« December 2023 | Main | February 2024 »

Wednesday, January 31, 2024

茅ヶ崎 #205

423862758_7162441373848850_3175540491197 423863804_7162441370515517_6050196791330 Dsc09646 Dsc09650_20240202141101

 早朝、菱沼海岸あたりまでウォーキング。桃色の空、江の島のほうから日の出。で、昼休みにわんこ達と茅ケ崎公園。

|

「ごめん Where Life Goes/原田マハ」を読んだ

Mahaharada_gomen 最近ご無沙汰の原田マハ。茅ヶ崎図書館で借りて読んでみた「ごめん Where Life Goes」(講談社)について。
 これ、初期の4つの短編小説集。それぞれこんな話。
 ●「天国の蠅」:
 "範子"は、娘の詩を読んでいるうちに偶然目にした詩が、自分たちを捨てた父親の記憶を呼び起こす...。
 ●「ごめん」:
 ゼネコンに勤めるやさしくまじめな夫"純一"と、自由に不倫を楽しむ妻"陽奈子"。夫が事故で意識不明の重体になり、夫が毎月振り込んでいた口座から"オリョウ"の謎を探して、高知へ向かう...。
 ●「夏を喪くす」:
 不倫をしている妻"咲子"は乳がんを告知される。ダブル不倫の咲子、恋人も夫も体の一部も失うことに...。
 ●「最後の晩餐」:
 "麻理子"は、行方不明の親友クロと暮らしていたNYのアパートを7年ぶりに訪れる。2人で暮らしていたその部屋はいまだに家賃が振り込み続けられていた...。

 裏切りと謝罪と後悔が詰まった4つの小説。ごめんと言いたくても、ちゃんと伝えられないもどかしさもあるし、どの話も重くて、ごめんと謝られても、簡単にいいよって言える話ではない。そんな短編集だった。

cf. 原田マハ 読破 ListList
カフーを待ちわびて (2006)
一分間だけ (2007)
ランウェイ☆ビート (2008)
- ごめん Where Life Goes (2008)
さいはての彼女 (2008)
キネマの神様 (2008)
花々 (2009)
翼をください (2009)
ギフト (2009/2021)
本日は、お日柄もよく (2010)
星がひとつほしいとの祈り (2010)
風のマジム (2010)
まぐだら屋のマリア (2011)
永遠をさがしに (2011)
いと-運命の子犬-/原田マハ(文)・秋元良平(写真) (2011)
小説 星守る犬/原田マハ(著)・村上たかし(原作) (2011)
楽園のカンヴァス (2012)
旅宿おかえり (2012)
生きるぼくら (2012)
いつも一緒に -犬と作家のものがたり-/新潮文庫編集部(編)・檀ふみ・小路幸也・遠藤周作・角野栄子・伊丹十三・鷺沢萠・伊集院静・江國香織・幸田文・久世光彦・小川洋子・佐藤愛子・糸井重里・原田マハ・島尾敏雄・馳星周・小澤征良・山崎豊子・唯川恵(2013)
ジヴェルニーの食卓 (2013)
総理の夫 First Gentleman (2013)
ユニコーン ジョルジュ・サンドの遺言 (2013)
翔ぶ少女 (2014)
太陽の棘 (2014)
奇跡の人 The Miracle Worker (2014)
あなたは、誰かの大切な人 (2014)
異邦人(いりびと) (2015)
モダン (2015)
ロマンシエ (2015)
暗幕のゲルニカ (2016)
デトロイト美術館の奇跡 DIA:A Portrail of Life (2016)
リーチ先生 (2016)
恋愛仮免中/奥田英朗・窪美澄・荻原浩・原田マハ・中江有里 (2017)
サロメ (2017)
アノニム (2017)
たゆたえども沈まず (2017)
いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画 (2017)
スイート・ホーム (2018)
フーテンのマハ (2018)
常設展示室 Permanent Collection (2018)
美しき愚かものたちのタブロー (2019)
20 CONTACTS 消えない星々との短い接触 (2019)
風神雷神 Juppiter,Aeolus (2019)
ハグとナガラ (2020)
<あの絵>のまえで (2020)
ゴッホのあしあと (2020)
モネのあしあと (2021)
リボルバー (2021)
やっぱり食べに行こう。(2021)

| | Comments (0)

Tuesday, January 30, 2024

ひばり湯@大船 #9

423313111_7160536510706003_7959907057102

 東海道を途中下車して、大船の「ひばり湯」へ。熱熱の炭酸泉、熱熱の岩風呂、キンキンの水風呂、そして岩風呂スペースでの冬の外気浴...やっぱりここは名湯だと思います。今日もいいお湯をありがとうございました。

|

社食@品川 #81

Dsc_4410

 会社昼飯、社食で「アボガドのハンバーグ」(590円也)。なかなかおいしい。ごちそうさまでした。

|

Monday, January 29, 2024

茅ヶ崎 #204

Dsc09622 Dsc09625 Dsc09626_20240131161901 Dsc09629 Dsc09634

 夜明け前、柳島海岸までウォーキング。まだ月がみえる。そして昼休みにわんこ達とサザンビーチへ。

|

「Let Him Go/すべてが変わった日」を観た

Let_him_go なんかひっかかって観てみた「Let Him Go/すべてが変わった日」(2020/Cinema)について。
 こんなあらすじ。1963年モンタナ州。元保安官のGeorge(Kevin Costner)と妻のMargaret(Diane Lane)は、息子夫婦と生まれたばかりの孫Jimmyと幸せに暮らしていたが、息子Jamesが落馬事故で帰らぬ人となってしまう。3年後、息子の妻だったLorna(Kayli Carter)は、Donnie(Will Brittain)という若者と再婚し、Jimmyを連れてノースダコタ州にあるDonnieの実家へ引っ越してしまう...。
 これ、DV家族の元から幼い孫を奪還しようとする祖父母の姿を描いたサイコサスペンス。一家を支配する強権的な母親を筆頭に、狂気な一家がアメリカの家族主義を体現していて、なんとも後味が悪い。

|

Sunday, January 28, 2024

焚き火@茅ヶ崎 #4

423161609_7151977711561883_8457917877935 423554036_7902818376401150_1944058457461 423557030_7902818366401151_7761151976182 423224122_7151977708228550_1603152262973 423160567_7151977704895217_2253427608920

 夕方からサザンビーチで焚き火。前回の反省して、小さい火から大きい火に育てながら。途中焼き芋入れて、最高においしい。またやろう。

|

茅ヶ崎 #203

Dsc09602 423161184_7151977701561884_5867051224634

 二日酔いの朝、ちょっと寝坊してから柳島海岸までウォーキング。で、お昼すぎにわんこ達とサザンビーチへ。

|

ホットサンドを作る #76

Dsc09603

 今日もホットサンド作り。taizoの食パン、スライスチーズ、シーチキンにマヨ。さらにいただいたカヌレも。ごちそうさまでした。

|

ポセイドン茅ヶ崎@茅ケ崎

20240128_1 20240128_2

 遅めの朝めし、サザンビーチの「ポセイドン茅ヶ崎」で「しおさいラーメン」(850円也)。脂が優しい豚骨醤油のスープに中細縮れ麺。叉焼、ナルト、メンマにワカメとアオサ。海辺らしい一杯で、あったまった。ごちそうさまでした。

|

Saturday, January 27, 2024

茅ケ崎の半日~野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #11 & つちや商店@茅ケ崎 #2 & arecole cuisine クーカイ@茅ケ崎 & Gold'n Bub@茅ケ崎 & eL MamBo@茅ケ崎

417439159_7150436161716038_5388810579403

 土曜日、Sinちゃん・Mikさんが繋いでくれて、茅ヶ崎在住のMyzkさん・Ymkさんと奇跡の再会呑み。ごちそうさまでした。

421648542_7150387501720904_3562003523699

 まずは男性陣で茅ヶ崎スパ銭「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」で待ち合わせ。特にMyzkさんとは20年ぶりくらいの再会。露天風呂でちゃんと会えた。そのあとは軽く中生でかんぱい。

423514474_7150387481720906_2220052755005 415413989_7017305951685480_9115577908127 Dsc09582_20240129113101

 で、ちょっと時間が空いたので、Sinちゃんと雄三通りの「つちや酒店」のかどうちへ。さらっと日本酒を味見。

417465495_7150435085049479_5844936986757 417392810_7150435471716107_7586824105238 417912759_7150435358382785_7097436730601 420262453_7150435785049409_5458252883600 417498007_7150435571716097_5607474734798 417492616_7150436035049384_6773083708535 417457850_7150435238382797_1581844654787 417452856_7150435911716063_4639262280218 423516664_7150355358390785_3160728177392

 で、女性陣も加わり、Myzkさんが選んでくれた「arecole cuisine クーカイ」へ。いつも買いに行く、たまやや魚卓の近くにある多国籍料理のお店。ワインでエスニックな料理を堪能です。ごちそうさまでした。

417457565_7150437105049277_3828272441702

 2次会はビアパブ「Gold'n Bub」でクラフトビール。なかなかおいしい。

417406000_7150437418382579_6353575309625 417397330_7150438511715803_5195658036246 417426306_7150439351715719_1494369795511 417492381_7150439755049012_1661842142717

 しめは「eL MamBo」で、肉をメインなスペイン料理にワイン。いつもこの前を通って帰ってたけど、こんなお店だったとは。おいしかった。

 いやー、よく食べ、よく飲みました。またいきましょう。ごちそうさまでした。

|

ホットサンドを作る #75

Dsc09576

 ひさしぶりにホットサンド作り。パンはtaizoの食パンで、スライスチーズ、シーチキンにマヨ。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #202

421720050_7147476272012027_8302459446698 422667186_7147476265345361_8615886471023 Dsc09568 421704780_7147476262012028_3407892253370 421760913_7147476268678694_6120960983132 Dsc09575

 夜明け前に柳島海岸までウォーキングして、朝市行ってから、さらに汐見台までウォーキング。そのあとはわんこ達と散歩。

|

Friday, January 26, 2024

湘南スタイル magazine 2023年11月号

Shonanstyle2311 この夏、非常にハマったクラフトビール。そんな特集の「湘南スタイル magazine 2023年11月号」について。
 宇宙ビールにだいぶ失望してから、気になってたのがPASSIFIC BREWING。茅ヶ崎をベースに活動してる。さらに鎌倉のYOROCCO BEERに、茅ヶ崎のBARBARIC WORKSも、熊澤酒造の老舗 湘南ビールも気になる。それぞれのブルワリーの独自のスタイルやカルチャーを作ろうとしているのがいい。
 さらに、あの茅ヶ崎常磐町マインマートや鵠沼海岸へいわも大船NO BEERも、載ってるのがちょっとうれしい。

で、気になったお店はここ。
・J's BEER(茅ヶ崎)
・麦酒バル ハウディ(茅ヶ崎)
・HOPMAN(茅ヶ崎)
・1983(茅ヶ崎)
・MATSUNAMI BASE(茅ヶ崎)
・洋食エイト(平塚)*ナポリタン
・海鮮めし屋 磯人(茅ヶ崎)*魚介料理
・大衆酒場 くろまつ(茅ヶ崎)

|

ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #5

Dsc09559 Dsc09557

 中海岸のドッグサロン「ワンコダフル」で、わんこ達の爪切り、足裏ムダ毛切、肛門腺絞り。ちょっとすっきり。

|

茅ヶ崎 #201

417413670_7142419809184340_1505066788925 Dsc09555

 気温0℃のウォーキングで菱沼海岸あたりまで。今朝も逗子葉山の方からちゃんと朝日が昇ります。おはよう江の島。

|

Thursday, January 25, 2024

たちばな温泉たちばな湯@川崎市高津区子母口

422918009_7140451979381123_6436015595695

 昨日の鈴の湯とほぼ同じルートで、川崎市高津区子母口の「たちばな温泉たちばな湯」。ビル型の大きな銭湯で、湯気の向こうにマッターホルンのモザイク壁画がそびえる。黒湯の天然温泉から黒湯の水風呂の交互浴を繰り返す。ああ気持ちいい。で、このたちばな湯をもって、横浜市に続き、川崎市銭湯はコンプリート。神奈川県制覇の湯活は続く。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@品川 #80

Dsc_4401

 会社昼飯、社食で「シラスとカマンベールチーズのペペロンチーノ」とサラダ。塩分控えめだそうだけど、なかなかおいしい。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, January 24, 2024

鈴の湯@川崎市高津区野川

422163732_7136737409752580_4826336032279

 会社帰り、寄り道して、川崎市高津区野川の「鈴の湯」へ。ビル型の銭湯で、大きな滝のタイル絵の下には湯船がいくつかあって、微妙に湯温度が違う気がする。熱めの湯から水風呂、外気浴して露天風呂...これを繰り返してすっきりです。ちょっと遠かったけど、行けてよかった。いいお湯をありがとうございました。

|

吉野家@品川 #27

Dsc09546_20240126094701

 昼めし、時間がなくて、品川港南口の吉野家で牛丼つゆだく。しばらく食べにうちに並盛が470円に上がってた...。味はおいしいけど。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #200

Dsc09543 Dsc09545_20240126094401

 水曜日、出社の前に柳島海岸までウォーキング。

|

Tuesday, January 23, 2024

茅ヶ崎 #199

422113458_7131340960292225_7905294857478 422118189_7131340963625558_8909677193192 422151997_7131340973625557_4747501640653 422205094_7131340970292224_2367029074550 Dsc09534 Dsc09537 Dsc09540 Dsc09541

 まずは菱沼海岸あたりまでウォーキング。海からの風が強い日、全身砂まみれ。♪風の日には飛ぼうとしてみる そんなもんさ♪(風の日/ELLEGARDEN) 。そしてお昼休みにわんこ達と茅ケ崎漁港海岸公園へ。あたたかい。

|

Monday, January 22, 2024

茅ヶ崎 #198

Dsc09509 Dsc09512 Dsc09514 Dsc09518 Dsc09519

 月曜日、まずは菱沼海岸あたりまでウォーキング。素晴らしい夜明け。そしてお昼休みにわんこ達と茅ケ崎公園へ。

|

Sunday, January 21, 2024

茅ヶ崎 #197

421296015_7125434250882896_1490773317417 421367893_7125434254216229_8916034296983

 雨があがったので、茅ヶ崎汐見台までウォーキング。波があるので、今日の海はサーファーだらけ。

|

taizo bakery@茅ケ崎 #14

Dsc09500

 雨の日曜日、昼飯は茅ケ崎サザン通りtaizo bakery」のパン。安定のおいしさ、ごちそうさまでした。

|

Saturday, January 20, 2024

魚助@茅ケ崎

20240120_1 20240120_2

 雨の土曜日、竜泉寺の湯で交互浴してから、最近気に入ってる南湖の魚屋「魚助」で買ってきた魚で手巻き寿司。美味いなあ、魚と久保田。ごちそうさまでした。

|

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #12

420083667_7122839634475691_6184541940934

 雨がちょっと上がったので、チャリで茅ヶ崎スパ銭「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」へ。炭酸泉で温まってから、黄土サウナでオートロウリュ、キンキン水風呂、寒空外気浴を3セット。いいお湯をありがとうございました。

|

LoveとHeartのシャンプー

420493091_7122839867809001_1304233182095 420639827_7122839931142328_7384488525011 Dsc09490_20240121164901 Dsc09487

 わんこ達の家シャンプー。最近ゴワゴワしてたんで、3回シャンプーして、やっと落ちた感じ。そろそろトリミング予約しよう。

| | Comments (0)

American Diner Eight@茅ケ崎

421050455_7121658084593846_4254661194103 421172418_7121658087927179_5086002795535

 雨の土曜日、昼めしは茅ヶ崎サザン通り商店街の「American Diner Eight」で「エイトバーガー」。パティは和牛で塩胡椒のみの味付け、素材の旨味がダイレクトに伝わる。しっかし茅ヶ崎は美味いハンバーガー屋が多い。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎海岸整骨院@茅ヶ崎 #6

419879165_7122839784475676_7491285590188

 お昼前、鉄砲道「茅ヶ崎海岸整骨院」へ。凝りまくった肩中心に痛みのある右足をやっていただく。あーすっきり。ありがとうございます。

|

茅ヶ崎 #196

420629668_7120609304698724_6128467030986 420570422_7120609298032058_6483508929435 420611671_7120609301365391_5002539121312 Dsc09476_20240121163501 Dsc09475_20240121163501 Dsc09474_20240121163501 Dsc09477_20240121163501

 やっと土曜日、柳島海岸までウォーキング。雨が降る前の朝焼け。曇天の空に朝日が一瞬見えた。そのあとは茅ケ崎公園の海辺の朝市で、茅ケ崎野菜を。今週も茅産茅消。

|

Friday, January 19, 2024

茅ヶ崎 #195

Dsc09452 Dsc09454_20240119183601 Dsc09456

 早朝、菱沼海岸あたりまでウォーキング。サイクリングロードの砂が除かれ、歩きやすい!ありがとうございます。そして、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園。

| | Comments (0)

Thursday, January 18, 2024

社食@品川 #79

Dsc_4398

 会社で昼めし、社食の「ポークカレー」とサラダ。シンプルでおいしい。ごちそうさまでした。

|

社食@品川 #78

20240118

 朝めし、会社の社食で「ミニしらす丼と豚汁」。これ、タダなんです。うれしいなぁ。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, January 17, 2024

酒肴彩 昇@藤沢

419550616_7111423662283955_5217707217194 Dsc09440 Dsc09443_20240119182201 Dsc09450_20240119182201 419571954_7111423655617289_8071755506311 419589141_7111423648950623_1130042191981 419599213_7111423658950622_3559562381816 419596826_7111423672283954_3610952264478 419596847_7111423665617288_7595542777371 419526621_7111423668950621_4268485432777 419555098_7111423678950620_6233942378000 419535612_7111423652283956_3604405592166

 新年初めの若澤会、場所は藤沢駅南口の「酒肴彩 昇」。あのおからをいただき、美味しい肴と日本酒を満喫。先輩達に囲まれ飲むがすごくいいんです。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #194

419929178_7109082989184689_4792860642981 Dsc09434 Dsc09435_20240119180901 Dsc09437_20240119180901

 今朝も柳島海岸までウォーキング。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園。いつもと一緒。

|

Tuesday, January 16, 2024

宿河原浴場@川崎市多摩区宿河原

420039114_7107375992688722_4841296443145

 会社帰り、寄り道して川崎市多摩区宿河原の「宿河原浴場」。趣きある唐破風の湯屋には、ガリウム石と赤外線の湯に、座風呂、サウナ、キンキンに冷えた水風呂がある。熱熱の湯から水風呂の交互浴を繰り返し、すっきりです。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #193

Dsc09422_20240119175301 Dsc09425 Dsc09427_20240119175301 Dsc09429_20240119175301

 早朝、Tバーから菱沼海岸あたりまでウォーキング。寒い。そのあと、お昼ごろわんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

Monday, January 15, 2024

茅ヶ崎 #192

Dsc09415 Dsc09417 Dsc09418 Dsc09419

 週末の遊びでちょっとお疲れだけど、早起きして柳島海岸までウォーキング。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園。

|

Sunday, January 14, 2024

山梨県北杜市の1泊2日 #2 ~ 久保酒店@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 #2 & 清里ミルクプラント@清里 & パンとパン料理 紡麦@小淵沢 & 尾白の湯@小淵沢 & 肉と魚と惣菜のお店わたなべ@小淵沢 & ひまわり市場@小淵沢 #2 & ロッジマグノリア@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 #2 & 道の駅こぶちざわ@小淵沢 & 寺崎コーヒー@小淵沢

419784772_7100266850066303_4386545663832

 1/13(土)から14(日)。後輩I君の山梨県北杜市に、ひたちなかフェスメンバーが集まり、みんなで北斗フェス開催。11時前に小淵沢駅に集合して、小淵沢駅前の「久保酒店」でお酒を仕入れ、清里「萌木の村 ROCK」でベーコンカレーを食い、「清里ミルクプラント」で美味しいアイスと飲むヨーグルトをいただき、「パンとパン料理 紡麦」で日曜日の朝飯パンを仕入れ、「尾白の湯」の天然温泉で雪見風呂して、「肉と魚と惣菜のお店わたなべ」と「ひまわり市場」で食材を買い、「ロッジマグノリア」でMtzkシェフの男料理を堪能し、後輩Iくん宅でこたろうとららゑさんに再会でき、「FOLKWOOD VILLAGE」で4度の水風呂の極寒サウナし、サ飯にチーズバーガーを食い、「道の駅こぶちざわ」でお土産を買い、「寺崎コーヒー」でチルアウト。いや〜充実の北杜フェスでした。

●2024/1/13(土)

419836981_7100247896734865_7272427247253

 11時頃に小淵沢駅に全員集合。そのまま、駅前の久保酒店で今日のお酒を仕入れる。

419852665_7100247886734866_3179085644266 419820802_7100247876734867_2263343999517 Dsc09304 419837849_7100247890068199_7130416287535

 清里へ移動し、「萌木の村 ROCK」で昼めしはベーコンカレー。このカレー、2度目だけど濃厚で美味しいし、燻製のベーコンもたまらない。で、そのまま、後輩Iくんの新職場「清里ミルクプラント」で、アイスクリームと飲むヨーグルト。この飲むヨーグルト、いままで飲んでたものと濃さが全然ちがう。衝撃のおいしさ。

Dsc09307419840203_7100049010088087_5173897522836 419836997_7100247870068201_5671209150452 419852283_7100247873401534_5128390455366

 そのあとは。日曜日の朝飯パンを仕入れに、「パンとパン料理 紡麦」へ。馬がいる。

419840188_7100247880068200_4778514388329

 そして「尾白の湯」。源泉、高濃度の温泉施設。サウナ⇒水風呂⇒外気浴からの源泉露天風呂。雪も降っての雪見風呂、最高でした。

419840187_7100247883401533_7227971137595 419833816_7100049286754726_8535790078344 419846812_7100247893401532_2803221037223 419763872_7100247866734868_6104287972991

 そして、「肉と魚と惣菜のお店わたなべ」と「ひまわり市場」で、晩ごはんの食材。肉肉肉。しっかし、ひまわり市場の社長MCに釣られて、メンチも購入。

419757076_7100049940087994_2946743037907 419777760_7100050083421313_3888831895725 419781288_7100056070087381_5767651607047 419833531_7100050276754627_2374701024510 419855178_7100266856732969_3638027289637 419843228_7100266843399637_8632442432057 Dsc09330 419887780_7100266853399636_2608345780917 417397995_7100063360086652_1172804999632 419820821_7100266836732971_4017244726217 419848947_7100266840066304_6525610540747 417432886_7100064963419825_6843282214856 Dsc09346 417399178_7100064560086532_9102286313387 419817095_7100266846732970_4439901076414 419859396_7100266863399635_5202433515148 417413887_7100067670086221_5559603758095

 今回泊るのは「ロッジマグノリア」。ikeaで統一されたロッジ。ともかく暖炉に火をくげてから、Mtzkシェフが手際よく料理を作ってくれる。あ~美味しい。爆音でそれぞれ選んだ曲を聴きながら、話が尽きない。

●2024/1/14(日)

417487375_7100069256752729_6841519946815 417445000_7100068136752841_4372333501441 419874460_7100266860066302_2517357883549 417498236_7100068630086125_7682284448478 417419613_7100068896752765_4202424879380

 あんなに飲んだのにすっきりした朝。朝風呂入って、焚き火して、Mtzkシェフ作のサーロインステーキのパン。なんて贅沢パン。

419862152_7100295823396739_6532998026879 419871100_7100295830063405_3140819306767 417404825_7100069976752657_6781910997172 417431429_7100069846752670_4174937459186417447077_7100070300085958_8605954834087

 ロッジを出て、せっかくなんで、後輩I君宅へ。こたろうとららゑさんに再会できた。

419814702_7100295810063407_4780172866519   417353070_7100072523419069_6964010270749 419837640_7100295833396738_2799621964156 419827811_7100295826730072_4832744371970 419831118_7100295820063406_5763129432086

 そして、2度目の「FOLKWOOD VILLAGE」で、森の中のサウナ。ぞんぶんに蒸されてから4℃の水風呂に入り、焚き火外気浴は、異次元のととのい体験だった。絶品のサ飯チーズバーガーを食べ、極楽極楽。

419837883_7100295813396740_5322157537160 419840447_7100295816730073_4870429032226

 で、「道の駅こぶちざわ」でお土産を買ってから、「寺崎コーヒー」で焚き火しながらコーヒー。完全Chill Outです。

 そんな充実の北杜フェスは終了。またいつか。

|

Friday, January 12, 2024

「トップランナー 選 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」(NHK)を観た #2

Tmge_nhktv2

 亡くなったチバユウスケを偲び、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTが出演したNHK番組「トップランナー」が再放送された。
 これ、2003/9/4に放送された番組がアンコール放送されたもので、一度2012年に再放送されたときに観ているけど、もうNHKの英断に感謝しかない。
 解散前にミッシャルが出た最後のTV出演で、Studio Liveとともにメンバー4人そろってのトークが行われていた。異様な間ができて、会話がはずまないけど、「音楽を好きになったきっかけは」には、クハラカズユキは「松本明子と高田みづえのバックバンド」、ウエノコウジは「キャロルの"ルイジアナ"のGuitarのイントロ」、アベフトシは「ウェスタン映画音楽」、そしてチバユウスケは「ゴダイゴの"Monkey Magic"」と答えてた。あと、シングル「Girl Friend」についてのバンドの思いは、今となっては貴重すぎる。
 で、Studio Liveは、NHKのStudioに観客を入れてのLive。特に「ブラック・ラブ・ホール」のイントロとその高揚感はかっこよすぎる。
 チバの姿もアベの姿ももう一度観れたのは、涙しかない。本当によかった...。

● On Air Set List:トップランナー 選 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
M-01. デッドマンズ・ギャラクシー・デイズ
M-02. ブラック・ラブ・ホール
M-03. リボルバー・ジャンキーズ
M-04. SESSION w/武田真治
* Filmed at NHK 101st. on 20th July 2003.

|

茅ヶ崎 #191

417760763_7083979725028349_1632058810390 417734991_7083979721695016_5132368252786 Dsc09292 Dsc09296_20240112184501 Dsc09295

 早朝、夜明け前に菱沼海岸あたりまでウォーキング。で、昼休みにわんこ達とサザンビーチへ。今日は風が強い。

|

Thursday, January 11, 2024

浅田湯@川崎市川崎区浅田

418737782_7089516284474693_6015682945382

 会社帰り、川崎市川崎区浅田の「浅田湯」ヘ。大きな銭湯で、山と湖の大きなドットタイル壁画の下にはほどよい湯温の湯船、サウナ、水風呂に温水プールとアクアマッサージ。プールサイドでぼーっと休憩、最高です。いいお湯をありがとうございました。

|

社食@品川 #77

Dsc_4391

 昼めし、会社の社食で「2つのタレで食べる揚げ餃子」(550円也)に青菜のおひたし。今年初めての社食、ごちそうさまでした。

|

Wednesday, January 10, 2024

「アントニオ猪木をさがして」を観た

Antnioinokiwo 映画「アントニオ猪木をさがして」(2023/Cinema)。
 2022年10月に79歳でこの世を去ったアントニオ猪木のドキュメンタリー。子供の頃観たアリ戦、ホーガン戦、アンドレ戦、長州戦などなど、あの時の震えた気持ちがよみがえった。
 この映画の良さは、藤波辰爾、藤原喜明、棚橋弘至、有田哲平、安田顕ら、猪木に影響を受けたいろんなジャンルの人々が、それぞれの視点から見た猪木像を語ってるところ。でも一番は神田伯山による巌流島決戦講談。マサ斎藤との死闘の講談はマジで鳥肌が立った。
 「馬鹿になれ!」「元気ですか!」「迷わず行けよ。行けばわかるさ。」...猪木の言葉ってずっとどっかに突き刺さってる。

|

茅ヶ崎 #190

417734991_7083979721695016_5132368252786 417760763_7083979725028349_1632058810390

 早朝、菱沼海岸あたりまでウォーキング。重機が入ってサイクリングロードの砂がないところもある。ありがとうございます。

|

Tuesday, January 09, 2024

茅ヶ崎 #189

Dsc09272 Dsc09276_20240112151501 Dsc09277_20240112151501 Dsc09278_20240112151501 Dsc09279

 3連休明けの火曜日、寒い中、柳島海岸までウォーキング。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

「The Gentlemen/ジェントルメン」を観た

The_gentlemen 監督があのGuy Ritchieということで観てみた「The Gentlemen/ジェントルメン」(2019/Cinema)について。
 こんなあらすじ。Mickey(Matthew McConaughey)はロンドンに渡り、そこで大麻ビジネスを始めて大成功するが、妻Rosalind(Michelle Dockery)と平穏に暮らそうと願い、引退しようと決心し、自身のビジネスを大富豪Matthew(Jeremy Strong)に4億ポンドで売ろうとする。そんな中、アマチュア格闘技集団"The Toddlers"が、Mickeyが所有する大麻栽培施設を襲って大麻を奪う事件が発生する...。
 麻薬王の引退をきっかけにロンドンの暗黒街で巻き起こった予想できない事態を描いたクライムアクション映画。巨万の富が動く麻薬ビジネスをめぐり、暗黒街の魑魅魍魎たちが丁々発止の駆け引きと迫力満点の銃撃戦が繰り広げられる。やっぱりGuy Ritchieは面白い。

| | Comments (0)

Monday, January 08, 2024

松葉浴場@川崎市川崎区百合丘

417147783_7078501062242882_6851617057301

 3連休最終日、遠出して、川崎市麻生区百合ヶ丘の「松葉浴場」ヘ。いい感じの年季が入った銭湯で、ラドン温浴風呂、寝風呂、座風呂、電気風呂などの内風呂に、サウナと水風呂と外気浴スペースがある。交互浴して寒空外気浴して、あ~すっきり。これで明日からの仕事、がんばれる。いいお湯をありがとうございました。

|

いろどり食堂@茅ヶ崎 #3

416971859_7078104735615848_2794518695503 417870143_7078104738949181_8322026504030 416688387_7078104732282515_7112265076284

 散歩してから昼めしは、今年初めての茅ヶ崎サザン通り商店街の「いろどり食堂」で、「豚のカツ煮定食」に、家人は「網焼き鶏もも肉と厚揚げの卵とじ定食」。熱々で甘い煮カツがたまらない。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #188

Dsc09242_20240108200301 Dsc09243_20240108200301 Dsc09244_20240108200301 Dsc09245_20240108200301 Dsc09246_20240108200301 Dsc09247_20240108200301 Dsc09249 Dsc09250 Dsc09252 Dsc09256_20240108200301 416682752_7078104728949182_5610014007637 417140254_7078104725615849_8742021048879

 今朝のウォーキング、中海岸神社、川端稲荷神社、住吉神社をめぐってから浜見平あたりの海へ。そのあとは柳島海岸から相模川までウォーキングして、わんこ達と茅ヶ崎漁港海岸公園へ。空気がつめたい。

|

Sunday, January 07, 2024

魚べい@茅ヶ崎 #2

Dsc09234 Dsc09236 Dsc09237 Dsc09238_20240108195301 Dsc09239_20240108195301 Dsc09240_20240108195301 Dsc09241_20240108195301

 晩ごはん、BRANCH茅ヶ崎の回転しない寿司「魚べい」へ。なかなか美味しくて最近のお気に入り。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #187

Dsc09222 Dsc09223 Dsc09225 Dsc09226 Dsc09228 Dsc09231_20240108194201 Dsc09233_20240108194201

 早朝、砂で埋まったサイクリングロードに苦労しながら汐見台までウォーキング。そして、わんこ達と茅ヶ崎市美術館あたりの高砂緑地を散歩。気温が低い。

|

Saturday, January 06, 2024

India Restaurant NanRoti/ナンロティ@茅ヶ崎

416885705_7072222156204106_7686662384079 416867568_7072222152870773_5616678554019

 焚き火帰り、茅ヶ崎スパ銭「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」のサウナで蒸されてから、南口のインド料理「India Restaurant NanRoti/ナンロティ」のカレーでサ飯。バターチキンカレー、シーフードカレー、巨大ナンにチキンティッカ、ラッシー。スパイスが効いてて、これは美味い。ごちそうさまでした。

|

野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #10

416878160_7072222149537440_1003558383588

 焚き火のあと、チャリで今年初めての茅ヶ崎スパ銭「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」へ。「高濃度炭酸泉、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、蒸風呂、露天風呂」のいつものルーティン。いいお湯をありがとうございました。

|

焚き火@茅ヶ崎 #3 & taizo bakery@茅ケ崎 #13

416849236_7071402112952777_6206627190309 416868156_7071402119619443_7959544746194 416867566_7071402109619444_4624301487773 416864283_7071402106286111_8254228943698 416877311_7071402126286109_4569599090607 416886269_7071402129619442_6565442614807

 焚き台を手に入れて、茅ヶ崎西浜で焚き火。ただ、買った薪が広葉樹でしかも、小さい火から大きくしていかなかったので、ぜんぜん火がつかない。さらに火の中にサツマイモを入れず、網に置いたのでぜんぜん焼けないまま、火が弱まった。結局、taizo bakery」のパンを食べて、終了...。次回リベンジ。

|

茅ヶ崎 #186

Dsc09178_20240107092801 Dsc09179_20240107092801 Dsc09181 Dsc09182 Dsc09183 Dsc09184

 ちょっとうれしい3連休、まずは南湖から東海岸までウォーキング。そのあと、今年もお世話になる海辺の朝市。今日はサツマイモ中心にチョイス。で、柳島海岸から相模川までウォーキング。

|

Friday, January 05, 2024

茅ヶ崎 #185

Dsc09165_20240107092001 Dsc09166 Dsc09168_20240107092001 Dsc09172 Dsc09173_20240107092001

 今日から仕事始め。その前に、柳島海岸までウォーキング。で、昼休みにサザンビーチ、わんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

Thursday, January 04, 2024

茅ヶ崎 #184

416604303_7064493530310302_6797316191059 416843147_7064493546976967_2023818257209 416567425_7064493540310301_3659284317299 416575586_7064493550310300_4109474739653 416836180_7064493543643634_2032159455538 Dsc09146 416983735_7064493533643635_4563544432397 417001441_7064493536976968_2503845027430 Dsc09164_20240104192801

 朝、菱沼海岸までウォーキングして、午後、東海岸までわんこ達と散歩して、日没、柳島海岸までウォーキング。冬休みが終わりました。

|

BY THE WAY@茅ヶ崎 #2

416575528_7064066047019717_9095827111907 416848546_7064066050353050_1754507104316 416845303_7064066057019716_8713092474993 416851573_7064066043686384_7213070597706 416584194_7064066060353049_7489154052131 416842602_7064066053686383_5788346258391

 昼めし、茅ヶ崎松が丘の「BY THE WAY」で「BBQチェダーチーズバーガー」、家人は「アボカドバーガー」。バンズは香ばしいし、なにより肉がデカい。ここは相当美味いです。ごちそうさまでした。

|

Wednesday, January 03, 2024

茅ヶ崎 #183~新春凧揚げ大会

416573936_7059199664173022_9599249900664 416480773_7059199667506355_5999343973608 414482309_7059212247505097_2571111945377 Dsc09091 Dsc09092 414957158_7059914374101551_6621309357310

 新年3日目、茅ヶ崎菱沼海岸あたりまでウォーキング。今朝の朝焼けはすごい。寒くて海辺に湯気がのぼり、龍のような雲が見えた。そのあとは柳島海岸から相模川までウォーキング。

Dsc09120 Dsc09112_20240104111301 Dsc09113_20240104111201 Dsc09115 Dsc09119 414970972_7059914384101550_4862219529289 414970972_7059914370768218_4501908286238 Dsc09127 Dsc09128

 で、お昼すぎ、わんこ達とサザンビーチから茅ヶ崎漁港海岸公園へ散歩。サザンビーチでは凧揚げ大会を開催中。ステージがあって、サーカスが「アメリカン・フィーリング」を歌ってた。煮込みにから揚げ、のどかです。

| | Comments (0)

かいな@茅ヶ崎 #2

415460078_7059914377434884_6605451449313 415294010_7059914367434885_7061829962199

 遅い朝めし、茅ヶ崎中海岸の「かいな」で豚汁定食とハイボール。お刺身をついた定食で、海老も入った豪華な豚汁、ほんと丁寧な一杯。次回は夜におじゃましたい。ごちそうさまでした。

|

第100回 箱根駅伝 復路

414930974_7059914380768217_1501881744866 415431825_7059914390768216_9214115600506 414938386_7059914394101549_7298466837252 414963533_7059914387434883_6197642133253

第100回 箱根駅伝、復路も茅ヶ崎東海岸あたりの134号線で応援。ものすごいスピードで目の前を駆け抜けていった。

|

Tuesday, January 02, 2024

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #11

416571708_7057378057688516_9136392987034 415930330_7057378054355183_9054173269941

 辰年なので、茅ヶ崎スパ銭「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」で、今年最初のサウナはじめ。黄土サウナでオートロウリュ、キンキン水風呂、寒空外気浴を4セット。さらに湯上がり無重力マッサージですっきりです。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #182

416448790_7055885551171100_7377667115463 414469128_7055893554503633_1576914889027 Dsc09047 Dsc09069_20240104103301 Dsc09068_20240104103301 Dsc09071_20240104103301

 新年2日目、Tバーあたりまでウォーキング。おはよう江の島、もうすぐ葉山からの日の出です。そのあとは柳島海岸までウォーキング。で、雨があがったので、わんこ達と茅ヶ崎公園から東海岸へ。

|

第100回 箱根駅伝 往路

415362188_7056407197785602_6934605261396 414952769_7056407191118936_1841845852538 414952760_7056407207785601_1587815576318 414953200_7056407194452269_6387382025156 415303391_7056407214452267_5368127804298 Dsc09050415000311_7056407201118935_9976843018207 414960570_7056407211118934_8180174583433

 第100回 箱根駅伝、茅ヶ崎サザンビーチ近くの134号線でリアル観戦。懸命に走る選手達の強い息づかいが伝わり、感動です。かんばれ駒澤!

|

Monday, January 01, 2024

2024 新年のご挨拶@高野

415888535_7054131851346470_7142586354277 414932562_7054131848013137_6528860298963 415914592_7054131838013138_8152398043274 415851211_7054131854679803_7099570813601 415877728_7054131841346471_3186567983830 415924853_7054131844679804_6047098469894

 謹賀新年、家人の実家で今年のご挨拶。こうやってみんなで会えるのはとても大事、まだまだ長生きしてほしいです。チワワ4匹で大騒ぎ、今年もよろしくお願いします。しっかし地震は心配です。

|

2024 初日の出&初詣@茅ヶ崎

415706999_7052487478177574_8812343713058 415707044_7052487464844242_8738355935194 415703828_7052487471510908_8826190345031 415697729_7052487481510907_1256064219242 415706684_7052487468177575_8639507083980 415707288_7052487474844241_2308952871325 Dsc09008 Dsc09014

 新年明けましておめでとうございます。茅ヶ崎に移住して5ヶ月、初日の出は格別です。そのまま、氏神様の中海岸神社へ初詣。そして、今年初めてのウォーキングは茅ヶ崎汐見台まで。帰りに美しい富士山が漏れた。今年こそはと思うこと、やれる1年にしたいです。みなさまもよい1年になりますように。

|

« December 2023 | Main | February 2024 »