Sunday, May 14, 2023

山梨県北斗市の1泊2日~片倉館@諏訪 & そば処 とみや@諏訪 & 諏訪大社@諏訪 & スパティオ小淵沢@小淵沢 & 延命の湯@小淵沢 & うちゅうブルーイングタップルーム@小淵沢 & 但馬家幸之助@小淵沢 & FOLKWOOD VILLAGE@小淵沢 & 萌木の村 ROCK@清里 & 中村農場@北斗市 & 甲斐大泉温泉 パノラマの湯@北斗市 & ひまわり市場@北斗市

347087753_1263163264574242_4061987505156

 5/12(金)から13(土)。風呂の会、今回は山梨県北杜市編。諏訪湖の「片倉館」(千人風呂)、小淵沢の「延命の湯」に「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」で湯活し、さらに「FOLKWOOD VILLAGE」でサウナし、諏訪大社を参詣し、キース・ヘリングに再会し、諏訪「そば処 とみや」で蕎麦、うちゅうビール、小淵沢「但馬家幸之助」で焼肉、清里「萌木の村 ROCK」でベーコンカレーを食い、「中村農場」で新鮮玉子、「ひまわり市場」でお土産を買い、噂の後輩Iくん宅でこたろうとららゑさんに再会できた。いや〜充実の風呂の会でした。

346787142_1363969901125835_8409458276881 346846744_1319294245632954_1579949728475 346612339_633949658602574_19931597155828

 まずは長野県諏訪湖近くの「片倉館」(千人風呂)に入り、風呂あがりに「そば処 とみや」で十割せいろに揚げ出し豆腐。美味しすぎる。ごちそうさまでした。

346870496_2479604288882888_2772921566940 346651298_800432841137412_72069908531388 345668379_1595636780917292_6246370317793 346622408_3381314028793461_6716270661498 346808153_263789939455213_39560213136431 346794703_741073524430859_24688222116795 346839553_583653716914470_62131939212726 345651272_1195875407785858_9204427058431

 諏訪大社 上社 本宮と前宮を参詣。静かな場所にいい風が吹いてました。 

346652911_774115651000695_42423232324794 345651527_769992654655463_25592650376101 345646009_1389428571851784_5345883569006

 「中村キース・ヘリング美術館」を再訪して、今日の宿 道の駅小淵沢にある「スパティオ小淵沢」へ。早速「延命の湯」で湯活。温泉の内風呂、露天風呂、サウナに外気浴。あーすっきり。

346618002_1170834970258316_7692049650998 346808200_1356235708567126_2561075264538 346770666_6181312148618563_1312544491580 346831207_918161979451819_21513112694582 346622551_1729844967418494_8937589134848 346664139_648115763792856_16756404510846

 うちゅうブルーイングの総本山、小淵沢のタップルーム訪問。いただいたのは、濃厚黒ビールのLANIAKEAと、コールドIPAのSAMURAI。延命の湯あがりで、体に染み渡る。さらにうちゅう缶を大量購入。今日はうちゅう戦争の勝者だ。

346857879_256566303565828_77838476725345 347131770_916231289488531_71687734314099 346979496_202605749303398_28237255190053 346995703_9651294968244693_8622384320014 346474297_1171842890177632_8335526885490 346877793_1977311005959664_7892031674121 346647469_6152681864851132_6244480649274 346660802_1170843826928237_4679964839745 346621778_1266958237252487_7207584950566 346946057_1234474187141297_7278403788227 347093343_1195490287780008_2417093415710 346961909_930880478130639_50898413972262 346816185_990617638736515_70466500074802

 晩ごはんは小淵沢の「但馬家幸之助」で焼肉。タン、カルビ、ハツ、レバー、八ヶ岳野菜などなどをマッコリ、七賢、ハイボールでいただく。ただただ美味しい。ごちそうさまでした。

346799289_929300071728948_61041028207673346879131_779029380503551_87319946118537

 2日目。「FOLKWOOD VILLAGE」でサウナしてから、清里へ。

346875560_154382400764721_23877768840869 346828713_1185507515472162_6303131975195 346968297_9219138171493398_6375772858474 346664514_797190035455893_46193882394379

 昼めしは清里の「萌木の村 ROCK」。なぜかロックンロールな店内でいただいた濃厚な「ベーコンカレー」、美味すぎだ。ごちそうさまでした。で、帰りに「中村農場」で卵をお買い物。

346894047_229349819712842_36447557275970 346954271_244381128176825_20591466855907

 で、最後の湯活は「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」。あいにくの雨でパノラマはゼロ。晴れてれば富士山も見えるらしい。ともかくぬるい大きな露天風呂でのんびり。帰りに「ひまわり市場」でお土産物色。

346794856_778527783896714_35790049403232 346940637_157398843758708_28296805204087 347088282_269939858789693_23804102960936 346876882_789112369147249_73135301022691

 しめは噂の後輩Iくん宅。写真でみる以上に山深くて、別荘感満載。こたろうとららゑさんに再会できて嬉しかったなあ。またいつか。

|

Saturday, April 01, 2023

大庭城址公園@藤沢

339269213_181571198013332_65291424357786 339119673_5613041758799886_8769598427271 339268387_143780415046603_72344274129652 339293406_741630790943811_58610098821199 339126522_245937617881847_50352917536473 339318314_641492487786784_57997458096853 339271217_133198429717169_33478708392497 339304905_749140610254260_79391886777499 339293494_611830180442932_91503913436011

 やっとお花見。場所は教えてもらった藤沢の大庭城址公園。小高い山のうえに広場があって、そろそろ散りだした桜が咲いてた。わんこ達、なぜか大はしゃぎ。

|

Sunday, May 31, 2020

「東京カレンダー 2020年3月号」を読んだ

Tokyocalender202003 世田谷特集ということで「東京カレンダー 2020年3月号」(東京カレンダー株式会社)を読んでみた。
 「世田谷を愛してる」というサブタイトルに惹かれ、読んでみたんだけど、ちょっとハイソなお店ばっかでなにか特別な日でないとちょっと敷居が高い。三茶、二子玉、松陰神社、下北沢などなどいつか行ってみたいお店ばかり。ともかくひっかかったお店はここ。
◎池尻・三宿
・おわん(居酒屋)
・らんぷ(和牛・鉄板焼き)
・やきとり児玉(焼き鳥)
・池尻浅野(日本料理・日本酒)
・ルリイロ(イタリアン)
◎池ノ上
・OTTO(イタリアン)
・光春(台湾料理)
◎三軒茶屋
・タス・タコス・アスーレス(メキシコ料理)
・NATIVO(イタリアン)
・阿川(割烹・居酒屋)
・トロワ(フレンチ・ワイン)
・夕<セキ>(割烹・居酒屋)
・てっぽうや五臓六腑(もつすき)
・ジェネラルストア ミカワヤ(牡蠣・ハンバーグ・居酒屋)
・Baker Bounce(ハンバーガー)
◎駒沢
・焼鳥せきや(焼き鳥)
・ビストロ コンフル(ビストロ)
・ふじい de みのり(居酒屋)
・ミャンカー(ワインバー)
・オーボナクイエ(フレンチ)
・タイカレー ピキヌー(カレー)
・かっぱ(牛煮込み)
◎桜新町
・きさらぎ亭(定食屋)
◎松陰神社
・マルチョウ アリク(牡蠣)
・土蛍(もんじゃ)
・ビストロ トロワキュール(ビストロ)
・ラ・ダコーユ(ビストロ)
・五指山(中華)
◎上町
・バーボン(洋食屋)
・岩崎ホルモン(ホルモン)
◎下北沢
・サーモン&トラスト(日本料理)
・どんたく(もつ・九州料理)
・ヴィズ<Vizz>(居酒屋)
・yuzuki(定食屋)
◎代沢
・韓てら(焼肉)
◎新代田
・ダイタリア(イタリアン)
◎梅ヶ丘
・やきとりShira(焼き鳥)
・瑞雪(中華)
◎豪徳寺
・ケトク(ビストロ・居酒屋)
◎経堂
・八昌(お好み焼き)
・中国四川料理 蜀彩(中華)
・炭火焼肉ふちおか(焼肉)
◎祖師ヶ谷大蔵
・てら屋(炭火焼)
◎奥沢
・igora(イタリアン)
・dal Barone(イタリアン)
◎二子玉川
・酉たか(焼き鳥)
・BRENTWOOD TERRACE(カフェ)

|

Friday, January 17, 2020

名古屋の1泊2日 #3~山本屋本店@名駅 & 熟成肉バル ティンバー@栄

Dsc06504

 2020/1/16()から17()まで12日の名古屋出張。ほぼ1年ぶりの名古屋出張だったけど、とりあえず食いもん中心で書いてみる。

 ●2020/1/16()

Img_20200117_003207_509 Img_20200117_003207_508

 オフィスを出て、午後一に名古屋に到着。で、昼飯に行ったのは名古屋駅広小路口近くの「山本屋本店」で、鉄板「味噌煮込みうどん」(1,120円也)を。コシがあるというか、麺カタな歯ごたえがたまらない。しっかし、この味噌煮込みうどんは26年ぶりかも。幸せな昼飯、ごちそうさまでした。

Dsc_8449 Dsc_8450 Dsc_8448

 そのあと、Dealer Callして、オフィスでもろもろ打ち合わせをしてから、夜は懇親会。場所は懐かしの白川公園近くの「熟成肉バル ティンバー」。名古屋のメンバーも参加して、いろいろ話す。しっかし名古屋は若いメンバーが多く、ほんと活気があっていい。それにしても現場がやりやすいようにこっちはサポートしないとな。いやー元気いただきました。ごちそうさまでした。 

 で、〆め飯に矢場町の「味仙」で台湾ラーメンをいただいてからホテルへ。お疲れさまでした。

●2020/1/17()

Dsc06508

 今回の名古屋出張で泊ったのは「名古屋ガーランドホテル」。栄のど真ん中にあり、アクセスはいいし、料金も安い。軽く朝飯を食べて、そのまま東京へ。今回は特にメンバーとたくさん話せたのがほんと収穫。また来ます。ありがとうございました。

|

Saturday, January 04, 2020

逗子の半日~お宅訪問 #28

Img_20200104_174047_891

 今日は葉山在住のF先輩夫婦と後輩I君の住む逗子へ。Aymさんが作ってくれた美味しい料理をいただき、お酒も飲んでお腹いっぱい。その後は夕陽の逗子の海を散歩する。それにしても、こたろうに遊んでもらってラブは楽しそうだった。ありがとう、こたろう!!!

Dsc06295 Dsc06297 Dsc06299 Img_20200104_174047_548 Dsc06316 Dsc06321 Img_20200104_174047_552 Img_20200104_174047_553 Img_20200104_174047_876 Dsc06328 Img_20200104_174047_886 Img_20200104_174047_889 Dsc06344 Dsc06363

|

Sunday, December 15, 2019

世田谷ボロ市2019

Dsc05781

 今日は「世田谷ボロ市」。今年2019年で442年目の開催の無形文化財で、まさに伝統継承。もの凄い人ごみの中、ひとに流されながら、ぷらぷら歩く。骨董品とか茶碗とか箸とか着物とかまな板とか神棚とか古銭とかガラクタとかであふれた異空間で、昭和の香り満載です。オムソバ、タンシチュー、ホットクラムチャウダーを食べたりとお腹も満足。こんな日本の風習はずーーと続いて欲しい。

Dsc05756 Dsc05757 Dsc05748 Dsc05753 Img_20191215_125504_757 Dsc05760 Dsc05761 Dsc05762 Dsc05764 Dsc05765 Dsc05767 Dsc05768 Dsc05769 Dsc05771 Img_20191215_125504_469 Dsc05774 Dsc05775 Dsc05776 Dsc05777 Dsc05778 Dsc05779 Dsc05783 Dsc05784 Img_20191215_125504_471 Dsc05786 Dsc05787 Dsc05789 Dsc05793 Dsc05794 Dsc05795 Dsc05797 Dsc05800 Dsc05802 Dsc05803 Dsc05806 Dsc05809 Dsc05812 Dsc05813 Dsc05814 Img_20191215_125504_762 Dsc05815 Dsc05816 Dsc05817 Dsc05818 Dsc05819 Dsc05821 Dsc05822 Dsc05823 Dsc05825 Dsc05832 Dsc05833 Dsc05835 Dsc05837 Dsc05839 Dsc05841 Dsc05842 Dsc05844 Dsc05845 Dsc05846 Dsc05847 Dsc05848 Dsc05850 Dsc05851 Dsc05855 Dsc05858 Dsc05853 Dsc05862 Dsc05863 Dsc05864 Dsc05865 Dsc05872 Dsc05873 Dsc05874 Dsc05883 Dsc05882 Dsc05885 Dsc05876Dsc05750 Dsc05870 Dsc05892

cf. 世田谷ボロ市
- 世田谷ボロ市 2007 #430
- 世田谷ボロ市 2011 #434
- 世田谷ボロ市 2012 #435
- 世田谷ボロ市 2013 #436
- 世田谷ボロ市 2015 #438
- 世田谷ボロ市 2015 #438_2
- 世田谷ボロ市 2016 #439
- 世田谷ボロ市 2017 #440
- 世田谷ボロ市 2018 #441
- 世田谷ボロ市 2019 #442

|

Thursday, December 05, 2019

西新井 #3

Dsc05557

 2019.12.3の朝。なんか荘厳。

Dsc_5345 Dsc_5346 Dsc05608

 2019.12.5の朝。富士山きれい。

Dsc05619

 2019.12.5の夜。遠くにスカイツリー。

Dsc_5347

 2019.12.5のアリオ前。もうすぐX'mas。

|

Sunday, December 01, 2019

舎人公園

Dsc05482

 12/1(日)、Peaceの親戚のElle、Loveの親戚のLulu、そしてLoveのチワワ3匹を連れて、初めての舎人公園へ。ここ、ほんと大きな公園でほとんどが芝生だし、池はあるし、土のドッグランがあるし、バーベキューはできるし、ほんと凄い。昼飯に公園の売店で買って食べたジャンバラヤとウィンナーもなかなかの美味。暖かくなったら、ここでバーベキューしたい。いやーよかったです。

Dsc05470 Dsc05471 Dsc05474 Dsc05478 Dsc05484 Dsc05485 Dsc05486 Dsc05488 Dsc05490 Dsc05491 Dsc05496 Dsc05497 Dsc05502 Dsc05506 Dsc05507 Dsc05508 Dsc05509 Dsc05512 Dsc05515 Dsc05520 Dsc05523 Dsc05525

|

上野の半日~サウナ&カプセルホテル北欧@上野→焼肉 上野太昌園@上野→すしと天ぷら とろ一@御徒町

Dsc05426

 昨日11/30(土)は上野あたりをぶらぶら。メンツはSngちゃん、後輩Iくんといういつものメンツ。ともかく備忘録として。
Dsc05432
 とりあえず、昼飯に御徒町の「らーめん 鴨 to 葱」に寄ってからドラマ「サ道」の聖地な上野の「サウナ&カプセルホテル北欧」へ。高温なサウナではロウリューされて、ともかく熱くて、そのままキンキンの水風呂、そして外気欲。これを3セット繰り返す。それにしてもトゴール湯ということで、体にもいいらしいだけど、外気浴する露店風呂に置かれた椅子など、ほんとあの番組のまんま。最後にレストランによって生ビール。あー楽しかった。次回は静岡のサウナの聖地、「つきじ」に行こう。

Dsc05437

 そして数十年ぶりに上野「焼肉 上野太昌園」へ。なんか建て替えられてて、高級焼肉店に変貌していた。

Dsc05443 Dsc05442 Dsc05441 Dsc05444 Dsc05445 Dsc05448 Dsc05446 Dsc05447 Dsc05450 Dsc05453 Dsc05455

 眞露を飲みながら、焼肉三昧。いやー食べた食べた。で、まだ時間の17時半だったので、もう1軒寄ることに。で、せっかくの上野なので、寿司だろって話になる。

Img_20191201_052132_952 Dsc05464 Img_20191201_052132_965 Dsc05465

 で、アメ横のひとつ隣の道にあった「すしと天ぷら とろ一」へ。巻物を中心に日本酒でしめる。あーおいしかった。そんな感じで上野ぶらぶら終了。次回は逗子か、それとも聖地しきじのある静岡か。楽しみは続く...。

|

Thursday, November 21, 2019

福岡の1泊2日 #3~丸亀製麺@羽田 #3 & やんちゃ鳥@天神 & TULLY'S COFFEE@天神 #3

Dsc_5183

 2019/11/20(水)から21(木)まで福岡へ。とりあえず食べたもんだけでも。

Dsc_5169

 初日、会社をでて、昼飯はサクッと、羽田空港第2ビルにある「丸亀製麺」で、「とろろぶっかけ(冷)」といわし天。ごちそうさまでした。

Dsc_5180 Dsc_5181 Dsc_5179

 初日の夜、みんなで会食。場所は天神の「やんちゃ鳥」。やっぱり安い。ごちそうさまでした。

Dsc_5182

 2日目の朝飯、泊ったユニゾ福岡の下にあるTULLY'S COFFEEでホットドッグ。ごちそうさまでした。 

| | Comments (0)

より以前の記事一覧