みしょーれ奄美@大崎
TisとLuちゃんの送別会を合同で開催。場所は五反田の「みしょーれ奄美」。たくさんの泡盛をいただきながら、よくしゃべった。しっかし、こういう大きな飲み会はほんとひさしぶり。ありがとう、Tis。ごちそうさまでした。
TisとLuちゃんの送別会を合同で開催。場所は五反田の「みしょーれ奄美」。たくさんの泡盛をいただきながら、よくしゃべった。しっかし、こういう大きな飲み会はほんとひさしぶり。ありがとう、Tis。ごちそうさまでした。
会社帰り、行きたかった横浜 六角橋の「親松の湯」。名前の通り、立派な松がそびえるレトロで年季が入った銭湯。今日はクールの北投石ラドン薬湯、バイブラ、寝風呂、サウナに水風呂で、何度も交互浴できた。こういう銭湯に出会えるから、湯活はやめられない。いいお湯をありがとうございました。
在宅昼めし、気になってた片瀬の「麺場 飛猿」で、「(得)江ノ島ブラック」(1,250円也)。たまり醤油とニンニクのマー油と鶏と魚介のスープ、歯切れのよい細麺、大きな豚とスパイスの効いた鶏むね肉のチャーシュー、生姜に葱、そして味玉となかなかのインパクト。ごちそうさまでした。
サザン45 周年‼️ 感謝の“45曲”ライブ配信特番「それ、何年? そうねだいたいね」on YouTube。19時から3時半、じっくり楽しんだ。しっかし、濃厚乳糖入りの黒、うちゅうLANIAKEAとサザンの曲に合うなあ。
京急 追浜駅からちょっと歩いて、今日の2湯目は横浜市金沢区六浦東の「みなと湯」。昔ながらのレトロな銭湯で、高い格天井の脱衣場を抜けると、荒波と鷹のドットタイル絵が迎えてくれる。深い座風呂と浅めの浴槽があって、湯はめちゃめちゃ熱い。がまんして入り、水シャワーを浴び…何度も繰り返して、心底すっきり。いいお湯をありがとうございました。
日曜日の湯活、横須賀 追浜の「アクアスポット ニュー松の湯」。こちら、ビル型銭湯で、熱めの内風呂には寝風呂、バイブラ、打たせ湯があって、宝寿の薬湯露天風呂があって、サウナと水風呂がある。何度も交互浴してすっきりです。いいお湯をありがとうございました。
晩ごはん、藤沢の「Bistroハンバーグ」。赤ワインのオリジナルソース、チェダーとカマンベールのWチーズをトッピングしたレアなハンバーグが超美味しい。いやー教えていただいて感謝です。ごちそうさまでした。
最近観てるDisney+のStar Wars実写ドラマ。今回はいまさらだけど、「Andor/キャシアン・アンドー」(2022/Drama)を。
こんなあらすじ。強力な企業当局の統治下にあるとある惑星で、ひとりの男が己の密かな目的のために静かに動いていた。自身の過去を引きずり、その突発的な行動のせいで厄介な事態を招いてしまう。企業保安本部の捜査隊から追われる身となってしまったこの男の名はキャシアン・アンドー。彼はまだ知らない。この帝国の支配に染まってしまった銀河で虐げられる人々に反抗心の火をつけるのは自分だということに...。
名作「Rogue One:A Star Wars Story/ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(2016)で、冷静沈着な情報将校として命懸けのミッションに挑んだ「キャシアン・アンドー」を主人公にして、映画の前日譚が描かれている。で、このドラマ、Star Warsらしいファンタジーさがなく、ヨーロッパの戦争映画みたいに硬派なポリティカル・スリラーだった。いい意味で良作なドラマ、Season2も楽しみです。
● Andor/キャシアン・アンドー (2022/Drama)
・Episodes 1:Kassa/キャサ
・Episodes 2:That Would Be Me/俺かもしれない
・Episodes 3:Reckoning/報いの音
・Episodes 4:Aldhani/アルダーニ
・Episodes 5:The Axe Forgets/やった側は忘れる
・Episodes 6:The Eye/目
・Episodes 7:Announcement/声明
・Episodes 8:Narkina 5/ナーキーナ・ファイブ
・Episodes 9:Nobody's Listening!/誰も聞いちゃいない!
・Episodes 10:One Way Out/道はひとつ
・Episodes 11:Daughter of Ferrix/フェリックスの娘
・Episodes 12:Rix Road/リックス通り
やっと土曜日、散歩してから、おにぎりにうちゅうビール。KUGENUMA RICEのスパムスパイシーわさびと紅塩鮭で、ZUBEN ES CHAMALI開栓。幸せな朝食です。
在宅昼めし、鵠沼海岸商店街の町中華「中国料理処 来夢亭」で「五目焼きそば」(900円也)。熱々の餡に海鮮と野菜に、細めの焼きそば飯。ここ、初めてだけど、なかなか美味しい。ごちそうさまでした。
日曜日の朝風呂、横浜市中区石川町の「小山湯」。清潔感あるビル型銭湯で、とても熱い内風呂と薬湯、スチールサウナ、大きなレインシャワーがある。あつ湯から水シャワー、サウナから水シャワー、この交互浴を繰り返し、昨日のワインが抜けました。いいお湯をありがとうございました。
晩ごはん、江の島の「iL CHIANTI BEACHE/イル キャンティ ビーチェ」 でイタ飯。真夜中のパスタ、クアトロフォルマッジのピザ、大山鶏、プロシュート、海ぶどうのサラダ、白、生にティラミス。辛くて海鮮とニンニクのスープパスタ、美味しかった。ごちそうさまでした。
帰り道寄り道、石川町から歩いて、横浜市中区寿町の「翁湯」。バリアフリーな銭湯で、ともかく清潔。浴槽だけでシンプルだけど、深くて広い湯船に足を伸ばしてつかってるだけで、ただただ幸せ。いいお湯をありがとうございました。
晩ごはん、鵠沼海岸商店街のインドネパールカレー「Asian Dining DANFE」でテイクアウト。今日ははじめての「ミックスシーフードカレー」の中辛に、ナン、さらにチキンティッカ。なんか海鮮のコクがあって、巨大ナンと合う。やっぱり安定の美味しさ。ごちそうさまでした。
在宅昼めし、気になってた辻堂の「らーめん能登山 別館」で、白豚骨ラーメンに濃い玉子、無料ライス。クリーミーで優しい味の豚骨に汁注入式の茹で玉子か、白めしに合う。ごちそうさまでした。
小雨の日曜日、サウナー友だちに教えてもらった横浜市港北区菊名の「福美湯」。大きな銭湯で、高濃度炭酸泉、ハーブの薬湯、岩盤泉の座風呂、露天風呂に水風呂と充実。噂のロッキーサウナ、途中オートロウリュもあって、いいバランスです。水風呂と外気浴を繰り返し、完璧です。また来たい。いいお湯をありがとうございました。
ちょっと前に届いたサザンFAN CLUBの会報「代官山通信 Vol.162」について。
今号は、原由子 スペシャルライブ2023 婦人の肖像(Portrait of a Lady) 2023.3.6@鎌倉芸術館、KUWATA CUP 2022→2023あたり。
晩ごはん、気になってた藤沢の「炭火焼肉 灯花苑」。分厚いタン塩、タン先、カルビ、ハラミ、ロースに大盛りの石焼ビビンバ、キムチ、グリーンサラダ。一人前が多くて、満腹です。ごちそうさまでした。
そりゃ読むでしょということで「おとなの週末 2023年6月号 極楽の湯とメシ」について。
広々とした浴槽で手足を伸ばせば、思わず漏れる「はぁぁ」の声。そんな銭湯に加えて、週末に出かけたい日帰り温泉やサウナ。さらに湯のあと立ち寄りたい、ちょいと一杯を楽しめる店まで...という特集。選ばれてる銭湯は、「熱海湯」(神楽坂)、「深川温泉 常盤湯」(森下)、「一の湯」(沼袋)、「東京浴場」(西小山)、「梅の湯」(西尾久)、「万年湯」(新大久保)、「稲荷湯」(滝野川)、「改正湯」(蒲田)、「久松湯」(桜台)、「日の出湯」(稲荷町)、「ふくの湯」(千駄木)となかなか好感もてるチョイス。特に「一の湯」は再訪したいし、リニューアルオープンした「深川温泉 常盤湯」は気になってる。ああ銭湯行きたい。
さらにスムージーサワーエールのどろり酒特集もあり、最近飲んでるうちゅうブルーイングもちょっと載ってる。はじめて読んだ「おとなの週末」、いい雑誌です。ぜひ湘南特集も!!
UTのスケーターコレクションからAlex OlsonのTee。あざやかなGreenにオレンジのGrapefruit。完全ひとめぼれ。オーバーサイズでざっくりとした着心地がいい。
朝めし、昨日リニューアルオープンしたマック江の島店で、ソーセージエッグマフィンの朝マック。相変わらず美味い。しっかしテラス席が無くなったのは、とても残念。さ、あと1日、戻って仕事がんばろ。
だいぶ前に届いたサザンFAN CLUBの会報「代官山通信 Vol.161」について。
今号は、桑田佳祐 LIVE TOUR 2022 お互い元気に頑張りましょう!!、原坊の原さん歩 鎌倉、ムクちゃんのリフォームにまつわるエッセイあたり。
会社帰りに寄り道して、横浜市中区山下町の「恵びす温泉」。こちら、ビル型銭湯で、バイブラ、バドガシュタイン鉱石湯、座風呂、歩行湯に電気風呂の浴槽が立体的に組み合わさって、湯の滝ができている。湯温はちょうど良くて、湯の量が多いのが気持ちいい。すっきりです。いいお湯をありがとうございました。
朝風呂に入りたくて、横浜線大口駅から歩いて、鶴見区馬場の「いやさか湯」へ。大きなビル型の銭湯で、バイブラや寝風呂の内風呂、サウナ、玉露の露天風呂に水風呂。何度も交互浴してすっきりです。しっかし青空の外気浴は最高だ。いいお湯をありがとうございました。
雨あがりの昼めし、この週末、茅ヶ崎サザンビーチ近くにオープンした「La Ohana」で、チキン、ステーキ&ガーリックライスに白。ハワイなリゾート感満載です。ごちそうさまでした。
台風の金曜日、通院後の昼めしはひさしぶりに、藤沢「カレーショップ シュクリア」で「ハンバーグ目玉カレー」(1050円也)を辛3で。大量の濃厚ルー、多めのご飯、ハンバーグ、目玉焼き、さらに卓上の酢キャベツに福神漬け。やっぱりこの味、この味。ごちそうさまでした。
Recent Comments