Tuesday, February 28, 2023
Monday, February 27, 2023
遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸 #4
晩ごはん、鵠沼海岸商店街の洋食屋さん「遊食倶楽部ベース」で、大好きな「ジャンボハンバーグ」(1200円也)。自家製デミグラソースの濃厚さがたまらない。ごちそうさまでした。
Sunday, February 26, 2023
Saturday, February 25, 2023
そしがや温泉21@祖師谷大蔵 #11
来月3/31で68年の歴史を閉じる祖師ヶ谷大蔵「そしがや温泉21」へ。去年、世田谷から湘南に移住するまで、ここの黒湯、白湯、キンキンの水風呂、冷凍サウナに何回も救われました。残念です。いいお湯をありがとうございました。
Friday, February 24, 2023
富士之湯@綱島
綱島湯活、「草津湯」の後は「富士之湯」ヘ。こちら、大きくてちょっとレトロなビル型銭湯。男女の湯にまたがる富士山と滝の巨大タイル絵、その下には巨大水槽があって、鯉や金魚が泳いでる。熱い黒湯、バイブラ、寝風呂、サウナに水風呂があって、交互浴して整い椅子で休暇、極楽でした。いいお湯をありがとうございました。
草津湯@綱島
あさって2/26に廃業される綱島の「草津湯」ヘ。格天井の脱衣場を抜け、洗い場に入ると、丸山清人絵師による河口湖の富士山ペンキ絵が迎えてくれる。湯は熱くて、バイブラと玉露の薬湯、水風呂、サウナがあって、富士山見ながら、何度も交互浴できた。50年以上もの営業、お疲れ様でした。いいお湯をありがとうございました。
「湯道」を観た
今日はお休みいただき、銭湯の映画「湯道」(2023/Cinema)を。ひさしぶりの日本映画だったけど、銭湯みたいに気持ちがほっこり暖まって、ちょっと泣けました。さ、今日も銭湯に行こう〜。
Thursday, February 23, 2023
trattoria TORA@片瀬
風の強い土曜日、わんこ達と散歩して昼めしは片瀬の「trattoria TORA」。畑の野菜プレート、湘南ポークのラグービアンコに、桜えびのピザ。とても丁寧に作られてて、わんこに優しくて、再訪決定。ごちそうさまでした。
Wednesday, February 22, 2023
旭湯@日吉
会社帰り、寄り道して日吉駅近くの「旭湯」。小さな町銭湯だけど、スイスのようなタイル絵、バイブラとマッサージの内風呂、サウナ、水風呂、生薬じっこうの露天風呂…しっかりそろっている。湯は熱めで、水風呂は深くてキンキンで、外気浴スペースもあって、何度も交互浴できた。あ〜すっきり。こういう銭湯が近所にあればなあ~。いいお湯をありがとうございました。
Tuesday, February 21, 2023
富士見湯@藤沢 #16
在宅あがり、チャリで藤沢のホーム銭湯「富士見湯」へ。アツアツの軟水風呂、深くて冷たい水風呂、休憩椅子でぼーーと。朝からExcelとの格闘で疲れた体がほぐれました。いいお湯をありがとうございました。
Monday, February 20, 2023
Sunday, February 19, 2023
Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"
- 2011.08.14 SUMMER SONIC 2011 at QVCマリンフィールド
- 2023.02.19 World Tour 2023 Live In Japa at Tokyo Dome
Saturday, February 18, 2023
葉山の1日 #7 & つく志@逗子
今日は葉山で後輩I君壮行テントサウナ。人生初めてのテントサウナ、アツアツのアウフグースとジャスミン茶のロウリュウに、冬の海で水風呂、海辺で外気浴、もう最高でした。
その後は逗子の「つく志」で今日も壮行飲み。あはは、楽しすぎ。がんばれ、ごちそうさまでした。
Friday, February 17, 2023
Thursday, February 16, 2023
Wednesday, February 15, 2023
すえひろ湯@川崎大師
昨日、会社帰りに川崎大師の「すえひろ湯」。ほどよい熱さの寝風呂、マッサージ風呂、電気風呂がついたひのきオイルの薬湯、脱衣場横にある微細気泡のシルク風呂。湯につかって、亡くなったハイスタ恒さんのことを偲んでました。
Tuesday, February 14, 2023
DAYS KUGENUMA@鵠沼海岸 #2
晩ごはん、鵠沼海岸商店街の「Day's Kugenuma」。チーズフォンデュ、ステーキとガーリック炒飯、帆立貝の塩漬け、人参サラダに、黒霧。温まる。ごちそうさまでした。
で、デザートは家に帰ってSadaharu AOKI。Happy Valentine…
Monday, February 13, 2023
古久家@藤沢 #7
在宅昼めし、ひさしぶりに藤沢の「古久家」で気になってた「ジャンボラーメン」(660円也)。優しい醤油スープに自家製の平太麺。これにメンマ、玉子半分、昔ながらのチャーシューに味のしっかり付いたもやしなどの野菜が小さくのってる。この価格はあまりに良心的で、ほんと美味しい。ごちそうさまでした。
Sunday, February 12, 2023
上星川浴場@横浜市保土ヶ谷区上星川
日曜日の湯活、相鉄線上星川駅近くの「上星川浴場」。こちら、ビル型の銭湯でなかなか年季が入ってる。座風呂、バイブラ、電気風呂に今日は生薬じっこう薬湯、サウナにキンキンに冷えた水風呂。湯は熱めで、浴槽が深くて、湯量はたっぷり。何度も交互浴して、すっきりです。いいお湯をありがとうございました。
Saturday, February 11, 2023
横濱屋@茅ヶ崎 #2
昼めしはひさしぶりに茅ヶ崎の「横濱屋」を再訪。今回は「肉そば」に「ギョーザ」。熱々のあんにレンゲが止まらないスープてそのスープが絡む縮れ麺の肉そばに、肉がギュッとつまった餃子、ああ、美味しい。ごちそうさまでした。
Friday, February 10, 2023
Thursday, February 09, 2023
金春湯@銀座 #4
銀座での仕事帰り、ひさしぶりに「金春湯」。脱衣場の神棚、洗い場の鯉と雉のタイル絵、いつ見ても素晴らしい。熱めの湯にサクっと入ってさっぱりしました。いいお湯をありがとうございました。
Wednesday, February 08, 2023
Tuesday, February 07, 2023
遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸 #3
晩ごはん、鵠沼海岸商店街の洋食屋さん「遊食倶楽部ベース」。ラザニアとパンに、家人はハンバーグ。濃厚なラザニア、チーズとパンがよく合う。マジで美味しかった。ごちそうさまでした。
Monday, February 06, 2023
「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た
いまさら観た「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」(2019)と「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」(2020)に続いて観てみた「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」(2021/Drama)について。
こんなあらすじ。ボバ・フェットは暗殺者フェネック・シャンドと手を組み、かつてジャバの縄張りを乗っ取り、後釡として"大名"になった。そんなボバは、巨大クリーチャーのサルラックに丸呑みされ、自力で脱出するも砂漠の真ん中で気を失い、ジャワにヘルメットやアーマーを盗まれ、砂漠の民タスケン・レイダーに連れ去られて奴隷として扱われていた...。
これ、「The Mandalorian/マンダロリアン」シリーズと同じく、「Star Wars:Return of the Jedi/ジェダイの帰還」から5年後、「Star Wars:The Force Awakens/フォースの覚醒」の25年前という設定になっていて、「The Mandalorian/マンダロリアン」とリンクする「マンダロリアン シーズン2.5」といった位置づけになる。
テレビドラマとは思えない壮大な舞台美術がいいんだけど、この作品のよさはやっぱり。過去作品との見事なリンクだと思う。「Star Wars:Return of the Jedi/ジェダイの帰還」で、サルラックの穴に飲み込まれ、死んだと思われたボバが脱出するシーンに始まり、砂漠の民タスケン・レイダーに凌辱されながらも地位と友情を勝ち取り、ジャバのかつて縄張りを乗っ取るあたりはほんとたまらない。怪物ランコアは出てくるし、ナブースターファイターが出てくるし、強引なほどのリンクだった。
SW正史に深い敬意を表し、数々のスピンオフを救い、こんなオリジナル作品を作っているスタッフたちに感謝です。
● The Book of Boba Fett/ボバ・フェット (2021/Drama)
・Chapter 1:Stranger in a Strange Land/異星のはぐれ者
・Chapter 2:The Tribes of Tatooine/タトゥイーンの部族
・Chapter 3:The Streets of Mos Espa/モス・エスパの町
・Chapter 4:The Gathering Storm/迫りくる嵐
・Chapter 5:Return of the Mandalorian/マンダロリアンの帰還
・Chapter 6:From the Desert Comes a Stranger/砂漠から来た流れ者
・Chapter 7:In the Name of Honor/名誉のために
Sunday, February 05, 2023
Saturday, February 04, 2023
Friday, February 03, 2023
中島湯@川崎市川崎区中島
やっと金曜日、会社帰りに寄り道して、川崎市川崎区中島の「中島湯」。黒湯の天然温泉、バイブラや電気風呂、北投石の半露天風呂、サウナにキンキンに冷えた水風呂…大きくて設備が充実している。何度も交互浴して外気浴、すっきりです。いいお湯をありがとうございました。
Thursday, February 02, 2023
MARU喜@辻堂
在宅昼めし、気になってた辻堂サーファー通りの「MARU喜」で、「スタミナラーメン」(900円也)を「具増し」でいただく。背油、玉ねぎ、ニンニク、生姜にニラと厚切りの豚バラが丼にのってる。スープは濃いめの醤油で、野菜と豚のエキスが極太の麺によくからむ。それにしても背油の甘みが素晴らしく、ジャンキーだけどすっきりいただける。次はつけ麺を食べてみたい。ごちそうさまでした。
Wednesday, February 01, 2023
Trattoria Vivace/トラットリア ヴィヴァーチェ@恵比寿
ひさしぶりにKn先輩、Nkn先輩にKjさん、Mtzkくんで新年会。場所は恵比寿の「Trattoria Vivace/トラットリア ヴィヴァーチェ」。泡をたくさんいただきながら、昔話からしょーもない話までずっと笑いまくり。ほんと楽しかった。またぜひ、ごちそうさまでした。
ALOHA TABLE@大崎 #4
ひさびさにRtkさん交え、大崎の「ALOHA TABLE」でIsbくん送別ランチ。いただいたのはモチコフライドチキンプレート。しょーもない話をしまくって、あっという間。ごちそうさまでした。
Recent Comments