山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市
5/12(金)から13(土)。風呂の会、今回は山梨県北杜市編。諏訪湖の「片倉館」(千人風呂)、小淵沢の「延命の湯」に「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」で湯活し、さらに「FOLKWOOD VILLAGE」でサウナし、諏訪大社を参詣し、キース・ヘリングに再会し、諏訪「そば処 とみや」で蕎麦、うちゅうビール、小淵沢「但馬家幸之助」で焼肉、清里「萌木の村 ROCK」でベーコンカレーを食い、「中村農場」で新鮮玉子、「ひまわり市場」でお土産を買い、噂の後輩Iくん宅でこたろうとららゑさんに再会できた。いや〜充実の風呂の会でした。
まずは長野県諏訪湖近くの「片倉館」(千人風呂)に入り、風呂あがりに「そば処 とみや」で十割せいろに揚げ出し豆腐。美味しすぎる。ごちそうさまでした。
諏訪大社 上社 本宮と前宮を参詣。静かな場所にいい風が吹いてました。
「中村キース・ヘリング美術館」を再訪して、今日の宿 道の駅小淵沢にある「スパティオ小淵沢」へ。早速「延命の湯」で湯活。温泉の内風呂、露天風呂、サウナに外気浴。あーすっきり。
うちゅうブルーイングの総本山、小淵沢のタップルーム訪問。いただいたのは、濃厚黒ビールのLANIAKEAと、コールドIPAのSAMURAI。延命の湯あがりで、体に染み渡る。さらにうちゅう缶を大量購入。今日はうちゅう戦争の勝者だ。
晩ごはんは小淵沢の「但馬家幸之助」で焼肉。タン、カルビ、ハツ、レバー、八ヶ岳野菜などなどをマッコリ、七賢、ハイボールでいただく。ただただ美味しい。ごちそうさまでした。
2日目。「FOLKWOOD VILLAGE」でサウナしてから、清里へ。
昼めしは清里の「萌木の村 ROCK」。なぜかロックンロールな店内でいただいた濃厚な「ベーコンカレー」、美味すぎだ。ごちそうさまでした。で、帰りに「中村農場」で卵をお買い物。
で、最後の湯活は「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」。あいにくの雨でパノラマはゼロ。晴れてれば富士山も見えるらしい。ともかくぬるい大きな露天風呂でのんびり。帰りに「ひまわり市場」でお土産物色。
しめは噂の後輩Iくん宅。写真でみる以上に山深くて、別荘感満載。こたろうとららゑさんに再会できて嬉しかったなあ。またいつか。
Recent Comments