« November 2024 | Main | January 2025 »

Tuesday, December 31, 2024

野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #29

471857065_8981516501941319_771088143579920241231 Dsc00257

 大晦日の夕方、北茅ヶ崎の「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」で湯活。サウナ、熱めの天然温泉露天風呂から水風呂、そして寒空の外気浴。これで今年の銭湯納め。帰りに中海岸神社。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #511

471858660_8981516508607985_6949637527073 472275436_8981516505274652_8680662384502Dsc00249_20250101103601 471873061_8981516511941318_5995641722576

 大晦日、大掃除の手を休めて、わんこ達と東海岸へ散歩納め。ただ、風は強くてすぎに退散。マンションからきれいな富士山が見えた。

| | Comments (0)

Monday, December 30, 2024

中華料理 バーミヤン@茅ヶ崎

472234517_8977638765662426_7417969850864

 晩メシ、茅ヶ崎バーミヤンの宅配で、「台湾大からあげチャーハン」に「中華丼」、中華サラダ。なかなかボリュームがあって、美味しかった。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #510

Dsc00218 Dsc00222

 大掃除もひと段落して、わんこ達と茅ヶ崎漁港海岸公園へ。おだやかな海。

|

吉野家@茅ヶ崎 #31

Dsc_0146

 大掃除の途中、ひるめしは南口の「吉野家」で「牛丼(並)」にサラダ。七味振って、コクが増す。ごちそうさまでした。

|

Sunday, December 29, 2024

だるま食堂@茅ヶ崎 #2

Dsc00212 471663875_8971439226282380_6448682982326

 晩メシは南湖の「だるま食堂」でガーリックが効いた豚バラの「だるま丼」(780円也)。ただただ美味いです。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #509

Dsc00190_20250101100801 Dsc00196_20250101100801 Dsc00205_20250101100801

 冬休み2日目、のどが痛いので今日は休養日。わんこ達とTバーへ。汗ばむほどの暖かさ。

Dsc_0142 Dsc_0144

 そのあとは昼寝。

|

Saturday, December 28, 2024

茅ヶ崎 #508

471854853_8965932050166431_7734522075884 471689759_8965951006831202_3359018892167 471586431_8965951130164523_4092529433529 Dsc00186_20250101095701 Dsc00168_20250101095701

 冬休み1日目の夕方、わんこ達と茅ヶ崎漁港海岸公園へ。通り雨は去って、凄い夕焼け。

|

ななし食堂@茅ヶ崎 #2

471543330_8965584350201201_3045001248310 471652066_8965584353534534_4638794278410

 ベランダ掃除が終わったんで、昼メシは南口「ななし食堂」で「パッタイ」(1,030円也)。小海老とニラとナンプラーがたまんない。ごちそうさまでした。

|

Friday, December 27, 2024

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #22

471815422_8961969070562729_6253010295769 471633064_8961969073896062_1351567509314

 仕事あがりに茅ヶ崎スパ銭「竜泉寺の湯」へ。しっかしいろんなことがたくさんあって、まあ疲れた。でもこうやって、湯に入って、ホルモン炒め定食食べて、仕事納めです。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #507

Dsc00118_20250101092601 Dsc00114 Dsc00111 Dsc00121 Dsc00126 Dsc00128 Dsc00135 Dsc00158 Dsc00131 Dsc00159

 金曜日、今日は在宅。まずはひさしぶりに柳島海岸までウォーキングして、年内最後の海辺の朝市で、茅ヶ崎公園へ。無事に茅ヶ崎野菜が買えた。で、夕方、わんこ達と茅ヶ崎公園へ。今日はLoveの15歳の誕生日、元気でなにより。落ち着いたら、お祝いしましょう。

|

Thursday, December 26, 2024

栄華楼@品川 #4

471489448_8956918811067755_7030566827480 471494075_8956918464401123_2616060224136 471840653_8956919021067734_3009596231565 471334301_8956921004400869_2643787417816 471433998_8956918324401137_1161029436105

 木曜日、5年ぶりに入社したときに所属してた本部の忘年会。場所は栄華楼」(品川グランドセントラルタワー店)。ひさしぶりに再会したメンバーをみていると、自分はここから始まったんだと思う。いい年末です。ごちそうさまでした。

|

生姜焼き定食専門店 元気が出る食堂@品川

471383918_8959005690859067_4992597597063 471495595_8959005687525734_3656550761316

 品川昼メシ、港南口の「生姜焼き定食専門店 元気が出る食堂」で「生姜焼き定食」(1,200円也)。甘辛ダレの生姜焼きの中には、半熟玉子が隠れてるのも嬉しいサプライズ。ごちそうさまでした。

|

「ジェンダー・クライム/天童荒太」を読んだ

Aratatendo_gendercrime ひさしぶりの天童荒太。「ジェンダー・クライム」(文藝春秋)を読んだ。
 こんなあらすじ。土手下に転がされていた男性の遺体。暴行の痕が残る体には、「目には目を」というメッセージが残され、その男性の息子は、3年前に起きた集団レイプ事件の加害者だった。所轄八王子南署の鞍岡警部補は本部捜査1課の志波警部補とコンビを組んで捜査に当たる…。
 これ、連鎖する「性にまつわる犯罪…ジェンダー・クライム」を描いた犯罪小説。性被害にあった被害者と加害者の現状、その家族がずっと負うもの、そして、社会全体に根付く無意識の偏見が描かれていて、無意識に内在する差別意識を考えさせられる。ずいぶん前に読んだ「悼む人」の時も思ったけど、天童荒太って背後の闇を書くのがうまい作家だと思う。あらためて、ほかの作品も読もう。

cf. 天童荒太 読破 List
孤独の歌声 (1994)
悼む人 (2008)
- ジェンダー・クライム (2024)

|

Wednesday, December 25, 2024

茅ヶ崎 #506 & 辻堂 #117

471516640_8948505011909135_3019118251714 471343604_8948505015242468_5742649810475 471631090_8948505001909136_5392150602139 471385220_8948505008575802_8130125714163 471255442_8948505005242469_7457583322078 Dsc00106 Dsc00105_20241226055501 Dsc00107

 Xmas morning.
 水曜日、今日は在宅。辻堂までウォーキング。気温2度の中、自然のグラデーションを堪能です。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園へ。で、在宅後に夜のサザンビーチを散歩。

|

Tuesday, December 24, 2024

Merry Christmas!

471307329_8946106692148967_2743053248589 471323550_8946106698815633_4792291662714 471428221_8946628628763440_3430945446148

 Merry Xmas! Love,Peace and Heart.

|

Sunday, December 22, 2024

MOKICHI FOODS GARDEN@茅ヶ崎 #7

471190296_8939965136096456_7156115992131 471264350_8939965169429786_8130616144765 471296899_8939965152763121_4064820473976 471255465_8939965172763119_8628603718702  471454807_8939965139429789_9441269686346 471418577_8939965146096455_6435469564251 471312650_8939965166096453_7372402510442 471352312_8939965142763122_1039279619694 471488559_8939965156096454_7065061368193 471439824_8939965162763120_4311252116560 471421542_8939965149429788_6956608759808471309319_8939965159429787_4019819192654

 今日はジモ友と忘年会。場所はひさしぶりに北口の「MOKICHI FOODS GARDEN」。茅ヶ崎先住のBbぱいせんにも来ていただき、飲み食いざんまい。いや〜、楽しかった。次回は中根か!? ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #506

471416956_8934694063290230_3305602639516 Dsc00091 Dsc00088_20241225095701

 夕方、サザンビーチから茅ヶ崎漁港海岸公園へ。ほんとにきれいな夕日。

|

taizo bakery@茅ケ崎 #29

Dsc00087_20241225095501 Dsc00086_20241225095501

 曜日の昼飯は茅ケ崎サザン通り、いつもの「taizo bakery」のパン。チーズフランスはワインが飲みたくなる。ごちそうさまでした。

|

ドッグサロン ワンコダフル@茅ヶ崎 #11

471126354_8932041336888836_2895686077570 471009896_8932041326888837_5847352835213 471147153_8932041346888835_4159402551731 471148895_8932041340222169_2811185665922

 日曜日、中海岸のドッグサロン「ワンコダフル」でトリミング。今回は爪切り、足裏ムダ毛切りに肛門腺絞りの3点セット。次回はシャンプーをしてもらおう。そのあとはのんびり、東海岸へ。

|

Saturday, December 21, 2024

魚助@茅ケ崎 #21

471123025_8928987053860931_6402611780304 471133441_8928986660527637_3995238294628

 晩ごはん、南湖の魚屋「魚助」のおまかせ刺身で手巻き寿司。とろける中トロと白で美味しかった。ごちそうさまでした。

|

RISTORANTE E CAFFE Saizeria/サイゼリヤ@茅ヶ崎 #21

20241221

 竜泉寺の湯の帰り道、風呂上りでブランチ茅ヶ崎の「RISTORANTE E CAFFE Saizeria/サイゼリヤ」へ。焼きチーズドリア、ほうれん草のソテーに赤、ふぅ、ごちそうさまでした。

|

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #21

471119317_8928986767194293_5293035991077 471283519_8928986843860952_7521687019381

 お昼過ぎ、茅ヶ崎のスパ銭「竜泉寺の湯」へ。炭酸泉、黄土サウナ、水風呂、露天風呂に外気浴。今日は冬至で、柚子湯を堪能、いいお湯をありがとうございました。

|

いろどり食堂@茅ヶ崎 #7

470888642_8927280800698223_3528321586888 470834339_8927280807364889_7832415942436 471339349_8927280804031556_8508042648765

 昼飯、ひさしぶりにサザン通り商店街の「いろどり食堂」で、にゅうめんの「カレー南蛮定食」に、家人はいつもの「油淋鶏定食」。あったまった。ごちそうさまでした。

|

LoveとHeartのシャンプー

471130862_8932041330222170_4147866064067 471225608_8932041323555504_3362914413927 471334702_8932041343555502_3590251079084 471171287_8932041333555503_9014896860327

 家でLoveとHeartのシャンプー。Loveが大暴れで、タオルでふくのも大変です。

|

茅ヶ崎 #505

Dsc00032 Dsc00031 Dsc00033 470872640_8926239964135640_5254102948394 471194546_8926239957468974_8785035395313 471122508_8926239967468973_2591627698255 470691630_8926239954135641_2236965218919

 土曜日、まずは茅ヶ崎公園の海辺の朝市で、茅ヶ崎野菜を。そのあとはわんこたちと茅ヶ崎漁港海岸公園へ。大島まで58km。

|

Thursday, December 19, 2024

茅ヶ崎 #504 & 辻堂 #116

Dsc_0083_20241220055301 Dsc_0082 Dsc00030_20241220055301 Dsc00029_20241220055301 Dsc_0084 Dsc_0086_20241220055301 Dsc_0085_20241220055301

 木曜日、曇り空の中、辻堂東海岸までウォーキング。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園へ。そして、在宅終わりに買い物かねて、駅方面へ。茅ヶ崎の冬景色。

|

Wednesday, December 18, 2024

博多 一風堂@茅ヶ崎 #12

470613258_8911569385602698_3118632299239 470231682_8911569382269365_1211365742711

 晩ごはん、ひさしぶりに「博多 一風堂」で「赤丸新味」玉子入り(1,120円也)。背脂が浮いたにんにく、玉ねぎの濃厚醤油スープにバリカタ麺。美味しくて、替え玉してしまう。餃子もなかなか、ごちそうさまでした。

|

Tuesday, December 17, 2024

野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #28

470672167_8905659269527043_3412831940110

 在宅あがり、「竜泉寺の湯」が臨時休業で、北茅ヶ崎の「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」で湯活。熱めの天然温泉露天風呂から水風呂、そして寒空の外気浴。もやもやがすっきり。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #503 & 辻堂 #115

470641928_8902681256491511_1658266934667 470238074_8902681063158197_6684706978609 470185350_8902680949824875_3258591601382 470212232_8902681186491518_5912499491532 Dsc00025_20241219143801

 火曜日、今日は在宅。辻堂東海岸までウォーキング。朝日が昇って、真心ブラザーズの「朝が来た!」が脳内ループ。で、夕方、わんこ達と中海岸神社へ。

|

Sunday, December 15, 2024

赤とんがらし@茅ヶ崎

470210848_8894332410659729_1775254152413 470196456_8894332413993062_7651687015211 470243318_8894332420659728_4859700067464 470223336_8894332397326397_8439772316452 470223129_8894332400659730_8905425154035 470228516_8894332407326396_6565163336780 470191831_8894332417326395_1766189416259  470191841_8894332403993063_5106005084989 470221847_8894332423993061_5134804421514 470587647_8894332430659727_2759410597938

 晩ごはん、気になってた鉄砲道の「赤とんがらし」で焼肉。上カルビ、上ハラミ、カルビ、ホルモンにイカ刺し、ナムル、ワカメサラダ。普通のカルビでも十分美味しい。再訪決定、ごちそうさまでした。

|

稲村ケ崎 #2

Dsc00008 Dsc00005_20241218054901

 夕方、稲村ケ崎まで小ドライブ。波は高めで、きれいな夕日がみれた。

|

taizo bakery@茅ケ崎 #28

Dsc00001_20241218054201 Dsc00002

 日曜日の昼飯は茅ケ崎サザン通り、いつもの「taizo bakery」のパン。はじめてカマンベールの焼きパンを食べたけど、なかなかおいしい。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #502

Dsc09995 Dsc09993

 日曜日、ひさしぶりに柳島海岸をこえ、相模川河口までウォーキング。富士山くっきり、相模湾きらきら。

|

Saturday, December 14, 2024

焚き火@茅ヶ崎 #10 & ポークマン~肉の王子様~@茅ヶ崎

470182582_8891776060915364_2950089020604 470201527_8891776044248699_7964028128125 Dsc09971_20241215183201 470178911_8891776067582030_1581853536419 470184644_8891776040915366_1294283108534 470186015_8891776057582031_1844136353073 470194898_8891776064248697_4416473430680 470586676_8891776050915365_3682902297129 Dsc09962   470180987_8891776054248698_5889357566783470216508_8891828107576826_7589801977969470202372_8891828087576828_1565277783058470170335_8891828084243495_9175894398840470220444_8891828110910159_5772098626768470217210_8891828100910160_3219635392650470229037_8891828097576827_5786435177111470219573_8891828104243493_7005476124796 

 89同期でサザンビーチを散歩で焚き火して、魚卓の海鮮で浜焼きして、トマホーク肉焼いて。平和な冬の日。そのあとは、南口の「ポークマン~肉の王子様」で沖縄料理をがっつり飲み食い。またやりましょう。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #501

Dsc09960 Dsc09959 Dsc09961

 土曜日、まずは茅ヶ崎公園の海辺の朝市で、茅ヶ崎野菜を。帰り道で焚き火用松ぼっくりを拾いまくる。

Dsc_0048_20241218053901

 そのあとはわんこ達と茅ヶ崎図書館まで散歩。

|

Friday, December 13, 2024

茅ヶ崎 #500 & 辻堂 #114

Dsc09943_20241214094701 Dsc09945 Dsc09948 Dsc09950 Dsc09955 Dsc09958 Dsc09957

 金曜日、今日も在宅、その前に辻堂東海岸まで10kmウォーキング。気温は3度のさらに寒い朝。で、夕方、わんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

Thursday, December 12, 2024

湘南茅ヶ崎 幸福餃子@茅ヶ崎 #7

470185740_8882620888497548_4880127899229 470172285_8882621061830864_1914103097023

 晩ごはん、茅ヶ崎南口の「幸福餃子」のニンニク入り生餃子を家で焼く。丸皿をフライパンにあてて、ひっくり返すのがうまくできず、油も多めだった。うーん、深い。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #499 & 辻堂 #113

470215026_8874126529346984_4680109608698 470045014_8874126632680307_7668151057617 469937144_8874126742680296_7546425944081 469919915_8874126826013621_8464207033763 Dsc09935_20241214093601 Dsc09940

 木曜日、今日は在宅、その前に辻堂東海岸まで10kmウォーキング。気温4度の寒い朝だけど、日が昇ると暖かい。で、夕方、わんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

Wednesday, December 11, 2024

京都北白川ラーメン 魁力屋@茅ヶ崎 #9

469962521_8872098542883116_6301379397577 470022428_8872098539549783_9549385813022

 晩ごはんはサザンビーチの「京都北白川 ラーメン魁力屋」で、「特製醤油全部のせラーメン」に、餃子と生。優しい背脂醤油が冷えた体に染み渡る。ごちそうさまでした。

| | Comments (0)

のみくい処 きくや@渋谷

Dsc_0013 Dsc_0014

 渋谷昼めし、東口の居酒屋「のみくい処 きくや」で「チキンカツ定食」(700円也)を。ソースと辛子のチキンカツ、白めしにぴったり。しっかし、納豆はいらないです。ごちそうさまでした。

|

Monday, December 09, 2024

十割蕎麦 さ竹@恵比寿

Dsc_0010_20241213193501 Dsc_0011_20241213193501

 恵比寿昼めし、はじめての「十割蕎麦 さ竹」で、「コロッケ蕎麦」(570円也)。蕎麦は平麺で、店頭の石臼で打ってるよう。甘みのあるカエシが好みです。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #498

Dsc09926

 月曜日、夜明け前にわんこ達と中海岸神社へ。もう寒すぎるので、出社前散歩は今日でおしまい。

|

Sunday, December 08, 2024

籠清@小田原 & 杉清商店@小田原

469892784_8856046554488315_7060093519514 469748238_8856046551154982_8844464010785 469725071_8856046561154981_5274543899206 469677877_8856046567821647_9221074746077 Dsc09905 469818640_8856046557821648_4225412034320 469689617_8856046564488314_5874764362308

 晩ごはんはおでん。小田原かまぼこ通りの「籠清」と「杉清商店」をはしごして、練りもの選び。しっかし、このかまぼこ通り、楽しすぎる。ごちそうさまでした。

|

野天湯元 湯快爽快 ちがさき@茅ヶ崎 #27

Dsc09912

 で、1週間分の疲れを取りに、茅ヶ崎スパ銭「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」へ。高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、寒空の外気浴に露天風呂。今日もたくさん汗かいた。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #497 & 辻堂 #112

Dsc09880 Dsc09885 Dsc09887_20241212153601 Dsc09889 Dsc09890_20241212153601

 日曜日、まずは辻堂東海岸まで10kmのウォーキング。

Dsc09908_20241212200201 Dsc09909

 で、小田原から戻って、わんこ達と中海岸神社へ。

|

だるま料理店@小田原

469700762_8853964801363157_1624921545090 469682643_8853964804696490_3220669369276 Dsc09899_20241212195501

 気分転換に、小田原まで小ドライブ。昼飯は「だるま料理店」で「天重」(3,630円也)。海老、穴子、かき揚げ、小田原地魚、帆立、ししとう、美味しすぎる。ちょっと贅沢、ごちそうさまでした。

|

Saturday, December 07, 2024

魚助@茅ケ崎 #20

469624897_8850601101699527_6736878163710 469649346_8850601108366193_1214090562836

 晩ごはん、南湖の魚屋「魚助」のおまかせ刺身で手巻き寿司。中トロ、美味すぎる。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #496

Dsc09836 Dsc09832 Dsc09838 Dsc09847_20241212152601 Dsc09848 469523778_8850601105032860_5862448807206 469493816_8850601098366194_7271576286772

 やっと土曜日、ちょうど太陽が昇るタイミングに中海岸を散歩してから、茅ヶ崎公園の海辺の朝市で、トマトとかを購入。で、夕方、わんこ達とサザンビーチを散歩。だいぶ風が出てきた。

|

焚き火@茅ヶ崎 #9

469591968_8849075518518752_4668081952250 469523695_8849075511852086_9119155954751 469401607_8849075515185419_7391046285932 469462620_8849075528518751_4468938097058 469524008_8849075508518753_8612514859418 469415856_8849075521852085_6536942796075 Dsc09851 469608272_8849075525185418_3358408236530

 土曜日、朝からジモ友と焚き火して焼き芋して浜焼き。このさつまいもはMrt君が畑で育てた紅はるか。美味いなあ。湘南冬の楽しみです。

|

Friday, December 06, 2024

「人間標本/湊かなえ」を読んだ

Kanaeminato_ningenhyohon たまーに読んでる湊かなえ。茅ヶ崎図書館で借りて読んでみた「人間標本」(KADOKAWA)について。
 こんなあらすじ。蝶の目に映る世界を欲した昆虫学者の"榊史郎"は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。その輝きは標本になっても色あせることはない。5体目の標本が完成した時には大きな達成感を得たが、再び飢餓感が膨れ上がる。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か...。
 猟奇殺人事件を芸術品として耽美的に扱ったホラー小説。犯人の独白、SNSのコメント、息子の独白、独房での回想、そして面会室での真相...章を追うごとに見事にミスリードされ続けた。人の闇を描き切った残虐性の強い描写が、6人の挿絵に重なるんだけど、こんな悲劇の連鎖を描いた本、読んだことない。不快な読後感しか残らないイヤミス女王の1冊だった。

cf. 湊かなえ 読破 List
告白 (2008)
Nのために (2010)
夜行観覧車 (2010)
往復書簡 (2010)
サファイア (2012)
白ゆき姫殺人事件 (2012)
豆の上で眠る (2014)
物語のおわり (2014)
絶唱 (2015)
リバース (2015)
ポイズンドーター・ホーリーマザー (2016)
ドキュメント (2021)
- 人間標本 (2023)

|

茅ヶ崎 #495 & 辻堂 #111

469471371_8841622485930722_4163914629974 469552133_8841622475930723_8015853747264 469455423_8841622479264056_3877934562436 469523786_8841622489264055_2004520709142 Dsc09813_20241211055801 Dsc09825_20241211055801 Dsc09828 Dsc09829

 金曜日、今日は在宅。筋肉痛はだいぶおさまり、辻堂海岸まで10kmウォーキング。今朝は気温が下がり、朝焼けが凄い。今週もあと1日。で、夕方、わんこ達と中海岸神社へ。

|

Thursday, December 05, 2024

吉野家@恵比寿 #30

Dsc_5339 Dsc_5338

 恵比寿昼めし、駅近くの「吉野家」ではじめての「豚丼」。まずまずかな。しっかし、ここの吉野家はきれい。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #494

Dsc09808_20241211054201

 木曜日、今朝もわんこ達と中海岸神社へ。もう寒すぎでそろそろ限界。

|

Wednesday, December 04, 2024

渋谷 #6

Dsc_5337

 昼休み、天気がよかったので、会社の近くの氷川の森公園へ。紅葉です。

|

茅ヶ崎 #493

Dsc09807

 水曜日、出社前にわんこ達と中海岸神社へ。寒すぎ。

|

Tuesday, December 03, 2024

大船イタリアン visole@大船

469117007_8829182030508101_9030489195498 469144073_8829182020508102_4692504945684 469143062_8829182037174767_5106703987212 469158073_8829182023841435_1335329959376 469163460_8829182027174768_6050565829414 469207587_8829182040508100_2972460137578 469266657_8829182017174769_1307337049219 469107920_8829182033841434_6077592790985

 火曜日、KitくんとIgcくん大船の「大船イタリアン visole」で今年の忘年会スタート。再就職、釣りキチ三平、北杜市、東京リベンジャーズ、ヒロミ、テントサウナ、アフェリエイト、、、しょーもない話、たくさんしました。次は新年会、ごちそうさまでした。

|

ひばり湯@大船 #13

469133052_8829366697156301_8128908076584

 大船飲み前に、いつもの「ひばり湯」でひとっ風呂。熱々な炭酸泉に寝風呂、キンキン水風呂に露天風呂と外気浴、これを繰り返し。すっきりすっきり。いいお湯をありがとうございました。

|

はなまるうどん@大船 #2

20241203

 ちょっと小腹がすいたので、大船駅前の「はなまるうどん」で、「おろしぶっかけ」にとり天とコロッケ。さっぱりとするっといける。ごちそうさまでした。

|

茅ヶ崎 #492 & 辻堂 #110

469070099_8825919317501039_1151946370198 469037474_8825919320834372_9043777422956 Dsc09784_20241210055201 469058519_8825919324167705_8862107525523 Dsc09785 Dsc09790 Dsc09791

 火曜日、今日は在宅。筋肉痛はあるけど、辻堂東海岸までの10kmウォーキング再開。空はよく焼けて、葉山の稜線も富士山もくっきりです。で、昼休みにわんこ達と茅ヶ崎公園へ。

|

Monday, December 02, 2024

茅ヶ崎 #491

Dsc09781

 へとへとの月曜日、わんこ達と中海岸神社へ。しっかし体かつらい。

|

Sunday, December 01, 2024

湘南茅ヶ崎 幸福餃子@茅ヶ崎 #6

469025478_8823653021061002_3864734452160 469045342_8823653014394336_7992462074970 469007312_8823653017727669_6055249289930

 晩ごはん、茅ヶ崎南口の「幸福餃子」のニンニク入り生餃子を家で焼く。ひとつひとつの盛り付けをあきらめ、今日は丸皿をフライパンにあてて、ひっくり返す。まずまず。ごちそうさまでした。

|

湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯@茅ヶ崎 #20

Dsc09778_20241203105001 Dsc09777_20241203105001

 マラソンの疲れをいやすため、茅ヶ崎のスパ銭「竜泉寺の湯」へ。炭酸泉、黄土サウナ、水風呂、露天風呂に外気浴。足の筋肉痛もちょっとやわらいだかな。いいお湯をありがとうございました。

|

茅ヶ崎 #490

Dsc09774_20241203105001

 大磯から戻り、わんこ達と住宅街を散歩。

|

炭火焼肉 ホルモンマルホ

468891702_8817234171702887_8589121717054 468974858_8817234178369553_4901766239545 468853930_8817234168369554_1983288787395 468949318_8817234181702886_3913176467208 468857866_8817234175036220_6403928470349

 マラソンあとは、Hnm一家と茅ヶ崎「炭火焼肉 ホルモマルホ」で焼肉打ち上げ。みんなお腹ペコペコで白メシが進む進む。最高です。ごちそうさまでした。

|

第19回 湘南国際マラソン

468879140_8817220985037539_5853982366406 468947596_8817220968370874_3371474066367 468936882_8817220975037540_7400251819642 468912960_8817220948370876_2619138104986 468903704_8817220988370872_2299884100705 468968194_8817220951704209_7673212263336 468963502_8817220971704207_9204305988445 468953746_8817220965037541_2636699751629 468975007_8817220955037542_3785162649134 469029693_8817220978370873_8002476867947 468989858_8817220961704208_5901814093406 469031206_8817220958370875_6538620157793 469015723_8817220981704206_5000458633966

 初めての湘南国際マラソン。当日、Krちゃんと会い、Hnm一家に合流した。しっかし、暑かった、まぶしかった、足痛かった、長かった、気持ちよかった。ちなみにタイムは10kmで93分。制限時間120分を切れて、ほっ。

|

« November 2024 | Main | January 2025 »