« 茅ヶ崎 #495 & 辻堂 #111 | Main | 焚き火@茅ヶ崎 #9 »

Friday, December 06, 2024

「人間標本/湊かなえ」を読んだ

Kanaeminato_ningenhyohon たまーに読んでる湊かなえ。茅ヶ崎図書館で借りて読んでみた「人間標本」(KADOKAWA)について。
 こんなあらすじ。蝶の目に映る世界を欲した昆虫学者の"榊史郎"は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。その輝きは標本になっても色あせることはない。5体目の標本が完成した時には大きな達成感を得たが、再び飢餓感が膨れ上がる。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か...。
 猟奇殺人事件を芸術品として耽美的に扱ったホラー小説。犯人の独白、SNSのコメント、息子の独白、独房での回想、そして面会室での真相...章を追うごとに見事にミスリードされ続けた。人の闇を描き切った残虐性の強い描写が、6人の挿絵に重なるんだけど、こんな悲劇の連鎖を描いた本、読んだことない。不快な読後感しか残らないイヤミス女王の1冊だった。

cf. 湊かなえ 読破 List
告白 (2008)
Nのために (2010)
夜行観覧車 (2010)
往復書簡 (2010)
サファイア (2012)
白ゆき姫殺人事件 (2012)
豆の上で眠る (2014)
物語のおわり (2014)
絶唱 (2015)
リバース (2015)
ポイズンドーター・ホーリーマザー (2016)
ドキュメント (2021)
- 人間標本 (2023)

|

« 茅ヶ崎 #495 & 辻堂 #111 | Main | 焚き火@茅ヶ崎 #9 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事