« January 2023 | Main | March 2023 »

Tuesday, February 28, 2023

鵠沼海岸 #168

Dsc_1998 Dsc03856

 朝の散歩、鵠沼海岸から辻堂東海岸へ。あのトンネルで1枚。そして昼休みにわんこ達と引地川沿いを散歩。

|

Monday, February 27, 2023

遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸 #4

332981446_529414302411240_51576951291978 333033437_539435084839139_56366081465840

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の洋食屋さん「遊食倶楽部ベース」で、大好きな「ジャンボハンバーグ」(1200円也)。自家製デミグラソースの濃厚さがたまらない。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #167

Dsc_1991 Dsc03854_20230228092401

 朝、鵠沼海岸からえのすいあたりまでウォーキングして、昼はわんこ達と商店街を。スケパは絶賛工事中。

|

Sunday, February 26, 2023

茅ヶ崎 #15 & 鵠沼海岸 #166

333641914_693352905806482_66709427041111 333694474_1257976831783370_7728199653982 333611261_1424577114612851_8815247236323 333674139_859237511832309_18464846383458 333944972_112808288408204_10604854353613

 朝、茅ヶ崎汐見台あたりまでウォーキングして、午後、わんこ達と鵠沼海岸へ。雲ひとつない1日で、今日の富士山は格別にいい。

|

Saturday, February 25, 2023

中国料理 泰光@鵠沼海岸 #2

333635687_158967166949647_39580869763148

 鵠沼海岸に戻り、晩ごはんは商店街の「中国料理 泰光」で、酢豚、五目チャーハン、焼売、蒸し鶏に生。やっぱり、ここは美味いです。ごちそうさまでした。

333586858_1254373798503230_8088724899222 333642451_6177894382253344_4686246441185 333711462_878846459992760_41618913761552

|

名代 箱根そば@祖師ヶ谷大蔵 #3

20230225

 銭湯あがり、祖師ヶ谷大蔵駅の「名代 箱根そば」でちょっと立ち食いで「コロッケそば」。コロッケがカレー風味でなかなか美味しい。ごちそうさまでした。

|

そしがや温泉21@祖師谷大蔵 #11

333595775_2113365445718148_4977743967717 333605243_575971141244432_64154718937831

 来月3/31で68年の歴史を閉じる祖師ヶ谷大蔵「そしがや温泉21」へ。去年、世田谷から湘南に移住するまで、ここの黒湯、白湯、キンキンの水風呂、冷凍サウナに何回も救われました。残念です。いいお湯をありがとうございました。

|

TAVERNA BARBONE/タベルナ・バルボーネ@経堂

333446525_3477325085918655_4524861774812

 ひさしぶりの経堂、昼めしは「TAVERNA BARBONE/タベルナ・バルボーネ」で、自家製サルシッチャと白インゲン豆のトマトソースパスタ。濃厚でチーズとよく合う。ごちそうさまでした。

333561798_732171211723680_91740737158595 333528108_246003994416752_51342973448804 333398309_6174528155927206_8825964234493 333559121_728415848765958_50419367133827

|

鵠沼海岸 #165

333209040_952314839148192_88407889853725 333270765_714238196840217_26060060297771

 朝の散歩、ゆうべの雨があがって、快晴です。

|

Friday, February 24, 2023

半蔵水産@鵠沼海岸 #28

20230224_1 20230224_2

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の半蔵水産。しめさば、アジ、ホタルイカ。さらに里芋、にんじんサラダに豚汁。青魚に感謝。ごちそうさまでした。

|

富士之湯@綱島

333229755_935727020771934_27949355335814

 綱島湯活、「草津湯」の後は「富士之湯」ヘ。こちら、大きくてちょっとレトロなビル型銭湯。男女の湯にまたがる富士山と滝の巨大タイル絵、その下には巨大水槽があって、鯉や金魚が泳いでる。熱い黒湯、バイブラ、寝風呂、サウナに水風呂があって、交互浴して整い椅子で休暇、極楽でした。いいお湯をありがとうございました。

|

草津湯@綱島

332977393_1609544516227840_9143779192344 333120232_745924330454827_62807060284304

 あさって2/26に廃業される綱島の「草津湯」ヘ。格天井の脱衣場を抜け、洗い場に入ると、丸山清人絵師による河口湖の富士山ペンキ絵が迎えてくれる。湯は熱くて、バイブラと玉露の薬湯、水風呂、サウナがあって、富士山見ながら、何度も交互浴できた。50年以上もの営業、お疲れ様でした。いいお湯をありがとうございました。

|

鵠沼海岸 #164

Dsc03823_20230224204101 Dsc03824_20230224204101

 雨が降ってくる前に鵠沼海岸のサーフビレッジへ。平日だからひともわんこもいない...。

| | Comments (0)

「湯道」を観た

332511681_585173909912521_10630147682820

 今日はお休みいただき、銭湯の映画「湯道」(2023/Cinema)を。ひさしぶりの日本映画だったけど、銭湯みたいに気持ちがほっこり暖まって、ちょっと泣けました。さ、今日も銭湯に行こう〜。

|

Thursday, February 23, 2023

RIP 恒さん

332960788_2475245275971392_2168547962455

|

LoveとHeartのシャンプー

332342411_531371698887638_50934559061777 332894135_927271748721916_50780574697898 332956051_616033917019955_16500488131546 332689457_3370866399836901_8014951731441

 今日は風呂場でわんこ達のシャンプー。ブルブルっされてもうびっしょり。

|

trattoria TORA@片瀬

332690044_589213346514182_76693785044738

 風の強い土曜日、わんこ達と散歩して昼めしは片瀬の「trattoria TORA」。畑の野菜プレート、湘南ポークのラグービアンコに、桜えびのピザ。とても丁寧に作られてて、わんこに優しくて、再訪決定。ごちそうさまでした。

332861331_775003170705405_11225915059722 332824267_2965809530222903_5923015235347 332853835_932365614873357_24309368473620 332786230_1814768262237427_1565365210252 332786181_741678447553194_46343355667683 332814830_1579826562443715_8729256941618

|

片瀬 #26

332857275_944812016513125_73393881097224

 朝のウォーキング、鵠沼駅あたり。境川と江ノ電。午後から晴れかな。

|

Wednesday, February 22, 2023

旭湯@日吉

332704179_888271165760164_11108802923386

 会社帰り、寄り道して日吉駅近くの「旭湯」。小さな町銭湯だけど、スイスのようなタイル絵、バイブラとマッサージの内風呂、サウナ、水風呂、生薬じっこうの露天風呂…しっかりそろっている。湯は熱めで、水風呂は深くてキンキンで、外気浴スペースもあって、何度も交互浴できた。あ〜すっきり。こういう銭湯が近所にあればなあ~。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #22

Dsc_1927

 会社の昼めし、社食でテイクアウトした「ねぎチャーシュー丼」(530円也)にレタスと葱多めで、なかなかいける。ごちそうさまでした。

|

Tuesday, February 21, 2023

富士見湯@藤沢 #16

332738656_2414824172013643_6921267509394

 在宅あがり、チャリで藤沢のホーム銭湯「富士見湯」へ。アツアツの軟水風呂、深くて冷たい水風呂、休憩椅子でぼーーと。朝からExcelとの格闘で疲れた体がほぐれました。いいお湯をありがとうございました。

|

鵠沼海岸 #163

Dsc03785 Dsc03784 Dsc_1925

 朝のウォーキング、鵠沼海岸からえのすいあたり。ともかく寒い...。で、お昼休みにわんこ達と商店街を。

|

Monday, February 20, 2023

辻堂 #53 & 鵠沼海岸 #162

Dsc_1916 Dsc_1920 Dsc03781

 朝のウォーキング、辻堂東海岸あたりを目指すも週末の砂でサイクリングロードが埋まっており、途中で断念。で、昼はわんこ達と商店街を。

|

Sunday, February 19, 2023

FIRE HOUSE@本郷

332251360_736723838057607_78732108124168 332189643_593795478900535_75724142940182

 レッチリあがり、本郷の「FIRE HOUSE」で、アボガドバーガーに生。腹減ったんでさらに美味し。ごちそうさまでした。

|

Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"

332290760_599944234827279_46063971116354


 Red Hot Chili Peppers!!! Live In Japan@Tokyo Dome!!
 2011年サマソニ以来のレッチリ。Intro Jamからの♪Can't Stop♪でイッキにあがって、そのまま駆け抜け、Lastの♪By The Way♪で昇天した。Encoreは♪Under The Bridge♪に、♪Give It Away♪。Funkでおバカで切ない音に酔いました。やっぱり世界一のRock Bandだ。

● Set List:Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"
M-01. Intro Jam~Can't Stop
M-02. The Zephyr Song
M-03. Here Ever After
M-04. Snow (Hey Oh)
M-05. Eddie
M-06. Suck My Kiss
M-07. Reach Out
M-08. Soul To Squeeze
M-09. Nobody Weird Like Me
M-10. These Are The Ways
M-11. Tippa My Tongue
M-12. Californication
M-13. Carry Me Home
M-14. Black Summer
M-15. By The Way
<Encore>
M-16. Under The Bridge
M-17. Give It Away
- Title:Red Hot Chili Peppers "World Tour 2023 Live In Japan"
- Date:2023.02.19.(SUN)
- Place:Tokyo Dome

332207560_1573833556427157_6190041970701 332262854_591368866188925_53471419418681 332264843_895764038337898_34639003005107 332381036_6272742072736856_6865105270287 332174269_569904545073136_34226809874996 332305351_2595708057238656_8016817186008 332115634_1258921874692203_3928889122757

|

鵠沼海岸 #161

Dsc03759

 強風の日曜日、海での散歩は断念し、本鵠沼の松が丘公園へ。こじんまりしてるけど、いい公園です。しっかし風強い。

|

Saturday, February 18, 2023

葉山の1日 #7 & つく志@逗子

331788841_554530003310173_84707797264156 331640033_1559550457855815_1055884726390 331296065_730233228489124_76294037655789 332161617_554371136467769_87404372749326

 今日は葉山で後輩I君壮行テントサウナ。人生初めてのテントサウナ、アツアツのアウフグースとジャスミン茶のロウリュウに、冬の海で水風呂、海辺で外気浴、もう最高でした。

331577629_505978748162871_55799784357941 331816456_580875940349350_54729750858076 332073770_863911914910372_18637014525393 331803104_744201000357029_23587233360546 331588158_1169261267109267_5603258673343 331496488_717268323375789_63865883198824 331298063_929031085189029_83737059007758 331452664_902115721125152_86386815512148

 その後は逗子の「つく志」で今日も壮行飲み。あはは、楽しすぎ。がんばれ、ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #160

Dsc03755_20230220183401 Dsc03758

 よく晴れた土曜日、鵠沼海岸散歩。あたたかい1日。

|

Friday, February 17, 2023

葉山の1日 #6

331066726_1643298202857596_3112944758288

今日は半休いただき、葉山 長者ヶ崎のFksmパイセン宅でI君壮行会。大量の海鮮で手巻き寿司、山形芋煮、コロッケ、サラダなどなどで、ビア、日本酒、ワイン。たくさん忘れ物してすみません。しっかし美味しくて、がっつりて飲んで食いました。がんばれ、ごちそうさまでした。

331420639_733028675079375_67502603224234 331142882_592786876034216_44368274548404 331125199_749290473488797_36603929097062 331226026_516395817183690_63020860321728 331475262_1196756857639102_9519216359593 331156007_910514230294891_30332787582762 331086172_587935822894908_37382564667979 331398403_1120138742717505_8644496076660 331068474_467430662141276_35825619156303

|

鵠沼海岸 #159

Dsc03748 Dsc03749 Dsc03750

 朝の散歩、江の島あたりまで。朝日が昇った。

|

Thursday, February 16, 2023

大衆食堂 イマさん@静岡 & 鹿島屋@静岡

331146030_1217457965521333_5366843089271 329852763_584805960239015_16699065504426 330216683_1236114323922594_4631731094269 330004429_1882855038760850_6387594242805 331350017_719007413219601_76132242204587 331120657_936175930715256_36189444280706 330995680_487076500299213_53893776163991 329865560_766042441242524_66208482233310

 ひさしぶりの静岡出張、お仕事終えて、静岡駅の「大衆食堂 イマさん」から「鹿島屋」へ。桜えびのかき揚げ、静岡おでんから刺し身盛り合わせ。富士山きれい、ごちそうさまでした。

331397191_597350001815453_23993980684029

|

Wednesday, February 15, 2023

すえひろ湯@川崎大師

330917149_873475163985083_24754913403435

 昨日、会社帰りに川崎大師の「すえひろ湯」。ほどよい熱さの寝風呂、マッサージ風呂、電気風呂がついたひのきオイルの薬湯、脱衣場横にある微細気泡のシルク風呂。湯につかって、亡くなったハイスタ恒さんのことを偲んでました。

|

RIP 恒さん

330488692_463499875872176_87426755945043 329964705_695001878984427_49592820241252

|

Tuesday, February 14, 2023

DAYS KUGENUMA@鵠沼海岸 #2

330899837_599289042041463_22503909157231 330935990_1273803833545405_8761612513317 331185887_1306615086587658_6749247381189 330834680_1378189386250466_4086896884594 329141338_918375866029133_65867436195737

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の「Day's Kugenuma」。チーズフォンデュ、ステーキとガーリック炒飯、帆立貝の塩漬け、人参サラダに、黒霧。温まる。ごちそうさまでした。

330172970_6247389685319264_8198815000830

 で、デザートは家に帰ってSadaharu AOKI。Happy Valentine… 

|

辻堂 #52 & 鵠沼海岸 #158

Dsc_1814 Dsc03745

 どんより寒い1日。朝は辻堂東海岸あたりまでウォーキングして、昼はわんこ達と商店街を散歩。

|

Monday, February 13, 2023

鵠沼海岸 #157

Dsc_1808

 朝のウォーキング、鵠沼海岸から江の島あたりまで。暖かかったけど、雨が降り出し、イッキに冬に。

|

古久家@藤沢 #7

20230213_1 20230213_2

 在宅昼めし、ひさしぶりに藤沢の「古久家」で気になってた「ジャンボラーメン」(660円也)。優しい醤油スープに自家製の平太麺。これにメンマ、玉子半分、昔ながらのチャーシューに味のしっかり付いたもやしなどの野菜が小さくのってる。この価格はあまりに良心的で、ほんと美味しい。ごちそうさまでした。

|

Sunday, February 12, 2023

上星川浴場@横浜市保土ヶ谷区上星川

330409991_1366766287410796_6249053033858

 日曜日の湯活、相鉄線上星川駅近くの「上星川浴場」。こちら、ビル型の銭湯でなかなか年季が入ってる。座風呂、バイブラ、電気風呂に今日は生薬じっこう薬湯、サウナにキンキンに冷えた水風呂。湯は熱めで、浴槽が深くて、湯量はたっぷり。何度も交互浴して、すっきりです。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #14 & 鵠沼海岸 #156

Dsc_1805 330606545_685421113359475_26396690641441 330215032_585898819724598_84260383307016

 朝のウォーキング、茅ヶ崎のはずれの汐見台まで。そのあとはわんこ達と鵠沼海岸に行ったら、恐竜が徒競走してた。

|

Saturday, February 11, 2023

魚卓@茅ヶ崎 #5 & つちや商店@茅ヶ崎

20230211_1 20230211_2 20230211_3 20230211_4

 晩ごはん、茅ヶ崎の魚卓で買ったタコでカルパッチョ、寿司、ホタルイカに、つちや商店の黒糖梅酒。魚美味いなぁ。ごちそうさまでした。

|

横濱屋@茅ヶ崎 #2

329992035_750305766655054_42898279794838 330281768_921161679235730_82797156287645 330271857_563469929172889_16503403653923

 昼めしはひさしぶりに茅ヶ崎の「横濱屋」を再訪。今回は「肉そば」に「ギョーザ」。熱々のあんにレンゲが止まらないスープてそのスープが絡む縮れ麺の肉そばに、肉がギュッとつまった餃子、ああ、美味しい。ごちそうさまでした。

|

七里ヶ浜 #6 & 鵠沼海岸 #155

329989223_740551927403372_70635028904844 330578845_1668540596897283_2546070123364 Dsc03730

 今朝のウォーキング、ちょっと長めに七里ヶ浜まで。昨日の冷たい雨からのポカポカ陽気で、汗だくに。そのあとはわんこ達と海岸へ。

|

Friday, February 10, 2023

和酒菜 なかがわ@藤沢

329311040_574379981245171_55098769822955

 金曜日、先輩たち飲み会にお試し参加。場所は藤沢の「和酒菜 なかがわ」で、魚にわかめしゃぶしゃぶに、あの久昇のおからも絶品。次回ベルマーレで。ごちそうさまでした。

328684458_599172345383013_41144017208433 326213579_721222793129726_11398403019923 328661119_870443410695738_83498727493302 329698776_572953151411420_85221160853276 328835203_577871197285295_51532712678478 328920550_1226165408292375_3343342563227 329734001_502521958501238_66804214212738 329741579_1701472743589163_4255358646315

|

富士見湯@藤沢 #15

327232700_571405304886296_82912157950110

 金曜日、藤沢飲み会前に藤沢銭湯「富士見湯」ですひとっ風呂。やめられないルーティン、いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #13

329946484_955779525388656_89717052132660

 今朝のウォーキング、茅ヶ崎 汐見台あたりまで。雪が顔にあたる。

| | Comments (0)

Thursday, February 09, 2023

金春湯@銀座 #4

20230209_2

 銀座での仕事帰り、ひさしぶりに「金春湯」。脱衣場の神棚、洗い場の鯉と雉のタイル絵、いつ見ても素晴らしい。熱めの湯にサクっと入ってさっぱりしました。いいお湯をありがとうございました。

|

大船軒@藤沢 #3

20230209_1

 昼めし、東海道線ホームの駅そば「大船軒」で「カレーライス」(480円也)。そば屋のカレー、出汁が効いてて好きなんです。ごちそうさまでした。

|

鵠沼海岸 #154

329469256_1295310254384407_6980051587747 Dsc03714_20230210144401

 朝のウォーキング、引地川の河口あたり。太陽光線は今日も強烈です。そのあと、お昼前にわんこ達と商店街を。

|

Wednesday, February 08, 2023

社食@御殿山 #21

Dsc_1762

 会社の昼めし、社食で「ビビンバ」(530円也)にブロッコリー。野菜多いけど、肉少ない。ごちそうさまでした。

|

Tuesday, February 07, 2023

遊食倶楽部ベース@鵠沼海岸 #3

329136846_880193539924851_89905889073144 329253287_880337983179270_40491643943293 329258306_735174818120162_91771010536624

 晩ごはん、鵠沼海岸商店街の洋食屋さん「遊食倶楽部ベース」。ラザニアとパンに、家人はハンバーグ。濃厚なラザニア、チーズとパンがよく合う。マジで美味しかった。ごちそうさまでした。

|

富士見湯@藤沢 #14

329612299_592881576079315_65749400104329

 在宅あがり、チャリで藤沢のホーム銭湯「富士見湯」へ。超軟水の寝風呂から冷えた水風呂の交互浴、何度やっても最高です。今日もいいお湯をありがとうございました。

|

片瀬 #25 & 鵠沼海岸 #153

Dsc03702 Dsc03703 Dsc_1758 Dsc_1761

  朝のウォーキング、カトリック片瀬教会あたりから片瀬海岸。で、昼休みにわんこ達と鵠沼海岸へ。

|

Monday, February 06, 2023

「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」を観た

Thebookofbobafett いまさら観た「The Mandalorian Season 1/マンダロリアン シーズン1」(2019)と「The Mandalorian Season 2/マンダロリアン シーズン2」(2020)に続いて観てみた「The Book of Boba Fett/ボバ・フェット」(2021/Drama)について。
 こんなあらすじ。ボバ・フェットは暗殺者フェネック・シャンドと手を組み、かつてジャバの縄張りを乗っ取り、後釡として"大名"になった。そんなボバは、巨大クリーチャーのサルラックに丸呑みされ、自力で脱出するも砂漠の真ん中で気を失い、ジャワにヘルメットやアーマーを盗まれ、砂漠の民タスケン・レイダーに連れ去られて奴隷として扱われていた...。
 これ、「The Mandalorian/マンダロリアン」シリーズと同じく、「Star Wars:Return of the Jedi/ジェダイの帰還」から5年後、「Star Wars:The Force Awakens/フォースの覚醒」の25年前という設定になっていて、「The Mandalorian/マンダロリアン」とリンクする「マンダロリアン シーズン2.5」といった位置づけになる。
 テレビドラマとは思えない壮大な舞台美術がいいんだけど、この作品のよさはやっぱり。過去作品との見事なリンクだと思う。「Star Wars:Return of the Jedi/ジェダイの帰還」で、サルラックの穴に飲み込まれ、死んだと思われたボバが脱出するシーンに始まり、砂漠の民タスケン・レイダーに凌辱されながらも地位と友情を勝ち取り、ジャバのかつて縄張りを乗っ取るあたりはほんとたまらない。怪物ランコアは出てくるし、ナブースターファイターが出てくるし、強引なほどのリンクだった。
 SW正史に深い敬意を表し、数々のスピンオフを救い、こんなオリジナル作品を作っているスタッフたちに感謝です。

● The Book of Boba Fett/ボバ・フェット (2021/Drama)
・Chapter 1:Stranger in a Strange Land/異星のはぐれ者
・Chapter 2:The Tribes of Tatooine/タトゥイーンの部族
・Chapter 3:The Streets of Mos Espa/モス・エスパの町
・Chapter 4:The Gathering Storm/迫りくる嵐
・Chapter 5:Return of the Mandalorian/マンダロリアンの帰還
・Chapter 6:From the Desert Comes a Stranger/砂漠から来た流れ者
・Chapter 7:In the Name of Honor/名誉のために

|

辻堂 #51 & 鵠沼海岸 #152

329134892_6076495752373266_1022377565619 329406914_733796418451554_53452884340007 Dsc03701

 朝、朝日が昇るころ、辻堂東海岸あたりをウォーキング。満月と富士山があった。で、お昼休みはわんこ達と鵠沼海岸サーフビレッジへ。

|

Sunday, February 05, 2023

辻堂 #50 & 鵠沼海岸 #151

329011739_907749967088602_60085958443499 329013670_1339552423500576_8692356574258 328695855_801301731412838_40994904331987 328695855_1139417270108540_8659439450292

 朝から辻堂東海岸までウォーキングしたり、わんこ達と鵠沼海岸行ったり、夕方まで読書したり...。

|

Saturday, February 04, 2023

燻製の日々 #57

328971180_716062483251689_40186072979186 328111933_3381202252096278_7356120285375 327979646_3433987790158446_7261565603186 327889088_511628717772820_68674496981103 328948358_1303801650352612_3151390321700

 ひさしぶりに燻製作り。オリーブオイルと塩コショウに漬け込んだ鶏むね肉、ヤリイカ、茹で玉子を燻製して白ワイン。ありがとう鵠沼海岸商店街。ごちそうさまでした。

|

栄湯湘南館@六会日大前 #3

329195968_938286887538602_53742650363159

 夕方、藤沢 六会日大前駅の「栄湯湘南館」へ。サウナ、水風呂、外気浴、そして柚子の露天風呂。あ〜休みだな。いいお湯をありがとうございました。

|

アクアマリン@鵠沼海岸

Dsc03651_20230205114401 Dsc03654 Dsc03649

 鵠沼海岸で散歩してから商店街の「アクアマリン」でわんこ達のトリミング。手入れ自体丁寧でわんこ達の体調も見ていただいてよかったです。

|

広島お好み焼 こてつ@辻堂

329163139_1543395132831853_8474140286027 328979136_3342231812685722_2788330416470

 辻堂あたりまで散歩して、昼めしはサーファー通りの「広島お好み焼 こてつ」。焼き具合もそばもマヨとソースもたまらない。ごちそうさまでした。

|

江の島 #4

Dsc_1743 Dsc_1741 Dsc_1745 Dsc_1744

 朝のウォーキング、ひさしぶりに江の島まで。釣り人多い。

|

Friday, February 03, 2023

2023 恵方巻

20230203

 晩ごはん、海鮮恵方巻き、しめ鯖にホタルイカ。玉子がびろ~ん…。

|

中島湯@川崎市川崎区中島

329012259_1152537918797955_8384551156708

 やっと金曜日、会社帰りに寄り道して、川崎市川崎区中島の「中島湯」。黒湯の天然温泉、バイブラや電気風呂、北投石の半露天風呂、サウナにキンキンに冷えた水風呂…大きくて設備が充実している。何度も交互浴して外気浴、すっきりです。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@御殿山 #20

Dsc_1738

 会社の昼めし、社食で「野菜たっぷりプルコギプレート」(560円也)にカボチャの煮物。野菜多いけど肉少ない。ごちそうさまでした。

|

Thursday, February 02, 2023

MARU喜@辻堂

20230202_1 20230202_2

 在宅昼めし、気になってた辻堂サーファー通りの「MARU喜」で、「スタミナラーメン」(900円也)を「具増し」でいただく。背油、玉ねぎ、ニンニク、生姜にニラと厚切りの豚バラが丼にのってる。スープは濃いめの醤油で、野菜と豚のエキスが極太の麺によくからむ。それにしても背油の甘みが素晴らしく、ジャンキーだけどすっきりいただける。次はつけ麺を食べてみたい。ごちそうさまでした。

|

片瀬 #24

Dsc03638_20230202190701 Dsc03645_20230202190701

 寒い朝の散歩、片瀬あたり。境川から江の島入口へ。雲の下に富士山が見えた。で、お昼時間にわんこ達と商店街散歩。

|

Wednesday, February 01, 2023

Trattoria Vivace/トラットリア ヴィヴァーチェ@恵比寿

Dsc_1733

 ひさしぶりにKn先輩、Nkn先輩にKjさん、Mtzkくんで新年会。場所は恵比寿の「Trattoria Vivace/トラットリア ヴィヴァーチェ」。泡をたくさんいただきながら、昔話からしょーもない話までずっと笑いまくり。ほんと楽しかった。またぜひ、ごちそうさまでした。

|

金春湯@大崎 #4

328309431_1377098323025660_2524996370329

 恵比寿での飲み会前、大崎の「金春湯」。ほどよい湯温にキンキン水風呂、湯の中でストレッチしておかげで筋が伸びました。いいお湯をありがとうございました。

|

ALOHA TABLE@大崎 #4

Dsc_1729

 ひさびさにRtkさん交え、大崎の「ALOHA TABLE」でIsbくん送別ランチ。いただいたのはモチコフライドチキンプレート。しょーもない話をしまくって、あっという間。ごちそうさまでした。

|

« January 2023 | Main | March 2023 »