中華料理 横濱飯店@茅ヶ崎 #3
暑さがおさまった土曜日、ひさしぶりに茅ヶ崎駅北口の「中華料理 横濱飯店」で、鉄板の「肉そば」(1,000円也)。豚、きくらげ、白菜、たけのことかの熱々餡、醤油のスープにコシがあるストレート麺。やっぱりこれだ。ごちそうさまでした。
暑さがおさまった土曜日、ひさしぶりに茅ヶ崎駅北口の「中華料理 横濱飯店」で、鉄板の「肉そば」(1,000円也)。豚、きくらげ、白菜、たけのことかの熱々餡、醤油のスープにコシがあるストレート麺。やっぱりこれだ。ごちそうさまでした。
在宅昼めし、先週サザン通りにオープンした「中海岸大勝軒」で「生玉子中華麺」(950円也)。あの永福町系ということで、煮干しと鰹節のたっぷり醤油スープに、たっぷりの硬め縮れ中細麺。これに海苔、叉焼、ナルト、メンマに途中から生玉子を溶いていただく。うまかったです。ごちそうさまでした。
小田原に行ったら食おうと思っていた「くまもとらーめんブッダガヤ」で「ブッダガヤ」(1100円也)。ゴロっとした大きな角煮、硬めの麺に濃厚スープ。確かに美味すぎる。またいつか、ごちそうさまでした。
夏休みの昼めし、教えていただいた茅ヶ崎南口の「サッポロ軒」で、「味噌ラーメン」(850円也)にバターをトッピング。優しい味噌スープに、自家製の中太縮れ麺。さらに厚い叉焼、葱、もやし、濃いメンマに茹で玉子。暑い日に優しいラーメン、ごちそうさまでした。
晩ごはん、茅ヶ崎鉄砲道の「天竜」。自分は胡麻の濃厚スープと黒マー油でさらに濃厚な「黒マー油坦坦麺」、家人はほどよい辛さとしびれの「地獄の坦坦麺 入門編」。しっかしここの歯切れのいい太麺はスープに合う。ごちそうさまでした。
昼めし、茅ヶ崎サザンビーチ近くの「京都北白川ラーメン ラーメン魁力屋」。さっぱり背脂の「特製醤油 全部のせ」、家人は旨辛ダレと強烈ニンニクの「スタミナ中華そば」、そして唐揚げセット。背油たっぷりだけどさわやかで、歯切れのよいストレート細麺がいいです。これでがんばれる。ごちそうさまでした。
Recent Comments