417073693_2478326628450 319435958_5763526423740359_8424279742178

 昼めし、辻堂海浜公園で散歩してからサーファー通りの「ON THE PIG'S BACK」。香ばしくて濃厚なクリスピーガーリックシュリンプに、家人はグレービーミートソースパスタ。味はいい意味で荒々しくて、わんこOKだし、とても気に入った。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #118 & 辻堂 #40

Dsc02703_20221211193801 Dsc_1375 Dsc_1380

 朝、日の出あたりに鵠沼海岸でウォーキング。そのあとは予定が変わって、辻堂あたりをわんこ達と散歩。そろそろMerry Xmas!!

|

Saturday, December 10, 2022

2023横浜銭湯カレンダー

Dsc02683

 先日、横浜市浴場協同組合が企画制作した「2023横浜銭湯カレンダー」を買いました。この卓上カレンダー、なんと週めぐりになってて、横浜銭湯が大量に載っていました。銭湯ごとで使えるクーポンも5枚ついてて、なんかお得感です~。

|

うずとかみなり@本鵠沼

318624495_5759603310799337_3720928054671 318583754_5759603317466003_8234703100515

 晩ごはん、ずっと気になってた本鵠沼の「うずとかみなり」で「比内地鶏の味玉子の醤油ラーメン」(1,300円也)。6種の醤油ダレのスープに、のどごしのいい数種の北海道産小麦ストレート麺。天然素材だけで作られた、きれいで丁寧な一杯だった。ごちそうさまでした。

| | Comments (0)

鈴木精肉店@鵠沼海岸 #4

20221210

 ちょっと小腹がすいたので鵠沼海岸商店街の「鈴木精肉店」で、焼売。肉の旨味を堪能したけど、次回はあたためて、醤油、辛子、ご飯で食おう。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #117

319219305_5758642044228797_9170717336337 318299937_5758643430895325_5148316668489 318581498_5758643330895335_2789728491913

 午後は海までわんこ達と散歩。暖かくおだやかな海です。

|

TACOS SHOP PARA MEXICO@鵠沼海岸

319332753_5758122380947430_2013595566129

 昼めし、鵠沼海岸商店街のメキシコ料理屋「TACOS SHOP PARA MEXICO」で白身魚や薫製豚のタコス。トルティーヤチップスもよく合って、これは美味しい。ごちそうさまでした。

319135354_5758122387614096_5824740801248 319274757_5758122384280763_3373116964716

|

ガルドン@鵠沼海岸 #3

318221313_5758643867561948_8199917557469 318960957_5758643234228678_4189578970848

 今日は鵠沼海岸「ガルドン」で、わんこ達のトリミング。おかげさまですっきり。

|

茅ヶ崎 #7

318428725_5757287691030899_1887395434562 318045515_5757287684364233_3953186401683 318987090_5757287687697566_4071828104161 Dsc_1363 Dsc_1356

 今朝は茅ヶ崎Tバーあたりまで長めのウォーキング。滝汗かいた。

|

Friday, December 09, 2022

表参道ワイン食堂Den@表参道

319116300_5754834017942933_4311986505615

 ゆうべはひさしぶりに大学時代のメンツで飲み会。場所はライトアップがとてもきれいな表参道交差点近くの「表参道ワイン食堂Den」。ひしぶりだったので、しょーもない話をたくさんして笑いまくった。またいつか、ごちそうさまでした。

318820611_5754833844609617_1769827443652 319091574_5754833721276296_3826262467540 319067005_5754849491274719_8198088394937

|

Starbucks Coffee@表参道 #42

Dsc_1339 Dsc_1337

 飲み会前、ちょっと早く着いたのでスタバ表参道で休憩。しっかしライトアップが綺麗。

|

社食@御殿山 #12

Dsc_1336

 昼めし、会社の食堂で「きのこと厚揚げの麻婆」(500円也)。そんなに辛くない。ごちそうさまでした。

|

Thursday, December 08, 2022

半蔵水産@鵠沼海岸 #17

20221208_1 20221208_2

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産でハナダイとアジ。それぞれわさび醤油と生姜醤油で食べたけど、ほんと美味しい。ごちそうさまでした。

|

社食@御殿山 #11

Dsc_1332

 昼めし、会社の食堂で「鶏の生姜焼き」(510円也)。鶏のむね肉でもなかなかいける。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, December 07, 2022

富士見湯@藤沢 #9

318021059_5747389955354006_5703437294962

 テレワーク早めにあがって、ホーム銭湯の藤沢駅近く「富士見湯」へ。時間があったので、ほどよい熱さの軟水風呂と冷えた水風呂で、何度も交互浴できた。極楽極楽、いいお湯をありがとうございました。

|

辻堂 #39 & 鵠沼海岸 #116

317612422_5746038735489128_4868805958949 318338383_5746038732155795_1220438377026 Dsc02684 Dsc02685

 わんこ達と住宅街を散歩してからウォーキング。今年一番の冷え込みで海から湯気が昇ってます。

Dsc02686_20221207204801

 で、昼休みも海へ。

|

Tuesday, December 06, 2022

Sneakers #26 -VANS MARVERICK-

Dsc01761

 タウンユース用に新調した「VANS MARVERICK」。色はDENIM/BROWNをチョイス。VANSらしいスケートライクなデザインでデニム素材がいい感じ。まずは履きこもう。

|

半蔵水産@鵠沼海岸 #16

20221206

 晩ごはん、鵠沼海岸 半蔵水産で買ってきたタラと鶏肉で海老味噌の鍋。このスープは美味しい。ごちそうさまでした。

|

辻堂 #38 & 鵠沼海岸 #115

318114108_5743194442440224_2808876676690 Dsc02682 Dsc02680

 雨上がりのウォーキング。今朝の辻堂の海はおだやかでサーファーゼロ。しっかし昨夜は惜しかった…。で、昼休みにわんこ達と駅前散歩。

|

Monday, December 05, 2022

遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸

317507434_5741888099237525_6226721589438 317692311_5741888092570859_6390747512405

 晩ごはん、鵠沼海岸駅近くの洋食屋「遊食倶楽部ベース」で「ハンバーグ」。デミグラスソースと肉の旨味がよく合って、ほんと丁寧な一品。また来よう。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #114

Dsc_1317_20221206202501 Dsc_1318

 月曜日、だいぶ寝坊して、雨が降る前にわんこ達と駅前散歩して、海を短めなウォーキング。

|

Sunday, December 04, 2022

有田商店@鵠沼海岸 #5

20221204_2 20221204_1

 晩めしは、鵠沼海岸商店街の「有田商店」で買ってきた牛ですき焼き。野菜たくさんでタレと玉子がよくあう。ごちそうさまでした。

|

浪子そば@逗子

20221204_3 20221204_4

 銭湯帰り、小腹が空いたので逗子・葉山駅の駅そば「浪子そば」で、「天ぷらそば」(440円也)。生麺だし、出汁だし、かつおふりかけだしととても手が込んでる。ここまで凝った駅そばはすばらしい。ごちそうさまでした。

|

亀遊舘@横浜市金沢区六浦

318341373_5738892156203786_7170236678139

 日曜日の湯活は、逗子市民のお勧めで横浜市金沢区六浦の「亀遊舘」へ。寝風呂、座風呂、電気風呂、バイブラ、備長炭入りのキンキンに冷えた地下水水風呂にサウナ、そして手づくり感あふれる外気浴スペース…銭湯愛にあふれてます。またいつか、いいお湯をありがとうございました。

|

稲村ケ崎 & 鵠沼海岸 #113

318364785_5738125029613832_7755525725534 318181120_5738125022947166_6774478046118 318336259_5738125016280500_8970242202172 317947271_5738125019613833_3442799155835 Dsc_1303 Dsc_1305 Dsc_1307

 朝のウォーキングはここ最近の暴飲暴食を反省して、稲村ヶ崎あたりまで。湘南国際マラソン、絶賛開催中。そのあとはわんこ達と海へ。今日は暖かい。

|

Saturday, December 03, 2022

中国料理 泰光@鵠沼海岸

318109613_5736448073114861_4191276975289

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街にある「中国料理 泰光」。蒸鶏と叉焼とくらげの前菜盛り合わせ、焼売、焼餃子に、五目あんかけ焼きそば、五目チャーハンに、生。一品一品が丁寧に作られてて、とても美味しい。再訪決定、ごちそうさまでした。

317797128_5736448573114811_3014861196019 317617599_5736448769781458_5728780735906 317432396_5736448683114800_1336687217848 317611791_5736448843114784_2169033250392

|

長谷の1日~由比ヶ浜→力餅家→御霊神社→長谷寺→鎌倉大仏殿高徳院→鵠沼海岸

317623390_5736226509803684_3663411959488

 実は初めての鎌倉長谷あたりへ。由比ヶ浜から、力餅家、御霊神社、長谷寺、そして鎌倉大仏殿高徳院。鎌倉の大仏さんは鶴岡八幡宮にいるだとずっと思ってました…。しっかし秋ですねぇ。

Dsc02561 Dsc02562_20221204070801 Dsc02567 Dsc02658 318138924_5736227103136958_4843689683916 Dsc02571_20221204070801 317732359_5736226929803642_3002847754141 318230403_5736226663137002_6602948437198 317725774_5736227233136945_2082489058709 317972584_5736227019803633_1313940147215 318098142_5736226833136985_7040888232513 Dsc02578 Dsc02585 Dsc02594 Dsc02596 Dsc02597_20221204071601 Dsc02599 Dsc02600_20221204071601 Dsc02608 Dsc02614_20221204071601 Dsc02616_20221204071601 317632656_5736227283136940_1564359054303 317474049_5736226739803661_8300386984850 Dsc02621 Dsc02625 Dsc02627 Dsc02629_20221204071901 Dsc02632 Dsc02634 Dsc02638 Dsc02640_20221204072201 Dsc02646 Dsc02654 317490772_5736227383136930_4808767696940

|

Ocean Harvest Cocomo@長谷

317236938_5735732929853042_1688049943049

 昼めし、江ノ電に乗って、鎌倉 長谷の「Ocean Harvest Cocomo」。生クリームパスタ、アラビアータ、牡蠣、しらすサラダ、スープに生。わんこ店内OKだし、由比ヶ浜の海を見ながら、のんびりしてます。ごちそうさまでした。

317452569_5735733023186366_7103682040526 317388233_5735733243186344_5297562408004 317972931_5735733489852986_4118113295107 317767220_5735733609852974_9389881981271 317695144_5735733379852997_2670761841512 317713972_5735733706519631_7445119924715

|

茅ヶ崎 #6

Dsc02558_20221204062601 Dsc02556

 今朝のウォーキング、茅ヶ崎 浜須賀あたりまで。途中茅ヶ崎在住のKrちゃんに再会。今度飲みましょ!

| | Comments (0)

Friday, December 02, 2022

鵠沼海岸 #112

Img_20221202_072002_975 Dsc02554_20221202201001

 飲み会でつらい中、4時前におき、スペイン戦でイッキに目が覚めた朝。わんこ達と散歩して、海に。朝からいい一日。

|

Thursday, December 01, 2022

鮮魚・焼酎 跳魚@品川 #5

317947787_5731997680226567_3096318068659 317945828_5731997860226549_4307441493851 316830795_5731998016893200_3642997939692

 今日は10年ほど前、中国担当時代に一番お世話になったNknパイセンの還暦祝い。場所は品川港南口の鮮魚・焼酎 跳魚」。あの頃のメンバーがそろって、めちゃめちゃ盛り上がった。いやー、こういう飲み会はほんとひさしぶりで楽しかった。また行きましょう。おめでとうございます。

|

社食@御殿山 #10

Dsc_1227

 昼めし、会社の食堂で「マグロカツプレート」(530円也)。なかなかいける。ごちそうさまでした。

|

« November 2022 | Main | January 2023 »