Sneakers #30 -OOfos OOriginal-Slate-
今年のビーサン、初めて買ってみたリカバリーシューズのパイオニアOOfosの「OOriginal-Slate」。疲労回復性能に特化したリカバリーシューズで、高いクッション性での衝撃吸収とか、足首の関節ストレスを押さえるとか、独立気泡フォームで洗濯機で洗うことができるとか、とてもひっかかった。今日からおろしてみます。
今年のビーサン、初めて買ってみたリカバリーシューズのパイオニアOOfosの「OOriginal-Slate」。疲労回復性能に特化したリカバリーシューズで、高いクッション性での衝撃吸収とか、足首の関節ストレスを押さえるとか、独立気泡フォームで洗濯機で洗うことができるとか、とてもひっかかった。今日からおろしてみます。
8ヶ月のウォーキングでブッ壊れたんで、まとめてリプレース。次は、VANSのMARVERICK V3858 SC TAUPE/WHITE。この前履いていたのは同じMARVERICKで、色はDENIM/BROWN。VANSらしいスケートライクなデザインで、このカーキっぽい色ならなんにでも合いそう。まずは履きこもう。
8ヶ月のウォーキングでブッ壊れたんで、まとめてリプレース。そして、VANSのOLD SKOOL DX V36CL+ NAVY。VANSならでは定番
OLD SKOOLで、Ken Yokoyamaとダイスケはんが履いてるのをみて、いつか履きたいと思ってた。まずは履きこもう。
湘南に引越してからあらためて再開したウォーキング。続けて8ヶ月、ブッ壊れたんで、まとめてリプレース。まずはadidasのGALAXY 6 M GX7240。軽くてソールが厚めでクッション性もいい。まずは履きこもう。
タウンユース用に新調した「VANS MARVERICK」。色はDENIM/BROWNをチョイス。VANSらしいスケートライクなデザインでデニム素材がいい感じ。まずは履きこもう。
湘南に引越してからあらためて再開したウォーキング。せっかくなんでランニングシューズを購入した。買ったのはNIKEのVENTURE RUNNER CK2944。軽くてソールのクッション性もいい。まだ甲が狭い感じがするけど、まずは履きこもう。
VANS ROWLEY CLASSICが届く。1999年 GEOFF ROWLEYの1stシグニチャーモデルの復刻版。鮮やかな皮の青が気に入ったし、衝撃吸収材のためか歩きやすい。さ、これ履いて散歩を続けよう。
夏中心にほぼ2年履いてボロボロになったBIRKENSTOCK Arizona EVAを買い変えるべく、ニコタマのOSHMAN'Sで買ったKEEN WAIMEA H2の青。クッション性がよくて、つま先を守るビーサン、まだ両足にベルトがあたり皮がむけて痛いけど、気に入りました。
ジム用のシューズが壊れたため、新しく買い替えたのは「NIKE DOWNSHIFTER 8」。軽量の単層メッシュのランニングシューズで、足裏のクッショニングもよく、なかなかのフィット感。さ、これ履いてWork Outしよう。
Recent Comments