サザンオールスターズ、「THANK YOU SO MUCH」(2025/Album)について。
「葡萄」10年ぶりの16th Album。10年ぶりなんだけど、この10年サザンが止まっていた感じがしない。2015年と2019年には東京ドームでのLiveがあったし、コロナ期間中の2020年は横浜アリーナでの無観客配信Liveがあったけど、やっぱり自分として大きかったのは2023年の茅ヶ崎ライブ。移住して、Liveが近づくにつれて近所の茅ヶ崎公園球場に巨大ステージが設営され、町がワサワサし、そこに自分がいて、毎日サザンを感じていた。ゲネプロから4日間のLive含め、夢のような日々だった。そんなサザンのNew Album、じっくり聴いてる。
ともかく曲について。
・M-01「恋のブギウギナイト」:ちょっと猥雑なDisco Tune。AlbumのOpenningにぴったりなNumber。
・M-02「ジャンヌ・ダルクによろしく」:粗削りなRock Number。大好きな「Plastic Super Star (Live In Better Days)」を彷彿。
・M-03「桜、ひらり」:能登半島地震で大変な状況の人々に寄り添った曲。
・M-04「暮れゆく街のふたり」:演歌というか昭和歌謡というか。
・M-05「盆ギリ恋歌」:ウォーキング中にこの曲がかかると江の島を必ず見てしまうMixtureな盆歌。
・M-06「ごめんね母さん」:闇バイトを歌う現代を切り取ってる。
・M-07「風のタイムマシンにのって」:鎌倉、由比ヶ浜、稲村ケ崎から江の島へ...あの134を歌うDriving Music。
・M-08「史上最恐のモンスター」:人類の愚かさと恐ろしさに警鐘を鳴らすシンプルだけど深い。アレンジの妙。
・M-09「夢の宇宙旅行」:サザンらしいPower Pop。
・M-10「歌えニッポンの空」:故郷茅ヶ崎を歌った、人のぬくもりが伝わる曲。茅ヶ崎に住んで茅ヶ崎ライブで聴けたことに感謝。
・M-11「悲しみはブギの彼方に」:1st「熱い胸騒ぎ」にあった芯みたいなものをもう一度教えてくれた。サザンはこういうBandだったんだ。
・M-12「ミツコとカンジ」:その「悲しみはブギの彼方に」の流れで、あの二人を歌ってる。♪闘いの大海原で♪という歌詞がたまらない。
・M-13「神様からの贈り物」:これまたサザンらしい。歌詞もだけど、音楽に対する敬意があふれてる。それにしてもこの後半3曲は素晴らしすぎた。
・M-14「Relay~杜の詩」:神宮外苑の森を憂う坂本龍一の意思のリレーをつないだ曲。歌詞もいいけど、曲の良さが際立つClosing Tune。
続いて、完全生産限定盤SPECIAL DISC「Live at ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」について。
去年の9/23、自分は平塚の映画館でのライブビューイングに参加していたんだけど、凄いセトリでひたちなかのGrass Stageに響いた「愛の言霊~Spiritual Message~」と、ひさびさに聴いた「マチルダBABY」が特に凄かった。で、このBDでもう一度観たけど、Live以外のOff Shot映像もだし、Grass Stageの観客を観ているだけど、感動してしまう。ほんと、映像化してもらって感謝しかない。
で、最後に完全生産限定盤SPECIAL BOOK「よむ "THANK YOU SO MUCH" / かたる "THANK YOU SO MUCH"」について。
桑田佳祐がアルバムについての濃厚なインタビューに、サザンのメンバーに加え、制作に関わったミュージシャンやエンジニアの証言による楽曲解説。ここまでAlbumについて語るほど、思いがつまった1枚なんだと思う。しっかし、メンバーの「悲しみはブギの彼方に」と「ミツコとカンジ」への深い愛が伝わった。
さ、5/28の東京ドーム、楽しみでしかない。
● THANK YOU SO MUCH/Southern All Stars (2025/Album)
=CD=
M-01. 恋のブギウギナイト
M-02. ジャンヌ・ダルクによろしく
M-03. 桜、ひらり
M-04. 暮れゆく街のふたり
M-05. 盆ギリ恋歌
M-06. ごめんね母さん
M-07. 風のタイムマシンにのって
M-08. 史上最恐のモンスター
M-09. 夢の宇宙旅行
M-10. 歌えニッポンの空
M-11. 悲しみはブギの彼方に
M-12. ミツコとカンジ
M-13. 神様からの贈り物
M-14. Relay~杜の詩
=完全生産限定盤SPECIAL DISC=
〇Live at ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA
M-01. 女呼んでブギ
M-02. ジャンヌ・ダルクによろしく
M-03. My Foreplay Music
M-04. 海
M-05. 神の島遥か国
M-06. 栄光の男
M-07. 愛の言霊~Spiritual Message~
M-08. いとしのエリー
M-09. 思い過ごしも恋のうち
M-10. 東京VICTORY
M-11. 真夏の果実
M-12. 恋のブギウギナイト
M-13. LOVE AFFAIR~秘密のデート~
M-14. マチルダBABY
M-15. ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
M-16. みんなのうた
M-17. マンピーのG★SPOT
M-18. 希望の轍
M-19. 勝手にシンドバッド
=完全生産限定盤SPECIAL BOOK=
よむ "THANK YOU SO MUCH" / かたる "THANK YOU SO MUCH"
* All Songs Written & Composed by Keisuke Kuwata.
* All Songs Arranged by Southern All Stars & Atsuo Katayama.
Except Tr2,11,12 Arranged by Southern All Stars.
Except Tr3,9,13 Straings & Tr4 Bass Arranged by Atsuo Katayama,
* Recorded & Mixed by Shigeru Tanita at Victor Studio,Neko Ni Koban Studio.
* Mastered by Takeo Kira.
* Members:Keisuke Kuwata,Yuko Hara,Kazuyuki Sekiguchi,Hiroshi Matsuda,Hideyuki Nozawa
* VIZL-3000 2025 Victor Entertainmet Inc.
cf. Southern All Stars My CD/DVD List
- 熱い胸さわぎ (1978/Album)
- タイニイ・バブルス (1980/Album)
- ステレオ太陽族 (1981/Album)
- Nude Man (1982/Album)
- Nude Man #2 (1982/Album)
- バラッド '77~'82 (1982/Album)
- 綺麗 (1983/Album)
- 人気者で行こう (1984/Album)
- 稲村ジェーン (1990/Album)
- 世に万葉の花が咲くなり (1992/Album)
- Happy! (1995/Album)
- Young Love (1996/Album)
- Sakura (1998/Album)
- 愛と欲望の日々・LONELY WOMAN (2004/CDS)
- Southern All Stars Video Clip Show ベストヒットUSAS(Ultra Southern All Stars)(2004/DVD)
- Bohbo No.5・神の島遥か国 (2005/CDS)
- Killer Street (2005/Album)
- Film Killer Street & Live At Tokyo Dome (2006/DVD)
- DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~ (2006/CDS)
- I Am Your Singer (2008/CDS)
- ピースとハイライト (2013/CDS)
- 東京VICTORY (2014/CDS)
- 葡萄 (2015/Album)
- 海のOh, Yeah!! (2018/Album)
- THANK YOU SO MUCH (2025/Album)
Recent Comments